• 締切済み

日本における戦後の高度成長の理由

decidrophobの回答

回答No.10

マクロ経済学的な模範解答(結構つまらない感じ)的な答えをしましょう。 まずは、当然、みなさんがお答えのように、 世界平和と自由貿易体制をアメリカなどが中心として確保してくれたことが、決定的に必要(十分ではないですよ)であることは言うまでもありません。 次に、日本は技術加工貿易立国という感覚があります。それ自体は間違ってはいないのですが、 そのイメージ「だけ」では、全体を見失いますね。 アメリカ同様に(アメリカについては、クルーグマンが分かりやすいので、見てみてね!)、 日本も巨大な国家であり、 輸出は大体 GDP の2割くらい。 つまり、国内成長が、経済成長で大事だと言えます。 で、もちろん、人口が増えたことも、GDP が増えたすごく大きな要因です。アフリカの一部みたいな絶望的な場所ではなくて、普通の国ならば、よほど特別な事情がない限りは、一人当たりの GDP が激減することはないので、人口が増えれば、それだけGDP も増えます。特に、日本のように住宅事情が悪いようなところでは、住宅投資の効果などは絶大ですね。 でも、やはり、一人当たり GDP の増加は、人口増加をはるかに上回る。これを説明しましょう。 で、簡単にソローの成長モデルみたいな感覚で述べれば、 1) 教育などの人的資本への投資 と 2) (バブルでない)旺盛な消費 3) 企業の高い再投資の比率 あたりではないかと思います。 1)については、各種統計で示されるように、つい最近まで、日本は初等・中等教育において、世界のトップを走っていました。そこで、初等・中等教育の質がそのまま労働生産性に直結するような職種においては、それだけの教育投資をする国が経済成長をして当然ですね。今日、日本は、所得が世界でもトップレベルにあり、職種も、相当程度高等教育が必要とされるようなものに、ますますウエイトが移行してきていると思います。したがって、高等教育には明らかに弱い日本が成長率が鈍化していることは、このことからもうなずけますね。 2)消費が旺盛。もちろん、日本は加工貿易なので、日本製品が海外で売れること自体は、大変に大きなプラスです。しかし、それ以上に日本人も物などが大好き。三種の神器その他、日本人の物欲はとどまるところを知りません。こうした物欲に企業が働きかけ、また発掘して、日本経済は成長してきました。加熱しすぎると、バブルを誘発しそうで怖いですけど、日本の場合は、それこそバブル時代までは、高い貯蓄率で財テクということも無かったので、国内で資金調達がまかなわれ、うまくいったのです。 現在のアメリカなどは、成長率はまあまあでしょうけど、だれもがバブルと思っていますよ。それは、消費が外国からの借金に依存しているからです。 3)とりわけアメリカの企業は伝統的に配当支払いの圧力が株主から伝統的に高いと思います。つまり、発想が短期なんですね。それに対して、日本の株主は、どちらかといえば、おおらかで、むしろ株価の上昇によるキャピタルゲインによって利益を得て、配当にまわす利益がでたら、企業がそれを研究開発などの再投資にまわすことを望んだわけです。この辺の、株主の感覚の違いは、大きく成長率に反映しますね。もっとも、もちろん、再投資はあほな財テクではなくて、実業で、「その企業の強みが生かせる」ところでないと意味がありません。でなければ、再投資は、配当還元した後、株主本人に任せるべき。この大失敗の典型例が、バブル時代の日本ですね。 マイクロソフトがつい最近まで、一回も配当を出さなかったように、アメリカでも、とりわけハイテク産業などでは再投資の考え方が浸透してきていると思います。だから、企業によっては、ものすごい成長率を記録しているでしょう?アメリカも、日本のいいとこどりをしているんですね。

関連するQ&A

  • 日本の戦後復興と経済成長

    日本の戦後復興と経済成長を遂げたのはアメリカが経済救済・支援と軍事的支援をしたことが大きな要因の一つだと聞きます。具体的にどういった経済・軍事支援が日本の復興・経済成長に導いたんでしょうか? 1945~60年の間にアメリカが支援したことを教えてほしいです。高度経済成長時でなくて。よろしくお願いします。

  • 戦後から現在の日本の日本人・韓国朝鮮人・中国人の人口の推移について

    うろ覚えですが現在日本にいる韓国朝鮮人と中国人の人口ですが、どちらも概ね日本人の1パーセントぐらいだったと思います。 この人口についてですがどのように、またどのような理由で推移して行ったのでしょうか? そもそも、日本人・韓国朝鮮人・中国人の戦後直後の日本における人口は何人だったのでしょうか? そして、最新の情報では日本における日本人・韓国朝鮮人・中国人は何人なのでしょうか?

