• ベストアンサー

丸鋸購入について

普通の日曜大工に使用として丸鋸を購入したいと思ってますがどなたか下記につきアドバイスを! 1 刃の大きさは165 190があるようですがど  ちらがいいのですか 2 初歩の初歩ですみません   チップソーて何ですか? 刃のことですか 3 この手の丸のこはアルミとかも切れるものもある  ようですが特別な仕様が必要なんですか   出きればアルミ等も切れるものを購入したい 4 DIY等で刃の買い替えが便利なメーカーは? 以上 経験団でも結構です 教えてください    上記以外でも注意点あればご教授願います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daiku164
  • ベストアンサー率34% (151/437)
回答No.1

まず、使う頻度や、切る材料の大きさを考慮した方が良いですよ、 1.楽に使うなら165、(5cmぐらいまでの材料) 切る材料が大きければ190、(6cmぐらいまでの材料) 切る材料が小ならば145(4cmぐらいまでの材料) (私達は切る材料によって大きさを変えています、種類も3種類持っています、) 4寸の角材(12cm)を切るのなら迷わず190ですね、 2.チップソーとは、刃の1種類の事です、他にも木工用とか有りますがほとんど使用していません、 3.アルミも切れるチップソーもありますが、ホームセンターでは売っていませんね、 お近くの金物屋さんで聞かれた方が良いですよ、(建設専門の金物屋さんで) ただし、金属を切る時は保護メガネは必要ですよ、かなりの鉄粉とか飛びます また一般には、防塵丸鋸を使用します、刃は専用のグローバルソウ 4.刃の買い替えが便利なメーカー・・・相違点は無く刃を替えるのはほとんど同じぐらいだと思いますよ、 注意するとすれば、ブレーキが付いている事、刃の交換時に 刃のストッパー(ロック機構)が有り、工具は付いている事ですか、・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#11466
noname#11466
回答No.5

#2です。 >経験団でも結構です について、ついでにいうと個人的な感想では、 素人ほどよい工具を使った方が腕がよい錯覚に陥ります(笑)。 ちなみに電子マルノコはいいです。なんかあまり恐さを感じません。(それがよいかどうかは疑問もあるかもしれませんが) あとアルミベースでしっかりしたものを。 注意点としてはマルノコは危険なので、とにかくどういう危険があるのかよーく勉強してから使いましょう。 立つ位置とキックバックと切れた材木が飛ぶ可能性の3つを念頭に、危ないやり方をしないように。 (特にキックバックは怖いです。私は怖い思いをしただけですみましたが、、、)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YSKK-KK
  • ベストアンサー率27% (27/98)
回答No.4

1.切る材料の厚みによって選ぶ。 外径が大きい程、刃数が多く長持ちする。鋸を出来るだけ加工する材料に深く入れて、刃が材料に接する距離を短くする方が刃持ちが良いです。 2.鋸の種類の名称です。チップとは超硬合金の事で、ソーは鋸の事。 鉄のボディへ超硬チップをロウ付けして刃を付けた鋸。 耐久性が有り、再研磨も可能です。 3.チップソーはアルミも切れます。刃型は大きく分けてA~Dタイプが有り、確かアルミ用はDタイプだったかな。 4.先の回答者さんと同じ。 加工する材料によって刃型は違ってきます。切れない事は無いですが、合った刃型を選ぶと無難です。 木材加工ならばA、Bタイプになると思います。(木目によって違います)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eria77
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.3

#1さんから素晴らしい回答があります。 経験団でも結構です 教えてください。 の質問に回答します。 私的意見です。^^ ぜってー触りたくねー商品の1個です。 素人さんでこれで手を切る人が多いので、 ※熟練し、ちゃんと親方に指導を受けたプロが使うもので、素人が使うものでは無いと思ってます。 (怪我で筋を切ると取り返しのつかない事故になるからです) 10ミリぐらいの厚さだけなら、ジグソーのほうが素人さんには安全です。 指に怪我程度で済むからです。 刃交換でプラスチック、アルミ、鉄と大体切れます。 欠点は厚物に弱い所です。(ロングの刃もあります) DIY店で交換でロング刃の在庫を見てみて下さい。 目的の厚さが厚い。将来使用する厚さが厚いなら丸鋸です。 ちょっとした切断作業にはジグソーが良いと考えています。 (似たセーバーソーはちょー危険です) 間違わないでね。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11466
noname#11466
回答No.2

>1 刃の大きさは165 190があるようですがどちらがいいのですか 切断可能な深さが変わりますので、それで判断して下さい。深いものも切る可能性があれば190ですね。 >2チップソーて何ですか? 刃のことですか 刃の一つで、普通のマルノコの刃は板の先端がギザギザ下だけのものですが、そうではなく小さなチップの刃を丸い円盤に取り付けたような感じになっています。 きりしろが多いけどよく切れます。 >3アルミ等も切れるものを購入したい まあ防塵マルノコでなくても、頻度が少なければ。 精度が入らないのであればディスクグラインダーでも切れますが。 >4 DIY等で刃の買い替えが便利なメーカーは? 特に優位さありません。 でメーカーですが、日立とマキタが一流メーカ、それ以外は二流、三流メーカーです。 プロは日立、マキタのどちらかしか使いませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 丸ノコでアルミフレームを切断。おすすめの刃は?

