• ベストアンサー

中学受験ママさん

中学受験ママとは、中学受験生をもつママさんのことです。 塾に勤めていますが、中学受験ママが理解できないのです。 私個人の考えとしては、良質の教育を受けることを目的とした中学受験はよいのでは?と思っています。 でも、中学受験ママとお話すると、中学受験させる目的がよくわからなくなるのです。 一家族だけ、「娘がやりたいことを後押しするだけ」と、肩の力が抜けたご両親とお話したことがあり、その人の姿勢には好感がもてましたが、その方以外は、私には目的が見えないのです。 模試の平均点数が悪くても実力にそぐわない学校を受験させる親御さんも多数見てきました。 中学受験ママは大学受験ママや高校受験ママともちがう感じがします。大学受験ママや高校受験ママは私にとってわかりやすいのですが・・・。 なんと言ったらいいかわかりませんが、どうしても中学受験ママの考えがわかりません。 中学受験経験者ママや塾関係者に聞きたいのですが、彼女たちはその後どういった考えになっていくのでしょうか? なにか大切なことに気付いたりするのでしょうか? 塾関係者の方は中学受験ママに違和感みたいなものは感じませんか?こんなふうな疑問を抱くのは私だけでしょうか? 質問がまとまらず恐縮ですが、思う節書いて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • na_mama
  • ベストアンサー率33% (76/229)
回答No.7

高3と中1の子供を持つ母です。 私自身も子供も中学受験をしたことがないのですが、甥の受験等の体験から分析した事を私なりに書いて見ます。 1.達成感 専業主婦になってしまうと、目標もない毎日です。そこで、中学受験という大きな目標に向かって、親子一緒に(まさに人馬一体)突き進む事は苦しい事でもありますが、合格すればこの上ない喜びではないでしょうか。 2.階層から落ちることの不安 子供に高い教育を施さないとあっという間に今いる階層から滑り落ちる危険があります。例えば勤務医と言えども、子供を医者にしなければいけないのです。お医者さんの奥さんから、お医者さんのお母さんにならないと自分の老後は安泰と言えないのです。 3.親のメンツ 特にお嬢さん学校などに娘を入れるタイプです。子供を入れて、親のメンツを保とうとするのですが、本当の良家の子女ではない場合、本人は辛い場合が多いようです。 4.親の楽 公立中学はトラブルがあるととにかく親が出ていかなくてはいけません。私立は生徒とその親はお客様。扱いが違うのでは? 大学進学も上に大学がない所などは、きめ細かく対応してくれるようです。 また、 中高一貫のところが多いので、一番大変な高校受験をしなくてすむ。 こんなところでしょうか。 あなたがお受験ママに違和感を抱くのは、子供に良い教育を施す為の中学受験はあくまでも手段でしかないのですが、多くのママは目的になってしまっていることです。人間必死になると、目的のためには手段を選ばないと言うことになりがちで、周りから見るとおかしく思えるのですが。

ma_trix
質問者

お礼

回答有難うございました。 すばらしいお母さんですね。私なんか全然及びません。この回答にはしびれました。私はあなたのようなお母さんのお子さんを指導したいです。 >子供に良い教育を施す為の中学受験はあくまでも手段でしかないのですが、多くのママは目的になってしまっていることです。 こういったことをママさんに理解してもらえれば、本当によい意味での中学受験が実現できると思いました。実現に向けてがんばって参ります。

