- ベストアンサー
- 暇なときにでも
ベビーオイルと乳液の使い分け
8ヶ月です カサカサなので保湿を心がけていますが オイルと乳液はどっちが良いでしょうか? お風呂上りにオイル (ぬれたまま付けると良い、とCMでやってたので) おでかけ前などは乳液を使っているのですが 何か良い情報があれば教えてください
- nmayu_99
- お礼率82% (76/92)
- 回答数3
- 閲覧数1184
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- kaimamaria
- ベストアンサー率27% (12/44)
うちは7ヶ月です。お風呂上りには、No.1の方も使っていらっしゃる、コープのPuiPuiローションとクリームをぬってあげています。 ちょっと気になったのはオイルのことです。「ぬれたままつけるとよいとCMでやっている」オイルというのは、たぶんアレだと思うのですが、以前通っていたベビーマッサージクラスの助産師さんがおっしゃるには、あのような鉱物性のオイルだけは赤ちゃんに使わないでほしいとのことでした。なぜあのオイルに「ベビー」という名称を使うのか、まったく不思議だとおっしゃっていました。ゴマ油やグレープシードオイルなどの純度の高い植物性オイルが最適とのことです。うちはマッサージのときや、お尻が荒れてしまったときなどに、太白油をつかっていますよ。もしよろしければ、ちょっと変えてみてはいかがですか。
関連するQ&A
- ジョンソン・エンド・ジョンソンから最近でたオイル
ジョンソン・エンド・ジョンソンから最近出た お風呂から出て、濡れてる状態でつけると保湿力10倍っていうオイルありますよね? あれ今すごくほしいのですが、 普通の乳液やベビーオイルを濡れてる状態の肌につけても同じ効果をみることはできないのでしょうか? あと、これは使ったことのある人に質問で微香性のほうはどんな香りがするのですか? どちらかでもわかる方いらっしゃいましたらぜひ教えてください!
- ベストアンサー
- スキンケア
- ジョンソンなどのベビーオイルでマッサージできますか?
お風呂上がりにホホバオイルでマッサージをしています。 なかなか伸びはいいのですが、お値段が高くすぐになくなってしまいます。 以前ニベアとかの乳液?などを使ったときはあまり伸びがよくなく(しっとりはしますが・・・)やはりマッサージにはオイルじゃないとすぐ浸透してしまうのかと。。。 そこで、薬局でも手に入り低価格なベビーオイルでマッサージをと考えたのですが、10年前くらいに1度買ったとき使わずに捨ててしまった覚えがあり(理由が思い出せず)迷っています。 ベビーオイルはホホバオイルなどのオイルとは違った使い心地でしょうか?
- ベストアンサー
- スキンケア
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- miuai
- ベストアンサー率9% (1/11)
妊娠中に、妊娠線予防の為に、世界中で有名なメーカーのベビーオイルをお腹につけたことがあります。 それまでは別のクリームを使っていましたが、高かったので、ベビーオイルに変えました。 そのあと、痒みが出てきて、肌荒れがおこり、最終的には爛れて膿まで出てしまいました。 その時から、自分の子供にはベビーオイルは使いたくないなと思いました。 しかし、大量に残っていてもったいないなと思ったので、 子供がウンチして、お尻にウンチがこびりついてなかなか取れないときに、 オイルを塗って、シャワーで洗うと、さっぱりとウンチが取れました。 すぐに洗い流すので、子供の肌が荒れる事はなかったです。 と言う事で、乳液の方がお勧めですよ。 ベビーと名前が付くのに拘らず、無添加・無着色系のもののほうが、肌に良いので、お勧めします。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 ミネラル系はあんまり良くないみたいですね。合う、合わないがあるとは思いますが。
- 回答No.1
- musimusi29
- ベストアンサー率14% (188/1274)
うちは、保湿クリームを使用してます。 (ひどいときは小児科でアンダームを貰いにいきます) 今は、コープから出てる「プイプイ」シリーズを使用してます。 回答でなくてごめんなさい。
質問者からのお礼
プイプイよさそうですね。 ためしてみます
関連するQ&A
- 乳液・化粧水をなめる猫
うちの猫は私の手についた乳液・化粧水をなめるのが大好きです。 朝はそうでもないのですが、お風呂上りには必ずなめてきます。 どうしてこんなものが好きなのでしょう? 身体に害はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 犬
- 夏の化粧水と乳液の効果
30代半ば男性です。 元々乾燥肌のため顔の肌につやがなく、30歳を越えてからは肌がボロボロまでは行きませんが、老けて見られます。 妻に心配され、風呂上りに化粧水と乳液をつけるよう勧められ、実施しています。効果は翌日から表れ、しっとりした感じが得られますが、質問があります。 妻には乾燥した肌に化粧水で水分を与えて、乳液で水分を毛穴に閉じ込めるので保湿効果が高まるといいますが、夏場はすぐ汗をかきますよね?そうすると汗によって毛穴に閉じ込めた水分が逆流して意味のないものになるような気がするんですが。 保湿の仕組みがよく分かりません。 女性の方に限らず、教えてください。
- 締切済み
- スキンケア
- 乳液について
お肌のお手入れについて質問です… 私は長年のかなりのニキビ肌で Tゾーンはオイリー肌 Uゾーンは乾燥肌の 超混合肌です(T_T) 年齢は20代前半です 今は化粧水+美容液+乳液を 使用してケアしていますが 乳液がベタついて嫌過ぎます 特におでこはひどく 前髪が湿るくらいベタベタしています… これは乳液があっていないのでしょうか⁇ しかし化粧水だけのケアはよくないと 聞いているので保湿もしたいんです! 何かべたつかない乳液は ありますでしょうか⁇ それとも乳液を使わずとも 保湿出来る方法など あるのでしょうか⁇ 皆様,色々とお肌のお手入れについて 教えてください お願いします
- 締切済み
- スキンケア
- ベビーオイルのにおいが消えません。
先月生まれた息子の顔や頭に脂漏性湿疹が出来てしまい、フケのようなものがひどかったので、ベビーオイルを付けてお風呂のときに洗ってみました。 2回石鹸を付けてしっかり洗ったつもりなのですが、良く取れなかったのと、ベビーオイルのにおいが全然取れません。 夜は添い寝じゃないと寝てくれないので、一緒に寝るつもりなのですが、においがして、頭が痛くなってきました。 どうにかして取れないでしょうか? やっぱりもう一度お風呂に入れて洗うしかないでしょうか?
- 締切済み
- 妊娠
- 『椿油』or『ベビーオイル』
自分はクセ毛で髪の乾燥もヒドイです。椿油とベビーオイルが乾燥防止にいいと聞きましたが、どちらの方が効果があるのでしょうか? 単純に考えて椿油はかなり昔(江戸時代?)から使われているから頭皮への安全は立証済みで不乾性油だから持ちがいい、またベビーオイルは生まれたての赤ちゃんにも使われるぐらい安全で肌の保湿にも効くらしいのでいい、けど肌の保湿と髪の保湿とは別物では?と悩んでいます。 経験者の方、プロの方、どうか教えて頂きたく思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 皮脂の多い人は乳液をつけない方がいいですか?
保湿化粧水と保湿乳液を間違えて買ってしまいました。 私、皮脂が多いのですが乳液をつけても大丈夫でしょうか。 余計皮脂が出て毛穴を詰まらせたりしませんでしょうか?
- 締切済み
- スキンケア
質問者からのお礼
・・そうなんですか!じゃあアレは大人用にして ベビーにはプイプイかキュレルを購入しようかと思います。