    DIYで丸ノコを使ってアルミフレームを切断したいのですが、おすすめの刃(チップソー)を教えて下さい。大きさは165ミリです。そんなに頻繁に切るわけではないです。よろしくおねがいします。

  • マキタの丸鋸の刃

     今から10年以上前に父が日曜大工をするために購入した丸鋸を、今現在私が使用しています。  長年刃を交換したことがなく、今現在切れ味も悪く、刃も一カ所欠けており、刃を交換しようとしているのですが、丸鋸の刃というのは共通規格品なのでしょうか?  説明書もなく取り替え方法もわからないです。サンダ(リョービ製)の刃は交換したことがあるのですが、それと同じように本体側にスパナを噛ませて交換するものでしょうか?  品番を調べようにも、ステッカー部分が剥がれてしまいマキタの丸鋸という事以外全くわかりません。  ご助言おねがいします。

  • 薄いアクリル板切断 スライド丸鋸を使用する場合

    タイトルのとおりですが、薄い( 1ミリ~5ミリ )アクリル板を、スライド丸鋸(刃径 190ミリ)で切断したいです。 Pカッター等で切断できるのは知っていますが、数が多いので、スライド丸鋸の使用を考えています。 アクリル用のチップソー(良い製品があったら、教えてください)を購入予定です。 使用するにあたって、注意点を教えて下さい。  薄いアクリル板を切断するときは、当て板をすべきでしょうか? 特に1ミリとかを、チップソーで切断するとき、ひび割れが入ってしまわないか心配です。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 丸鋸による切断

    お世話になります。 丸鋸でアルミを切断したいのですが、モーター容量の算出の仕方がわかりません。 あらゆる丸鋸メーカーでも聞いたのですが、不思議なことにわからないといった返答ばかりです。 切れ味によって随分条件が変わったりするとは思うのですが、刃厚と外径と回転数といった条件が決まれば、ある程度の概略計算方法があるようにも思うのですが、いかがでしょう? ご教授お願い致します。

  • 電気丸ノコの購入で迷っています。

     電気丸ノコの購入を考えていますが、機種選定で迷っています。  初めての購入ですが、日曜大工の経験はあり、危険性も一応分かっていて、この際に思い切って、と考えています。でないと、このまま一生、丸ノコさんとは仲良くできない。  とりあえずの用途は2×4材でのウッドデッキ製作です。簡単なのから始め、慣れたら数坪の本格的なのに挑戦する計画です。  また、そのうちに引き出し付きの家具作製等もやりたいと思っています。  悩んでいるのは次のような点です。  (1)165mmので間に合うか、190mmの方がいいか。    「2×4材でのデッキ作製には、190mmのがあった方がいい」という話を読んだ記憶があります。  (2)普通のでいいか、「造作用」の方がいいか。  「造作用」は高価ですが、精密な切断ができるようです。その辺のコストパフォーマンスはどうでしょう。  家具作製を考えて、この際張り込むい方がいいのか、逆に、「造作用」だとウッドデッキの製作には使いづらいかも、とか考えます。  (3)メーカー品か、DIY店の特価品でも大丈夫か。  田舎なのでか、造作用や、190mmの特売品は見かけませんが、165mmのなら5千円以下であります。M社やH社のを買えばいいのですが、R社ので手を打つか、丸ノコは出来るだけ安く上げ、材料費の方に回そうか、等々悩んでいます。  ちなみにインパクトドライバの時は、M電工の売価2万円程度のもの(12V)を購入しました。特価品なら半額程度ですよね。  でも、あの構造ならばしっかりしたものの方がと思いました。今回も、いいものを買っておく方がいいなら、それなりの支出は覚悟しています。  ということで、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 電気丸ノコで角材を切るときは?