その他の回答 (10)

noname#13536
noname#13536
回答No.11

大学一年の女です。 私は幼稚園からお受験をして、小中高を通して、私立、公立両方に通った経験があります。 母親は、筋金入りのお受験ママです。 ただ、私の意見も尊重してくれていましたから、私はつぶれずにすんだのですが。 そういうところから話をしていきたいと思います。個人的な意見で恐縮ですが。 まず、目的の見えない親御さん、とおっしゃいますが、それはよくわからないところです。 見栄が100%の親もいるとは思いますが、見栄もあるが、それだけではない、子供のことを考えると、普通に公立中に行くよりも、私立中に行かせたいという親御さんがかなりだと思います。 公立中と私立中では、どうしてもいろいろな面で大きな差があります。 生徒をどの程度大事にしてくれるか、ガラの良し悪し、そして学習面での力の入れ様。 実態はわからなくとも、少なくともこれらの側面に対して、私立の方に良いイメージを持ち、それ故に、子供を通わせたいと思う。見栄やブランド精神がある人も、そういう気持ちだってあると思うのです。 それは、決して悪いことではありませんし、子供が名門私立中に通うという事柄を、見栄やブランド精神ではなく、自慢や誇りと言い換えても良いわけです。 そして、私立中にはそれなりのものがあります。 私が通った私立中は、通っている当時は、宿題の多さや勉強重視の考え方にきつくなったときもありましたが、後になって、私立中通いの経験を、母に感謝するようになりました。 高校で、私は学校を変わり、今まで行っていた私立とはレベルがずいぶん下がる高校に行ったのですが、私立中での経験が、大学受験のときに役立つのです。 結局、上の方の大学を受ける人たちには、普通の勉強では太刀打ちできないところがどうしてもあるのです。+アルファーの何かといいますか。 東大や京大が、ただの努力のみでは入れるわけではない、というところと通じているのですが。 そういうときに、中学時代に普通の公立よりも、いろんな意味で深い勉強で、下地を作っておくと、後が楽です。 クラスのほとんどが浪人決定の中、現在、一流大学と呼べる東京の私立に通っています。 ただ、私立に入ってから子供が何を吸収するかは子供次第ですから、親はきっかけを作る役割、といっても良いかもしれません。 ただ少なくとも、自分というものをしっかり持ってさえいれば、私立学校という場は、本当の意味での、教養というのを培える場ではあります。 色々書きましたが、私の母親は、私が生まれたときから、私立に入れようと思っていたらしいです。 それを言うと、みんな引きます。 けれども、それは私が一番好きなことをする、という点において、大いに役立ってくれる結果となったのです。 深い学問をつむことで、選択の幅も当然広がります。 それ故、自分のしたいことへの大きな足がかりができます。 母が最初からそう考えていたのかははなはだ疑問ですが、結果として、私は今、一番自分の好きな学問を大学で学ぶことができているわけで、そしてそれは私立通いの経験が大分役立っているわけです。 個人的経験論で、ほとんど参考にならないかと思います。ごめんなさい。乱文失礼いたしました

ma_trix
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私も子がいれば私立に進学させる予定です。決して私立が悪いとか良いと申しているのではないことをおしりおきください。公立と私立を比べれば、私立の方がまだちゃんとしていると思います。ただ、現状の私立にも多くの問題は残されていますが、関係ないので割愛します。 私がわからないのは、こどもの実力を過信し、平均偏差値が全然満たないにも関わらず一流私立中学(開成や麻布など)に本気で入れると思っている親御さんがいることです。 しかも、その努力をしてきたからこそ入れると思っているのであればよいのですが、自分もこどももなにも勉強してこず闇雲に受験して全滅します。 そういう受験ママを気付かせてあげたいものです。

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.10

中学受験して私立中高に通った経験者です。ただ私の両親も決して高学歴ではなく、事情が分からないままに受験させてしまったのもので。正直、ここで言われている「中学受験ママ」への違和感は大きかったです。 私も個人的な体験もあって、何とも答えにくい質問なのですが。 >彼女たちはその後どういった考えになっていくのでしょうか? について。彼女たち、さらに彼女たちの息子・娘たちで、後になって考えを翻す、という例は稀だと思います。 >大切なことに気付いたりする これは完全に価値観・見方の違いで、本人たちは「自分たちが大切な物に気づいていない」とは思っていません。これはどちらが正しい、ということでなく、残念ながらどこまでいっても話がかみ合わない、のが実態ではないでしょうか。

ma_trix
質問者

お礼

最後に私の疑問に思うところを回答くださってありがとうございました。とても明快です。 >。これはどちらが正しい、ということでなく、残念ながらどこまでいっても話がかみ合わない、 まったくその通りです。小学中学受験に関しての行きすぎは、社会問題となる予感さえします。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.9

