• ベストアンサー

中2の社会の勉強のしかた

今、一番苦手な教科は、社会の歴史です。どうもこの教科は、勉強の仕方がわかりません。もし、歴史の勉強の仕方があれば、教えてください!

noname#11618
noname#11618
  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiro88
  • ベストアンサー率6% (4/64)
回答No.3

私は地図を書きました。 歴史といっても、日本史以外はよくわからない場所での出来事ですよね。 世界地図(日本地図)をおおざっぱに書いてからそこに授業で習ったことを書き込んでいきました。 絵を描くということは案外と記憶に残るらしいです。(某東大を目指す漫画にも出ていました)。 また、自分で地図を書くことによって地理の方もわかってきますから一石二鳥でした。 ノートの見開き2ページにその日にやる辺りの地図を書いて、そこに授業で黒板に書かれることをどんどん記入。大事なところに印し。こんな感じで覚えました。

noname#11618
質問者

お礼

ありがとうございました。そうですね、絵を描くことは好きなので、やってみます!

その他の回答 (4)

  • kurone
  • ベストアンサー率42% (52/122)
回答No.5

漫画も効果的ですが、古いもの(~1990半ばまで)だと現在では間違いとされているものもあるので、なるべく新しいものを選んだり、複数のものから学んだ方がいいですよ。 問題集のようなものはないでしょうか? あるならば、それを何度もやった方がいいです。最初から問題集に答えを書き込まずにプリントの裏などに答えを書いていけば何度でも使えます。始めのうちは教科書などを参考にして問題を解いていき、次第に自力で解いていくといいでしょう。

noname#11618
質問者

お礼

ありがとうございました!参考にしてみます。

  • bentrey
  • ベストアンサー率40% (84/207)
回答No.4

他の方からの質問に対して、過去に自分が回答したことがありますので、コピー&ペイストします: <以下、引用> やはり片手間で楽しく、といえば漫画がいいですね。 となると、 (1)「まんが 日本の歴史2000年」   (人見倫平:学習研究社) (2)「マンガ日本の歴史」全23巻   (石ノ森章太郎:中央公論社) 等がお勧めです。(1)は小学校高学年向けと言いながらも、中学校の歴史教科書の内容もしっかり押さえていますし、(2)は10,000ページという大作ですが物語風でストーリも判り易いですよ。  子供の勉強への意欲のために買ったんですが、僕もたまに読んでます。  楽天やAmazon、紀伊国屋web等でも手軽に購入できます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1171371
noname#11618
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり、興味があるものを利用して、勉強していったほうが効果があるのかもしれませんね!頑張ってみます。

  • oriro1208
  • ベストアンサー率40% (66/165)
回答No.2

こんにちは。 パソコンゲームの歴史物で遊んでみましょう。 いつのまにかいろいろと覚えてしまいます。 私はこれで歴史を得意にしました。 1番の方のやりかたも良いと思います。 がんばってください。

noname#11618
質問者

お礼

ありがとうございました!がんばってみます。

noname#38655
noname#38655
回答No.1

一番良い方法は、教科書に書いてあることを歴史に沿ってまとめていくことです。 まぁ、そんなこと言っても無理でしょうから、違う方法を挙げます。 それは、歴史の漫画を読むことです。 小学館?かどっかの出版社が出しています。 漫画なら、抵抗無く読んで、勉強できるのではないでしょうか? それを呼んでから教科書に移る方法をとって見ましょう! 歴史の漫画なら、親も快く買ってくれるのではないのでしょうか?

noname#11618
質問者

お礼

ありがとうございました。漫画は、よく読むので、やってみます!

関連するQ&A

  • 中2、勉強の仕方についてです。

    中2です。勉強の仕方について質問です。 私は元々自習などをしない人でテスト前は教科書を暗記、問題集を少し解く程度で中1の頃は120人中29位など割といい方でした。 しかし勉強しないと落ちるわけで29→38→41→72 と大幅に落ちてしまいました。 数学、理科、英語が苦手で主にこの三つで落としてしまいます。 国語や社会は得意なほうなのですがそれでも落ちてきていて…。 授業もきかないことが多かったり、遅刻や欠席のため受けれないことがしばしばあります。 なので授業の復習といってもできませんし友達も勉強をするのにノートを借りたりもできません。 今回本気で勉強しよう!と決意したものの勉強の仕方がわかりません…。 国語、数学、理科、英語、社会の5教科中心でやりたいと思っています。 とても悩んでいるのでどなたかアドバイスなどお願いします…><