  • 日本戦後経済成長

    論文で以下のような問題が出ました。 アメリカは日本の戦後の経済成長(1950~73年のオイルショックまでだとすると)に多くの功績に値する。戦後のアメリカの占領、経済・軍事支援を吟味しながら議論しなさい、という問題です。 成長の要因は他にもいくつかありますが、私としては他の経済成長はアメリカのおかげもありましたが、特需(きっかけであってアメリカ経済的支援ではない)や日本の勤勉さや国際的にマーケットが広がって経済成長したことのほうが書きやすいと思ってるのですが、どうやってアメリカの占領、経済・軍事支援を反論していけばいいのか困ってます。この課題では反論していかなければいけないので、もしこの問題に賛成ならばもっとむずかしくなりそうです。アメリカのおかげか、問題に反論してその他の要因もあったのでアメリカだけが多くの功績に値するとは限らないと議論するか。みなさんならどちらの方向で書きますか、またどのようにして書いていきますか。アメリカが多くの功績に値するに賛成の方はどうやってその他の要因を論破していきますか。

  • 【日本】戦後は学校に出ていないのに高度経済成長した

    【日本】戦後は学校に出ていないのに高度経済成長したわけですが、いまは半数が大学まで進学しているのに日本が高度経済成長しないのはなぜですか?

  • 冷戦が日本に与えた影響

    私は今冷戦が日本にもたらした影響について調べています。 自分なりに調べ、 戦後日本の経済成長のきっかけとなった特需は朝鮮戦争が起こったからこそあったわけで、その朝鮮戦争は米ソの代理戦争だったから、これも『冷戦が日本に及ぼした影響』ととらえていい と考えました。 これはよいとして、『冷戦が日本に及ぼした影響』のほかの例が分かりません。いろいろ調べてみたのですが、どうも日本には無関係だと感じる内容ばかりで(汗) 経済面、政治面、外交面。なんでもいいので教えていただきたいのです。本来なら自力で調べるのが道理でしょうが・・・・ どうかよろしくお願いいたします。

  • 朝鮮(韓国)の戦後復興と日本

    太平洋戦争終了後、朝鮮戦争を経て、韓国はアメリカの援助もあり漢江の奇跡とよばれる復興を果たしたといわれています。日本の戦後復興には遠く及ばないですが。つい20~30年前軍事政権下からようやく脱したと、思っていますが、韓国復興に際し、日本の商社などは深く韓国経済に食い込み、最近、サムスン、現代など日本企業以上の隆盛を誇っている韓国企業でも裏では日本人も、ちゃっかりもうけているのだと聞いたことがあります。 なにかというと、世界一を抜かれたとか、競争面だけが、マスコミにはとりざたされていますが、実際はそういう深いつながり(経済面です、民族問題は別として)があるのでしょうか?日本は多大な援助をしただけなんでしょうか?それともこれは裏社会だけの小さい話にすぎないのでしょうか?

  • 戦後、戦争になりそうだった危機は?

     憲法9条が今改正(改悪)されようとしています。  私はもしも9条がなければ今頃日本はアメリカの犬になって何回も戦争に行くことになったと思いますが・・・・・・・  戦後日本にとって最大の戦争の危機はいつだったとお考えでしょうか?  私は朝鮮戦争、ベトナム戦争だったような気がしますが、皆様のお考えはいかがでしょうか?

  • 日本史 戦後

    よく、「戦前と戦後でこう変わった」という言い方をする人がいます それは事実、制度が変わったりで嘘を言っているわけではないと思いますが 「戦争で制度が変わるならヨーロッパや中東アフリカなんて何百回も戦争ばっかりしてどうなんだ」と感じてしまいます 日本は島国、鎖国をしていたりで ヨーロッパは陸続き、宗教・民族もゴチャゴチャなどそういう意味では「同じ」として扱うことではないかもしれませんが 年配の方が「戦後どうこう」と語るときにいつもそう感じてしまいます 私は間違ったことを言っていますか?

  • 戦前と戦後の日本

    「戦争に負けて民主化され、日本は豊かになりました。」という知識を幼いころは持っていました。「あー、昔の人が戦争に負けてよかったな」と。 最近、「戦前も豊かだった」という意見も聞きます。では、世界的に他国と比較して、戦前と戦後どちらが豊かなのでしょうか? また、日本もしくは、日本人が戦後失ってしまったものはありますか?また、得たものはありますか? いろんな見方でのご意見下さい。(どんな観点からでも結構です)

  • 戦後日本に対しての米国の対応

    米国は日本の戦後復興に対して経済的・軍事的支援をしてきたと思うのですが(米国が助けてくれなければ戦後復興はなかったという見解)、本当に米国は日本の戦後経済発展に貢献してきたと言えるのでしょうか。この観点から賛美に値するほどの国なのでしょうか。戦後、経済的・軍事的支援をしてきたけれど、占領されたということを考えると納得できません。こういったことに関して何か米国に対して反論がしたいです。反論できるようなことはありませんか?