>塾に勤めていますが、中学受験ママが理解できないのです。 これって、マーケティングされてないのでしょうか? 「塾」の お客様ですよね。 それとも、その塾の従業員への教育がなってないのでしょうか?

ma_trix
質問者

お礼

そういう少し違和感を感じるお母さんはたくさんお金を注ぎ込みます。お金をたくさん注ぎ込めばこどもの学力が上がると錯覚しているようで、なにか勘違いしています。 >塾の従業員への教育がなってないのでしょうか? 塾の教育は正しい中学受験心がまえと対極にあります。塾はお金をもうけてこそなんぼですから、そういったお母さんたちは盲目な分、塾に余計なお金を落とします。 塾の営業教育を知ってからほざきましょう。

  • setoren
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.8

ANO.5で回答した者です。 質問者さまのお返事を読んでいて私に勘違いがあった事がわかりました。 受験でお母さんだけが見栄やプライドで驀進し、子供本人がついていけず、 発狂同様を多数みてきたのですね。 そのような中学受験ママは、はたから見てこっけいなどと言う中傷ではすみません。 大事な教え子がつぶれてしまうのを見殺しにするのはつらいですね。 まずは塾長と相談し、塾長、あなた、両親、子供とお話し合いをして、 発狂まではなんとしてでも食いとめてあげて欲しいと思いました。 あなたのご質問を、模試の点にそぐわない学校を無理に受験くらい進学塾なら当たり前。 それに合格できるよう助けるのが講師の役目。 大学受験ママと中学受験ママは違うのは当たり前。 >なんと言ったらいいかわかりませんが、どうしても中学ママの考えがわかりません。 と言うあなたの書きこみにこれが塾講師の文章か!何が言いたいのかはっきりして欲しい! まずは社会人としてしっかりしないと必死で頑張っている小学生に失笑されますよ、と思って 中学受験ママの立場で指摘しましたが・・・・そのような深刻な問題だったのですね。 私も仕事をしている立場から、お客さまを選ぶ事はもちろんできず、できる範囲でプロとしての努力はおしみませんが、母の立場から子供が発狂なんて聞いたらまずは方向を失った親から子供を守りたいと思うの当然です。 受験に犠牲はつきものですが、大事な子供がとりかえしのつかない犠牲者にならないよう、私もよく家族で話し合ってみます。

ma_trix
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 >教え子がつぶれてしまうのを見殺しにするのはつらいですね。 質問の背景にはそういった状況もございます。彼女たちを気付かせるコツがあれば、知りたいと思っていましたが、いますぐはむずかしそうだと質問して気付きました。どうやって言えば、中学受験に正しく臨んでいただけるか言葉を探しましたが見つかりませんでした。 私は私立中学の生徒も多数見てきましたが、みんなどこの中学であれ、楽しくやっています。親だけが、私立はもっと面倒見がよいと思っていた、という嘆きが聞こえます。私立に通って、メリットがあるのは並の教育(公立が低)を期待でき、大学付属であれば受験しなくてすむというメリットがあるでしょう。 お子さんにあった学校選びができることを心より願っております。

  • spika1107
  • ベストアンサー率44% (66/148)
回答No.6

色々な考え方の方がいらっしゃるのだとは思いますが、 先日、中学受験ママが集うある掲示板で、複数の受験校の内、 まず1校の合格が確定したと言う一人の発言。 「これで最悪公立校へ行かなくて済む」 この一文は色々な意味を持っているのかもしれませんが 私はこの一言に全てが凝縮されていると受け取りました。

ma_trix
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 含蓄のある回答です。私にはまだ真意が図りかねますが、とにかく重い回答でした。