    リョウビの電気丸ノコ(ノコ刃外径:165mm 最大切込深さ:57mm)を買いました。 よく聞くのですが「電気丸ノコはしっかり持って作業しないと大変危険。しかし、使い方によっては便利な工具」と。 注意さえすれば薄い平板ならキックバックしても多少大丈夫ですが、大きい角材ともなれば不安です。 そこで質問です。年輪の外側と内(芯)側とではどちらから刃を当てるべきでしょうか。 たとえば、15cmの角材で 1.外側(年輪の間隔が広い)から刃を入れる、 2.芯側(中心部分)を上にして刃を入れ切断する・・・ どちらが正しいまたはキックバックを防げるかです。

  • スライド丸ノコ購入。ESかアースマンか?

    スライド丸ノコを購入しようとしているのですが、使用した事が ないのでどちらを購入する方が良いのか迷っています。 なお、DIYでの使用のため、日立やマキタといったところに 手を出すつもりはなく、安い料金設定している製品を選ぼう と思っています。 現在、迷っているのが下記の2つで、両者とも2万円出せば 買えそうです。 ○ES POWER製   刃 255mm   最大切断寸法 75mm×305mm   重量 16kg   消費電力 1600W  【気に入っている点】    刃が大きいので、スライド量が少ない割に305mm    切断できる。設置スペースを節約できる??  【不満または心配な点】    重たい。消費電力が高すぎる。形が好きでない。    ネットでしか見たことがなく、どういうものか心配。 ○アースマン製   刃 195mm   最大切断寸法 55mm×305mm   重量 12kg   消費電力 1100W  【気に入っている点】    形が好き。重量が軽い。店頭に飾ってあるものを    触ってみたが、スライドの感じとかは良かった。    刃が小さいので(?)消費電力もそこそこ小さい。    255mmのタイプに比べるとおそらくモータが    小さいので音が小さい?  【不満・心配な点】    特に思い当たらない。 上に書いたように、自分の中ではアースマンに傾いているのですが 刃は少しでも大きい方が良いのかも?っていう気持ちもあります。 無駄に大きくても仕方ないとか色々な意見を聞いてみたいので 上記商品を使ったことがある方、スライド丸ノコに詳しい方からの アドバイスをいただければと思い書き込みさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • レクソンのスライド丸のこについて

    DIY初心者です。 今度、スライド丸のこを購入しようと考えています。 どのメーカーでもだいたい7万円前後ですが、レクソンのスライドを 近所のドイトで2万円程度で売っているのを見つけました。 これって、精度はどんなモンなのでしょうか。 どなたか、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 卓上スライド丸鋸の特長的な機能は

    日曜大工での木材の切断に使用する電動工具で「卓上丸鋸切断機」を購入しようとネットで探していたら、似たような電動工具で「卓上スライド丸鋸」がありました。 価格は卓上丸鋸切断機より少々高価なのですが、機能的にはどのような違いがあるか教えて下さい。 (長所、短所とか、それぞれの使用分野の違いとかです)

  • 電動丸のこは高いですが家庭でどの程度活きるでしょうか?

    電動丸のこは高いですが家庭でどの程度活きるでしょうか? 実はDIYに関心をもって簡単な物だけですが作り始めました。 ねじ釘などを管理箱に揃え電動ドリルなども使う様になった所、電動のこぎりが次に欲しくなってしまいました。 ただし木工だけの為に買うのもどうも気が進まず、できたら金属、アクリル、塩ビなどの素材も切断したく思うのです。 ストレートの切断だけならおそらく丸のこという電動工具が向いているようですが、近所のホームセンターで確認したのですが機械そのものの値段もさることながら、金属などにも対応するブレード(刃)を買い足すとなるとかなりの出費になるのだと分かりました。 それに金属は薄い物ならむしろ金切り挟みで切るほうが良いらしく、また丸のこを使って切る様な金属板(3ミリ厚くらいのアルミ材など)も売ってはいましたが値段がすこぶる高く、はたして実際にこんな材料使うだろうかと思い始めました。 又、アクリル材は丸のこではヒビが入ってしまうそうで、むしろカッターで板厚の半分まで切り込んで折る方が良いとの事でした。 塩ビは良く分からないのですが板厚によっては挟みやカッター、普通ののこぎりでも済んでしまうのではないでしょうか。 ベークライトなどもアクリルと似た事がいえるのではないでしょうか。 いろいろ考えると丸のこというのはやっぱり基本は木工用が中心に思え、もちろん長く使えばそれだけでも元はとれるでしょうし、他の材料にも少しは使える場合もあるのか、とは思ったのですが、きつい出費ゆえ迷ってしまいます。 だらだら書きまして申し訳ありませんが、DIYに詳しい方、 私の各材質毎の上記の理解は間違ってはいないでしょうか、 私の使うホームセンターは木材以外の切断はしてくれないのですがどこもこういうものでしょうか、 皆様はこういう事に対しどうしていますでしょうか、 何かご意見戴けますと大変助かります。 勝手ながらどうか宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう