• ベストアンサー

世の中には沢山の宗教がありますが・・

ropezの回答

  • ropez
  • ベストアンサー率17% (19/109)
回答No.2

“神”の定義によるんじゃないですか?  こんなこと言ったら熱心な人に怒られるかもしれませんが、そもそも“神”とは偶像やその存在ではなく、その概念や信仰心そのものを指すのであって、生物ではない訳ですから、本来、例えば「イラクでは○○教、アメリカでは○○教」という風な分類はできないハズです。  つまり、“神”とは象徴としての信仰の核であり、人の心の拠り所であり、体制的な抑止力の弱い時代や地域では、言動の規範となり得るという存在意義において、全世界で共通と言えるでしょう。  “同じ神を…”ではなく、同じ概念ながら、“神”の表現方法が違う訳です。

8942
質問者

お礼

 お返事有難うございます。 >“同じ神を…”ではなく、同じ概念ながら、“神”の表現方法が違う訳です。  同じ概念のものを主教毎に違う表現をしているということですね。    有難うございました。

関連するQ&A

  • 世の中には色々な宗教が存在していますが、それぞれの

    世の中には色々な宗教が存在していますが、それぞれの宗教に存在している神は違う神ですよね。 皆さんが信じている神は人によって違う神なのだと思います。 皆さんの自分の心の中にある信仰している神はどういう神ですか?

  • 世の中は宗教じゃないでしょうか?

    世の中は宗教じゃないでしょうか?

  • 無宗教も宗教なのか

       ある人の考え。 無い神は有るとゆー。 無い神も有る神も等しく神であり同じであるとゆー。 無神論は無い神を信じる宗教であり、無宗教も宗教であるとゆー。 多くの日本人は神にも宗教にも関わりたくないとゆーておるのに、無理やり無い神を持ち出してきて神と関わらせよーとする。 まるでカルトの引っ張り行為である。 結局初めに神が存在せねばならず、神なくしてこの世は成り立たず、全てを神によって語ろーとしているのである。 無神論を含めあらゆる人の活動は宗教活動であると見なすのである。 このよーな考えは何から生まれるのか。 何故このよーに考える必要があるのか。   

  • 宗教の教え

    世界には様々な教えがありますね。 僕は全くの無宗教。すべての出来事は単なる組み合わせの結果だと思っています。 スーちゃんこと田中好子さんがお若くしてお亡くなりになりました。 彼女の才能は皆さんお認めになるようですが、 このような才能にあふれた、世の中にとって必要不可欠な人材が、 志なかばで亡くなっていく不条理を宗教ではどのように教えているんでしょうか。 僕は先にも書きましたが全くの無宗教なので、単に彼女が病気になったと言うだけの事実しか感じませんが、宗教はそのような事実以外の部分が教えに入っているようなのでその辺を教えてください。 世の中には死んでもかまわないような悪人がごろごろいます。 一例を挙げると宅間守という人間ですね。 こいつは生きていてはいけない人間だったと思います。 もし神なんてものがいるんだったら、宅間が池田小学校に討ち入りする前に殺してほしかった。 でも実際には宅間はたくさんの子供を殺してから死んだわけですから、 そこに神の何らかの影響があったとは思えません。 もし、これも神の思し召しだというならいったいどういう説明をつけるのでしょうか。 田中好子さんは必要な人間です。 彼女のような世の中に必要な人間を殺し、どうでもいいような腐った人間を生かす、 これが神によって行われているならどうしてなのか、その辺の説明を信者の方々は誰からどのようにして聞いているのですか。 納得がいく説明を受けているんでしょうか。 教えてください。

  • 宗教と道徳について。

    外国で無宗教と言ってはいけない・・・と聞いたことがあります。 宗教=道徳という考えがあって、無宗教は道徳を持たない人と見なされるから、ということらしいですが・・・ でも、どうして外国の人は宗教と道徳を一緒にして考えるのでしょうか? 私の考えとしては、宗教と道徳は別物だと考えているので、 無宗教でも必ずしも道徳や常識のない人とは思いません。 人としてやってはいけないこと(殺人など)は、宗教に関係ないと思っています。 ちなみに、私の宗教の概念とは、神に対する信仰や厳しい戒律のことです。 道徳は、日常の中で使われている常識などです。

  • 宗教者は他の宗教の存在を許せますか?