  • setoren
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.5

はじめまして。 私は来年中学受験をする子供を持つ、現役中学受験ママです。 息子は4年生から大手進学塾へ通っています。 質問者さまは塾に通ってくるお子さん達がお母様方に振り回されているようで、 可愛そうに見えてしまったのでしょうか? 受験の子供達は本当にけなげに頑張っています。 受験者の母としてご心配いただいたのはうれしいです。 子供達に代わってお礼を言います。 なぜ中学受験ママは、高校、大学受験ママと違うのかについては、 先に pikakoma さまNO.3がとても素晴らしいお返事をされているので、 私も同意見とさせて下さい。 ご質問の内容から判断すると、質問者さまは補習塾ではなく、進学塾にお勤め と思われます。 きちんと書かれていないので小規模の進学塾の女性講師(失礼ですが正直、 講師とは思えませんが)でいらっしゃるのを前提で, 受験生の母の立場でお答させていだだきます。 可能であれば、補習塾や個人塾に(個人塾の場合はアシスタントになってしまいますが) 転職された方が、あなたの理解のできるお母様方がたくさんいらっしゃると思いますよ。 進学塾で”肩の力の抜けた親子が理想”を大多数に求めるのは、 はじめから無理があるというのが私の答えです。 以下は主な理由です。 進学塾に通うのは、本人の実力より高いレベルの学校に合格することが目的ですよね。 本人がラクに入れる学校であれば、極端な話、塾は必要ありません。 その分違う時間の過ごし方をした方が、色々な意味で良いでしょう。 塾で豊かな人間性や受験の目的等をあえて親が出す事はありません。 強いて言うなら、言わずに必死に我慢しています。 テストの点数だけで、子供の内面の素晴らしさが推し量れる事などないのは、 百も承知です。受験勉強ができるようになる為と割りきってます。 進学塾も企業経営ですから、 「受験の目的はレベルが高い学校に受かる事だけですか? 点数を伸ばす事より、お子さんの豊かな心と将来の目標を大事にしましょうよ。お母さん。」 とは言いませんよね? (客観的に見て人間的には理解できますが、塾経営の面では不都合です。) 私は「進学塾」が必要以上に受験をあおっていると思っています。 まともな判断力をなくすくらいの課題と、テストの点数という不安材料を提示し、 (できないのが悪いのですす・・・)受験ママと子供を造っているのではないでしょうか。 言葉が過ぎて申し訳ありませんが、塾の戦略に躍らされないよう、 自分達に必要なノウハウをいかに有効に塾から引き出すか、が中学受験ママの心得です。 多くの中学受験ママは言います。 バカなオニ母と思われてもいい。受験に失敗して子供を泣かせたくない。 小さな体で頑張った結果を笑顔で迎えさせたい。 その思いが大事な親と子が、膨大なノウハウを持った進学塾を頼って行くのです。 そうでない方は他の良い方法をとっくにとっています。 私はなぜご質問者さまが中学受験の塾にお勤めなのか違和感を感じております。 塾長はあなたにどのような指導されているのでしょう。 そこで働いている限りプロとして、中学受験ママと子供を理解して最善を尽くして欲しいと勝手ながら思った次第です。 実は少し塾の講師に対して不安になってきました。 皆様も質問者さまのようなお考えで塾のお仕事をなさって いるのでしょうか・・・・・。 真剣なあまり長文になりました。ご読了ありがとうございます。

