• ベストアンサー

看護士さんで出産・育児後職場復帰された方

usako22の回答

  • ベストアンサー
  • usako22
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.1

こんにちわ 私は結婚をきっかけに退職しています。 知らない土地、いつ妊娠するかわからない事から医療を専門としている派遣会社に登録をしました。 登録時は、 適性検査のようなペーパーテスト 経験した事のある業務を記入 希望の勤務体系の希望を記入 (年単位の契約から一日・半日という希望もあります。) 提出した希望を踏まえ、電話やメールでお誘いが入りますが、予定があったり希望にそぐわない時は断っても後腐れないですよ。 訪問介護のお仕事へ行った時は、17時までと契約されていたのにケアの状況で2時間残業を余儀なく・・・なぜかヘルパー主体で働き辛かった。 出先なので帰してもらう事もできないし、子供さんの急な都合を考えるのであれば病院や老健など建物の中での勤務のほうがお勧めです。 健康診断や、献血車も同じような事を友人が行ってました。 看護はやりがいのある職業だと思います。 せっかくの経験を役立て楽しく職場復帰できるといいですね。

misachi395
質問者

お礼

なるほど、訪問看護系よりは、院内のほうが急な事態に対応しやすいのですね。確かにそうですね、移動中に自分だけ戻るなど、しにくいですもんね。 私も年末に引越しをして、身近な病院すら把握できていないんです。でも、公的なもの以外にも派遣会社があるんですね(退職してからは、ママ友達との付き合いに切り替わって、仕事に関しては遠くなってしまったんです)。今の住所に近い範囲で、ネットで調べればヒットするかもしれませんね。 じっくりと自分が働ける程度と子供の用事を考えながら、準備してみたいと思います。お互いに頑張りましょう♪ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 看護師でパートで働いている方

    看護師の資格を持っています。 小さな子供がいるのですが、パートで働きに出ようと思っています。 しかし、一日に4時間でも、週5日働けば一ヶ月で12万円を超えそうです。これでは扶養内で働くことは無理ですよね? 看護師でパートで働くということは週3,4日程度ということでしょうか? ナースセンターなどで検索するとだいたいが一日4時間、週5日となっているのですが扶養内で働きたいときは「週3,4日にしてほしい」と交渉するのでしょうか? 何も分からないですみませんが教えてもらえませんか?

  • 看護師の転職

    看護師4年目です。転職を考えています。 昨年より救急看護に興味を持ち、ローテーションで月に数回経験している程度ですが個人病院であるため、経験を積むには限界があります。なのでスキルアップをはかる目的で転職を考えています。できれば高度救命救急センターでドクターヘリが機能している病院を考えています。ただ、そのような病院は救命志望のナースが多く、内定しても系列病院に配属され欠員待ちになるとも聞きました。また、フライトナースは一握りの存在ですが、身近にフライトナースがいる環境ならモチベーションも違うのではないかと考えています。 そして本題の救急救命センターですが、調べてみると大学病院系列が多く、他に県立、市立病院という感じでした。やはり、大学病院、県立、市立ではどのように違いがあるのでしょうか?それぞれ特徴や得意分野などの関係が知りたいです。ドクターヘリも視野に入れて考えていますので、アドバイスいただきたいです。

  • 育児中の看護師仕事復帰(特に経験者の方)

    いつもお世話になります。 現在26歳の妻、生後2ヶ月の赤ちゃんの3人家族です。 今は妻は専業主婦で、まだ気が早いのですが二人目の予定を 今の子が2歳になる頃に出産したいと考えています。 (1)看護師を復帰する時期 (2)働き方(子供を保育園か幼稚園に預けるといったことも含め) の2点で悩んでいます。 仮に2人目が6月頃に生まれるとし、保育園の入園時期が4月とすれば、上は2歳10ヶ月 下は10ヶ月となり、そのタイミング働き始める方が良いのか。 保育園?幼稚園?院内保育園?のどれがいいのか。 等々、よろしくアドバイスをお願いします。