    宗教を信じている人は他の宗教との関係をどのように考えているのかおたずねします。 例えば、AさんとBさんは友達で、AさんはXという神様をBさんはYという神様を信じているとしとします。もし本当にAさんがX神様を信じているなら「Bさんは神様でないものを信じている」とAさんは考えると思います。Bさんのためを思えば、X神様を信じるようにBさんを説得すべきと考えるのではないでしょうか?また、BさんもY神様を信じるようにAさんを説得しようと考えるのではないでしょうか? もし「個人には信教の自由があって好きな神様を信じればいいのだ」とAさんが考えるとするなら、AさんはX神様のことを本当は信じていないと思うのです。この世を創造し、人間を創造したのはX神様とAさんが考えているなら、X神様を信じるほかのありようはないからです。もし、個人の自由というなら、それは、神様より上に個人の人権とか自由を置いている証拠です。 私はなにも宗教戦争をしろというわけではありません。本当に信じるということを追求すると他の宗教の否定になりそうに思うので、これを回避するにはどんな考え方をしているのかお聞きしたいと思って質問します。あるいは、それを回避するのは難しいので深く考えないことにしているのでしょうか?

  • 宗教を信じる人の心理は?

    高校一年です。 最近「人」と言うのに嫌気をさしてきました。 人間は皆違う価値観を持ちそれを他人にどう受け入れてもらおうか探り探り生きていると思うんです。・・・自分はそう生きています。 でも世の中理解できない人ばかり・・・。例えば世の中には「神」と言う存在を本気で信じてる人がいる。なぜそんな物を頼りに生きるのか・・。もし本当に「神」と言われる存在があったとしても、それは何も救いはしないし助けはくれない。本当にそんな万能な存在がいるのなら皆幸福になってると思いません? 宗教なんて人が作った幻想でしかない。そんなくだらないものをなぜ本気で信じようとするのか・・。宗教は「意見の違い」を表面化してるだけ。だから戦争が起きる原因になってしまう事だってある。 「宗教」と言う安易のものを信じたせいでどれだけの血が流れどれだけの不幸がおきたか・・・。根拠の無いものを信じる事はとても危険で、一歩間違えば脅威でしかなくなる。宗教と言う呪縛が無くなるだけで、今起きてる混乱がどれだけ消えるだろう・・・。 人は他人を本当の意味で理解するのはたぶん無理だと思う。でも他人を理解しようとするのをやめればそれこそ「対立」が表面化しそれが大きくなるとどんでもない事になる。 宗教に限らず相手の考えを拒絶し続ければいつか災いが起きる。この文を見てどう思ったか聞かせてください。出来れば「ここは違うだろ」と言う意見が聞きたいです。自分は「皆が満足できる世の中」が正しいと思っています。それを実現する第一歩が宗教をなくす事だと・・。 あなたはどんな世界が正しいと思いますか?

  • 【真面目な宗教とは何ですか?】 宗教からお布施の

    【真面目な宗教とは何ですか?】 宗教からお布施のお金は運営上切っても切り離せないものです。拝金主義の世界平和統一家庭連合や創価学会が否定される世の中になりつつありますが、令和時代の真面目は宗教とはどういった宗教のことになるのでしょう? キリスト教も拝金宗教で、イスラム教も拝金宗教です。仏教も神道も結局は金儲けの拝金主義宗教です。 拝金宗教の真面目な宗教とはどういったものが該当しますか? 寺や神社の裏に高級外車を隠すことが神様、仏様の救いが受けられる行為なのでしょうか?

  • 世の中の不条理について

    この世の中には生きていく価値が大きい人と小さい人がいると思いますが、 なぜかもっともっと生きなくてはならない人が病気でなくなったり事故でなくなったり、 さらには犯罪被害者になったりしてなくなっています。 なぜ神様は悪いやつや生きる意味の低いやつを生き残らせて、世の中のためになったり世の中に対して迷惑をかけない人を殺してしまうのでしょうか。 本当に不条理を感じます。 僕などは世の中に貢献していないしもっと早く死ぬべきだったと思うのですが、 なぜかしぶとく生き残ってしまっています。 これが神の思し召しだとすればいったいどういう意味なんでしょうか?

  • おススメの宗教は?

    私は今までに入信した宗教も信仰した宗教も何もありません。 神の存在も信じていません。まあ神様がいるわけないので。 ただ、宗教という存在の存在意義はあると思いますので、 どちらかの宗教さんに入って学んでみたいのですが、どちらの宗教さんがおススメですか?