ma_trix
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の知っている肩の力の抜けた方はN研に通っておりました。成績は常にトップで受験校すべて合格、特待を蹴ってWへ進学しました。 おっしゃる通り、塾というかNがやってきた手法は塾業界でも噂される手法です。不安を煽りお金を引き出す、に尽きます。それに踊らされているママがどうしても不思議でなりません。 また、お母さんがひとり独走しているご家庭もあります。お母さんが独走しても徒労に終わります。こどもができないと発狂します。こどもを応援することを忘れ、自己のプライドを気にしているかのようです。 塾は点数主義でよいと思います。私も然りです。しかし、ママさんは点数主義とはちょっと違った雰囲気があるので質問しました。 >受験に失敗して子供を泣かせたくない。 >小さな体で頑張った結果を笑顔で迎えさせたい。 と本当に思うならよいのですが、自分の見栄みたいなものをとても感じるのです。 あと、中学受験で第一志望に受かっても大学受験や就職試験でこければ終わりです。中学受験で望みが叶っても・・・。 ただ、それはご家庭の問題なので私は関与しない範囲です。プロとして割り切っています。合格のみがすべてです。 多くの塾講師も、私のような視線でお母さんたちを見ていることも事実です。不安を感じたとしても塾講師に任せなければならないのも事実です。 私の質問もよくないことは重々承知しております。こういった場に真剣にお答え頂いて感謝致します。私は、そういったママさんになんにも感じませんのでご安心ください。

  • type5
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

4年生の母です。周りにも中学受験のために塾に行かせているお母さんが何人かいますが、わりとご両親ともに高学歴の人が多いですね。自分も私立中学出身である場合も多いかもしれません。お金に余裕があるから 受けさせるんだとおもいますが、やっぱりうちはちょっと違うのよ・・・とかは少し思っているのかも。私も、うちもやらせてみようかな?と考えましたが、成績があまりよくないし、私も主人も公立中学に通った経験上、いろんな子供がいるほうがいい経験になるはずだと思い、やめました。

ma_trix
質問者

お礼

回答ありがとうございます。様々な方の回答が聞けて参考になります。 >やっぱりうちはちょっと違うのよ・ 私がおかしいと思う部分に、こういった親の面子みたいなものをものすごく感じるのです。だから、質問してみました。質問してそうではないことを証明してもらいたかったのですが、残念ながらそういうことを考えている方が多いのですね。でも、大変勉強になりました。 塾講師から言わせれば、成績は関係なく財力の問題が大きいと思います。最初は安いのですが、小6にもなればぐんと高額になります。それを知らずに中学受験させようと思う方も正直いらっしゃります。

  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.3

昨年子どもが中学受験を致しました。 中学受験の場合は子どもはまだ小学生ですから、子ども自身が進学先や将来について強い意志や希望を持っているケースは少ないですよね。 そんな面で親がコントロールしやすいというか、親の希望するレールに乗せやすい傾向が強いと思います。 中学生や高校生になるとそれなりに自分の希望や自覚は出てきますから、親の希望通りにはならないのではないでしょうか。 また、受験の内容も中学受験でしたらかなり頑張れば親が把握できるという面もあります。 私立大学系列の中学などの場合は、「ここでがんばって入れておけば、あとはずっと安心」という「親も先々ラクをしてメンツが保てる」道を求める方が多いように感じました。 お金がかかっても一般的に良い学校に入れておけば、自慢もできますし、先の受験がなくなればラクなわけです。学校が落ち着いていれば、余分な心配も少なくてすみます。 ブランド物を持っていると安心というにのちょっと似ています。 「この受験は本当に子どものためによいことだろうか」とずっと悩みました。 「子どもなんか学校のことわかっていないから、親がしっかりしていい学校に入れなくちゃだめ」という方が結構多かったです。 私にはそこまで子どもを引っ張っていく自信がなかったです。受験した学校にはそれぞれ魅力がありましたが、はたしてそこに入学することが子どもにとって幸せかどうかわからず困りました。 私は極力他のお母さん方との接触は避けました。連日あちこちの塾に車で送迎し、夕食も車の中でコンビニのお弁当で済ます・・・などという方も知っていました。 参考書の種類とか、一日の勉強時間とか、塾の先生の指導の仕方とか・・・とにかくいろいろな情報が欲しくもないのにどんどん聞こえてきます。 そういう集団に入ると影響されて自分の家の方針を忘れそうになりますよね。 だから迎えに行く時も少し離れたところで待っているなど極力接点を少なくして、疑問点は先生や塾の方に聞くようにしていました。 何とかそれで、本人の希望第一という姿勢が守れたと思います。 親としてもストレスの多い人間関係でした。

ma_trix
質問者

お礼

経験者の方の赤裸々なご回答に感謝します。 じっくり読ませて頂いて、やはり私の思っているとおりでした。また、その流れについていかないお母さんもいるのだと知りました。変な考えをもったままさんが多いのですね。そういうお母さんはのちのち気付くのでしょうか?気付くとよいですね。

回答No.2

あなたの言っている事が一般論というか、 多くの人間が冗談めいて言っているだと思います。 中学受験ママも小学受験ママも、 そういう経験がない方はみな、 やりすぎだと思うので、 別におかしくはないと思います。 というか、私は塾へ行っても馴染めなかったので、 いつも一ヶ月くらいででやめていたので、 塾に行っている子も、 不思議でしょうがありませんでした。あはは。 子供が勉強好きならば、 受験ママも塾もいいですが、 勉強が嫌で嫌でしかたがないならば、 勉強ができないなりに、その子の生きる道を 選択させてあげるのがいいんだと思います。 (ちょっとテリー伊藤が言っていたようなことですが だから、子供が望まないのにやるのは、やめたほうがいいと思います。望むのなら勝手です。 すみません、塾関係者じゃあないのに。

ma_trix
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私以外にも同じように考えている方がいらっしゃると聞いて少し安心しました。 勉強が成功するひとつの手段であることは塾講師ながら重々承知しております。世の中のお母さんは、中学受験で人生が決まると錯覚しているのではないかという節を正直抱いております。

  • betagamma
  • ベストアンサー率34% (195/558)
回答No.1

えーっと、自分自身が中学受験をしました。もう10年前になりますが。 うちの場合は避難でした。地元の中学を親が見学にいったのですが、どうもすさんでいて。「教室に入りたくない」という生徒を教師が1人つきっきりになって教室に入れようとしている姿を見て、「こりゃ、中学受験左遷やだめだ」という気になったようです。 大学受験・高校受験との違いは、大学受験・高校受験は親がどのように言っても子供が聞かない・そもそも教える内容が大学・高校によってかなり違う、というところが影響して、あまり無理をさせないのではないでしょうか?親の言うとおりの学校を受けてくれる、なんていうのは中学までなので・・・

ma_trix
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >大学受験・高校受験は親がどのように言っても子供が聞かない・ なるほど。納得できます。ならば、中学受験はしない方がましですよね。

関連するQ&A

  • 全寮制男子中学受験アドバイス求む

    当方現在小学5年生の男の子を抱えております。何分田舎(新潟市)なもので、地元の塾の県内模試くらいしかありません。1年間地元ではメジャーな塾に通ってそこでの偏差値は当初50くらいに低迷したのが60にはなりました。実力というよりは解答用紙の欄を間違えるなど、そもそも「どんくさい」のですが、ゆくゆくは医師になってほしいのです。そこで県内だとできたての中高一貫もあるのですが、実績がない。普通の中学に行って、県立高校からの大学受験では、首都圏の学生に負けてしまう気がします。もともとの実力が高ければ問題ないのでしょうけども。そこで、県外の全寮制の中高一貫はどうかなと思いました。ネットでみるといくつかあるようですが、実態がよくわかりません。トヨタが作った海陽学園はさすがに無理かな。今年の受験も終わったところですし、皆様よろしくアドバイスお願いします。

  • 息子の中学受験

    小4の息子に中学受験をさせたいです。担任の先生に、受験用に塾に通わせたいと相談したら、塾にも2通りあって、受験用と補修塾があると言われて、それっきりです。私は、新潟の田舎で育ったので(短大卒ですが)塾やどの中学を目指せばいいのか、全くわかりません。どんな本・雑誌で探せばいいのかもわかりません。漠然と「男は学歴が嫌でもついてまわる」と思っているので、最終的には早稲田大学に入学してもらいたいんです。そのためには、どの中学・高校に通い、どこの塾に行かせればよいのか教えてもらいたいです。家庭教師で良いのかな?とも思ってはいるのですが、どちらにしろ、志望校を決めないといけないんだろうな、と、思っています。