  • 看護助手です

    看護助手をしています。 今まで同じ職で幾つかの職場を経験してきた中で、現在の職場はイイ人が多いと思っています(もちろん癖の強い人もいるけど、それはどこも同じだと思ってます)。 ただどうしても不満に思っていることがあり、看護師の大半がナースコールを取りません。 もちろんこちらの手が空いてれば取りますけど、患者対応をしてて側を離れることができないときだってあるのにナースコールは鳴りっぱなし、そのときステーションにいる看護師数人の全員がそんなで、こちらが患者対応を終えると『待ってました!』かのように『助手さんコール出て』『〇〇号室でナースコール鳴ってるので取っておくので(受話器)行ってきてください』こんなのばっかりです。 そしてついに昨日キレてしまいました… 絶対見守りが必要な患者対応をしてた私に、またもナースコール対応を求めてきた看護師に『行ってもいいけど、私が〇〇さんから離れて何かあったら事故報告やってくれますか?』と聞いたら『じゃぁ私行きます』と言って看護師が対応に向かいました。 こうやってやられてるのは私だけじゃなく、他の助手さんたちも同じで、みな看護師がナースコール対応をしないことに苛立っています。 看護師がこんなにもナースコールに出ないなんてこと、他の病院でもあるのでしょうか?

  • 准看護師 でパート勤務されている方

    准看護師1年です。(33歳) 卒業後は正社員勤務ではなく パートで勤務希望しています。 未経験からなんですが パートで働いている方は何科で働いていますか? 私の友人は近所のクリニックと、透析の仕事をしています。 私は子供が好きなので 小児科か産婦人科希望ですが 単なるイメージでしかないので 実際働いている方の意見を聞きたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 看護師のレントゲン撮影

    むかし、看護師をしていました。パートに出ようかと思い、就活しました。クリニックが希望で色々探していますが、どこもナースがレントゲン撮影しているようです。放射線技師がスタッフにいません、完璧ナースの仕事ですよね。以前勤めていた整形もナースがしていました。嫌で嫌で仕方なかったのですが、他のナースもしている手前、私はしませんとは言えずしていました。 昔からいまも、法律ではできないことと分かりつつ、そのまま放置され続けているこの現状はなんなんですか?看護師の助産業務が問題になったように、レントゲンの事ももっと問題視されていいと思います。ナースの何でも屋感覚をどうにかしないと、(医師会?国?雇い主?看護師も含め)全く解決されない問題だと思います。雇われてる、しかもクリニック勤務のナースなんて、おかしいと思いながらも、言われた事はやらなければクビです。もっと、国全体で問題視されないかと考えます。 もう、無理なんでしょうか。放射線技師さんの意見も聞きたいです。このまま、変わらずですか、…。

  • 准看護師で就職できなかった方

    准看護師で就職できなかった方はいらっしゃいますか? 私は今准看護学校に通っていますが、 まともな病院への就職は難しそうです。 (人間関係悪いとかのブラック病院には就職出来そうですが、そんなところに行きたくない ちなみに就職希望地は兵庫県や大阪です。) それなら介護職で働くしかないかと思っていますが、 看護師の勉強をしていたからこそ 役に立てたと感じることはありましたか? 准看護師の資格でも活かせるところがあれば良いのですが… 昔とは状況が違うので 直近2年程度の間に新卒として 就活を経験された方、 もしくは間近で就活されていた方を見ていた方にお伺いしたいです。