  • 中学受験について

     小学5年生の女の子の母です。 中学受験を考え ある進学塾へ通っていました。1ヶ月くらい前 2年通ったその塾を勉強量の多さから 根をあげてしまいやめてしまいました。 「高校の受験で頑張るから中学受験はもうやらない」という事でした。まあ本人がやりたくないというのであれば仕方ないな と 考え本人の意思を通してやりました。(一応 続けるように 説得はしましたが・・・。) それが 突然また中学の受験をしたいと言い出したのです。びっくりです。 でも もともと出来る範囲の中で頑張って合格できた私立中学へ通って欲しいと考えていた私は今混乱しています。 本人は 安田中学に行きたいといいます。 しかし 前の塾へは行きたくないようです。 勉強量が多いからだと思います。勉強はやれば出来ます。それなりに 今まででも嫌々ながらでも そこそこの成績は取ってきています。 でも勉強量が多いからという 理由で前塾へ行きたくないという 考えでは どの塾も 無理だと思っています。今から 本当の受験勉強に突入して益々難しくなっていくのに・・・・。  わりと 今まで子どもの意見を通してやってきています。でも 1ヶ月ぐらいで 気持ちが変わって 私もそうさせたいから と いう 理由で ころころ方向転換していいものなのでしょうか?  この子が 通いきれる塾は(安田中学志望で)存在するのでしょうか?  

  • 中学受験について

    3年生の娘(一人っ子)がいます。 中学受験をするのなら3年生の2月(来年)から塾に通ったほうが良いと言われどのように目指す中学を決めるのか?また中学受験の時に本当に目指せる娘は成績なのか?どうやって判断するのですか?小学校の先生は塾の先生と相談してくださいと言われるそうです。これも聞いた話なのですが・・・ 中学受験を決めて塾に行かせ、3年生から頑張っても受験に失敗したらと思うと・・・それはそれでかわいそうな気もしますが・・・ ちなみに娘は成績は1年生から2年生までA・B・C評価でA評価が多く(特に国語・算数は得意)2年生ではオールA評価でした。テストもほとんど100点で悪くても90点です。3年生はまだ成績表は返されていないのでまだわかりませんが。 全教科(音楽・体育・生活態度)などはA評価ではありませんが、B評価です。3年生になって国語と算数は心配ないようですが、他の理科・社会・体育・生活態度などB評価だったら受験には向かないのでしょうか? 後、塾も入塾テストを受け塾に入れるのかも心配です。個人指導の塾を考えていますが、やっぱり個人指導も入塾テストってあるのでしょうか?中学受験の塾は入塾テスト当たり前なのでしょうか? 娘は勉強するのなら、家庭教師か個人指導でやってみたいと言っています。 高校受験しか受験経験がないのでよくわかりません。 主人も高校受験と大学受験しかわからないので中学受験はまったくわかりません。 もちろん中学受験の塾などの試験料金や月額費用もまったくわかりません。 とにかく今はどの小学生も中学受験が半数はいる、5年生からとか6年生からとかではもう遅いそうです。参考までにお聞かせ下さい。 分からない事が多いのでアドバイスも宜しくお願いします。

  • 中3 中高一貫の私立中学から高校受験

    初投稿&長文になりますが宜しくお願いします。 題名のとおり私立中学からの高校受験を考えています。時期が時期なのでかなりキツイかもしれませんが宜しくお願いします。 理由は ・学校であまり気の合う人がおらず友達が出来ない ・学校の治安が悪い ・大学進学が良くない ・授業が分かりづらく進みだけ無駄に早い。 という感じです。 私立中学から高校受験は内申で邪魔されると聞くので公立中学に一回出てから受験した方が良いのでしょうか。ちなみに偏差値はV模試で五科で50位です。(塾に行かずノーベンの状態ですが・・・) 質問の内容は (1)一回、公立中学に編入し高校受験をする。 (2)このまま私立中学から高校受験をする。 どの方法が高校受験で有利なのかとお勧めの塾や参考書や勉強方法を教えて下さい。

  • 福岡市の中学受験について。

    今回主人の転勤で、福岡市に行く事になりました。 今住んでいる所で中学受験を考えていてそれに伴い、有名塾にも 通ってました。 そこで、福岡で中学受験をするか、良い公立中学に行って高校受験に 望むか迷っています。 ・中学受験ならどの小学校でどこの塾に行けば良いか? ・高校受験ならどの小学校・中学校でどの塾に行き、高校はどこが 良いか? ご指南の上宜しくお願いします。

  • ママの頭が悪くて困るどうしたら?

    今ママと将来のことでもめています。僕は小学校4年生です ママの主張は「中学受験をして開成中学開成高校から東京大学理科三類にいく」 という荒唐無稽な主張です。ママはどうやら開成中学に行かないと理科三類にいけないと思っているらしいです。 僕の主張は「公立の中学から、高校卒業認定試験(旧大検)又は通信制の高校(NHK学園)から東京大学理科三類」という構図です。 でもママが、僕の案を呑みません。公立の中学にいけば授業料もただです。3年で終わり好きな高校も選択できます。おそらくママは高校受験だと私立新学校の枠が狭まるのが気に入らないと考えられます(確かに、麻布武蔵駒東芝は募集してない、巣鴨城北開成海城は募集人数が少ない) しかし、中学受験をする=高校をもう決めてしまうことで、得策ではありません。たまに中学受験して高校受験をすればいいという馬鹿がいますが、それなら中学受験はいりません。 すくなくとも、公立の中学に行くから東大に行けないということはないので、僕は公立の中学に行きたいのですが、ママがママが許しません。どうしたらいいと思いますか? ママなんて嫌い

  • 日能研で中学受験をする場合・・・

    日能研の中学受験塾に通われているお子さんをもつ方に質問です。 今年、小学4年生になるのですが、日能研とはどういった中学受験塾でしょうか?? 色々な情報をもっとしった上で検討したいので、模試やクラス、カリテ、コースなどの情報をもっと知りたいです。お願いします。

  • 中学受験をするべきか?

    パパやママに進められています。現在小学校4年生です。すでにどの学校だろうと試験問題が解ける状態です。ただ僕としては、中学受験であくせくするよりも高校にはいかないで高校卒業認定試験に合格して東大医学部にいくか、オックスフォード大学医学部に行くかだと思います。 どうしたらいいのかわかりません。僕の理想としては、 小学校6年で司法書士 中学3年で弁護士 高校一年で高校卒業認定試験合格 高校二年で公認会計士合格を考えているのですが、、、(行政書士はすでに持っています) やはり中学受験をしたほうがいいのでしょうか?

  • 中学受験について

    千葉にすむものです。小学3年と1年の子供がいます。 まわりの親からは受験やら塾やらの話がでていますが 私も嫁も、大学はでていますが、かなり田舎の出身なもので受験戦争を経験しないできましたので、中学高校受験がどういうものかよくわかっていません。 かなり競争は激しいのでしょうか。 子供は小さい頃から公文をしてきたので、勉強はまぁまぁできる方だと思いますが、しっかり受験勉強してきた方にはかなわないと思っています。 まだ特に明確に目標などはありませんが、 これから塾にいかせたり、 中学受験をさせるにあたって、気を付けた方が良い事や、 親として子供に対して行った行動で、良かったなと思った行動や後悔している行動などあれば教えてください。 また学校選びについても、なんでもよいのでアドバイスがあれば教えてください。 近所にそういった体験をしてきた親友がいないもので、こちらで質問しました。 漠然とした質問で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。