  • 看護師、パートでの復帰先

    初めまして、こんにちは。 私は、看護師として、10年ほど働いてきたものです。 以前まで勤めていた病院を、人間関係と有休を取ることへの心苦しさから、退職しました。 人間関係というのは、 スタッフ間で、特定のスタッフへの悪口陰口の多さ、 また仕事ができない人への注意の仕方がひどい(人格否定をするような)、などです。 有休を取ることについては、 嘱託として勤務していたのですが、子供の行事(3人います)などで、時間給(午前半・午後半)で月に2~3回取らせてもらってました。 師長さんも、スタッフさんも子供がいるから、月に何回も取るのは仕方ないよ。とは言ってくださっていたのですが、総合病院で忙しい科の外来であること、私以外の人はそれほど有休をとっていないこと、などから、申し訳ないと思うようになり、辞めることを選びました。 (辞める前にパートとで働いてもらえないかともいわれたのですが、職場の環境が私にはどうしても合わず今に至ります) そして、現在就活中です。 以前のことを踏まえて、パートで働こうと考えています。 できれば、9-15時で、週に何日か・・・・という勤務を希望しているのですが、そこで今悩んでいるのが、就職先です。 子育てが一段落したら、やはりまた以前のような病院で働きたいとも考えています。 かといって、今はパートでクリニック、何年か後には病院とすると、勤務先をいくつも変えることになり、自分自身の信用が落ちるのではないかという心配があります。(現在の時点で2か所目を退職) 今、実は第一志望の病院があるんですけど、ハートセンターなんです。 しかも、私は外科病棟は経験がありますが、ICUも循環器病棟も循環器外来も経験したことがありません。 さらに、お恥ずかしい話ですが、心電図は苦手です。 ただ、循環器をきちんと勉強したいという気持ちはあります。 その病院なら、パートで働きだして、ゆくゆく正社員になれる可能性もあるそうです。 後、正直に申し上げて、私は仕事がテキパキできる部類には入りません。 私の周りは、やる気があるなら大変だけど、でも今のうちに(30代のまだ若い時)循環器へは行っといた方がいいよ、という意見と、子供がいるんなら、子供優先に考えて、家のことができるように、気持ちにもゆとりをもって近くのクリニックとかの方がイイよ。という意見で分かれます。 この文章だけでは、分かりにくいとは思いますが、多くの方の意見が聞いてみたくなり、ここに投書することにしました。 よろしくお願いします。

  • 認定看護師を目指しています

    看護学生です。 4年生になり、就職先が決まり配属希望も出し、あとは卒論と国試を頑張るのみとなりました。 将来は認定看護師の資格を取得することを目指しています。 認定看護師の資格取得要件に、臨床経験5年以上で、うち3年以上はその分野での経験とありますが、勤務先をまたいでの経験年数は承認されるのでしょうか? 例えば、どちらの病院でもICUに配属になったとして、 A病院 新卒~3年目まで B病院 4年目~5年目 以上のキャリアでも認定看護師は受けられるのでしょうか? 自分で調べてみたところわかりにくかったので、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

  • 看護師への復帰、覚悟が足りないと認めてもらえない。

    精神疾患で看護師を2度辞めたものです。(過去質にもあり) 元々人と関わることや役にたてることが嬉しく、 子供の時は音楽で人を笑顔にすると思ってましたが、高校生の時に病気でプロをあきらめることになり 人の役に立てる仕事ってなんだろうと思った時、病気と戦っていた友人がいたこともあり、看護師になろうかなと思いました。 大学生のときは予防の分野に興味をもち、1度保健師になりましたが虐待をするような親との関わり方が人生経験の少なく箱入り娘だった私には感情が振り回されて難しく、辞めるように言われました。 その後は病院で2箇所高齢者の方への看護をやってやりがいもありましたが、職場の人間関係、自己肯定感が低いなどいろいろあって精神疾患になって辞めました。 2回も病院を辞めてるため、親に看護師に戻るなら余程辛いことでものりきる覚悟がないと難しい、なぜ看護師になりたいんだと言われますが説明が難しいです。 人の役に立ちたい、高齢者との関わりにやりがいを感じる、スキルを磨けば一生働いていられる、いずれは介護予防がやりたい、また別にベテランになったら精神的に落ち込みやすい新人看護師のサポートがしたい というのが理由ですが 今まで上記の理由があっても続かなかったので私は心からそう思ってるのかなとわからず不安です。 人の役に立つ仕事は他にもありますがどれもピンときません。 工場の仕事は人間関係で悩むことはなくストレスフリーでしたが接客はないので、やりがいはなく、 イベントは人の役にたててやりがいもありましたがコロナ禍で仕事がありません。ただのアルバイトで責任が少なかったのもあるのかと…。 どう考えたら私の本心、覚悟をもつことに繋がるのでしょうか。 身元保証人もいるし覚悟をもって働きたいので親に働くことを認めてもらいたいです。

専門家に質問してみよう