  • 勉強の仕方が分かりません。(特に英語、社会)が苦手です。

    勉強の仕方が分かりません。(特に英語、社会)が苦手です。 僕は今、高校1年で、中間テストをしたんですがとっても悪かったんです。 中学の頃の成績はいつも中間のちょっと下で、授業や課題はちゃんとしてたけど 自主勉強(受験勉強)はほとんどしませんでした。 勉強しようとは思ったんですが、具体的にどんなことをすればいいか分かりません。 高校生になってこんなことを質問するのはどうかとは思いますが、 (国語、数学、理科、社会、英語)五教科の効率的な勉強の仕方を教えてください。 お願いします。

  • 中学生勉強の仕方

    私は中2なのですが勉強の仕方がわかりません。 もうすぐ冬休みなのでしっかり勉強しておくように、と言われ、 1冊のノートに全教科の勉強をするのではなく、 1教科1冊で、計5冊のノートを準備してやったほうがいいぞと言われました。 今 国、数、社、理、英の5冊ノートを用意したのですが、そこからどうすればいいかわかりません 勉強を始めるだけなのですが、ワークをまずひたすらやればいいのか、 授業のように、教科書から要点とかをまとめたりすればいいのかわかりません。 また、社会は歴史と、地理でノートわけたほうがいいですか? 回答お願いします。

  • 進級、社会系の勉強の仕方

    わたしは高校2年の女子です。 わたしがいまとても恐れていることは来年3年生に進級できるかということです。 いまきっと、これを読んでくださってるかたは、まだ早すぎでしょ、と思うかもしれません。 しかしこれは いまのわたしには全く早くないのです。 その理由は つい先々週あたりにテスト返しがありました。 わたしはもともと社会系が大の苦手&嫌いで毎回苦戦していました。 苦戦というのは、テスト勉強のほほ8割を社会系にかけるほどです。しかしその努力は結果にならず、いつもどの教科よりも悪いんです。逆にいえば、このくらいやらないと、赤点になってしまうということです。 それでは話が戻って、今回のテスト返しについてです。 去年までは社会は世界史しかなかったのですが、今年は地理と現社の2教科がありました。 わたしはこの2教科にほぼ9割を注ぎました。しかし、実際返ってくると1番それらが悪くて、20点代や30点代でした。しかもそのうえ、この2教科にほぼ時間を費やしたために、テストが同じ日にあった数Bもとてもわるくて、わたしはいつも数学に賭けてるような者なので、いまはなにめかも嫌になって、ほんきで死んでしまいたいと思っていました。 するとそこにおいうちをかけるように、この前わたしを含む何人かが呼び出され、今回のテストについて話されました。 わたしはその先生に、この全てをはなしたところ、じゃあ次頑張んないと、赤点だから、頑張りな。といわれました。 もう自分が情けなさすぎて どーしよーもありません。 まずは社会系の勉強の仕方を 教えていただきたいです。 お願いします。

  • 中学生ですが勉強の仕方を教えてください

    現在2年生で、得意科目は社会で、その他教科は全部苦手です・・・・ そのため一学期などのテストでは社会以外60点以上取れません・・・・ だから次のテストで良い点を取りたいので、勉強の仕方を教えてください。 教科は5教科お願いします それにその勉強に必要なもの、勉強の手順も書いてください。

  • 勉強の仕方を変えたい

    今高校一年生なのですが、自分の勉強の仕方について悩んでいます。 わたしは、テスト勉強をしているときに、数学の公式を暗記するにしても、「なぜこういう公式になるのか」を考え、社会の歴史の事柄を暗記するにしても、「この事柄が起きたときの背景、流れ」というのをきちんと理解していないと「暗記」することが出来ません。あと、勉強している最中に、「なぜこうなるの?」と疑問がよぎると、3時間でも9時間でも平気で考えこんでしまいます。そういうことをきちんと考えることはイイコトだと言いますが、最近「考えすぎてしまう自分」がいやになってしまうことが多々あります。テスト前は暗記に費やしたいのに、テスト前にかぎって考えこんでいまい、他の教科に手がまわらなくなったりするからです。友達は「テスト問題でそんなことまで聞かれないんだから、そこまで考えなくてもいいんだよ」といいます。 流れを考えることは大事だとは思うのですが、もうちょっと効率のよい勉強の仕方はないでしょうか? なんでこうなるか、が知りたいにも関わらず、説明されても理解できないときがよくあります。社会の勉強をするにしても、「全体」を考えることが苦手です。あと、難しい言葉でかかれてる文章を読むときも、いちいち考えて読まなければ理解できません。周りのみんなは理解してるのに、理解できてないときがすごくよくあります。 こういうことをふまえて、勉強の仕方の変え方を具体的に教えて下さい><

  • 社会の勉強方法

    中2の男子です。 もうすぐ期末テストなのですが、社会(歴史)の勉強方法がわかりません; 問題集を解くのが一番だと思うのですが、近所の本屋にも売っていないし学校から配布されたプリントは学校に忘れてきてしまいました; なので、問題を解くというのはできません・・・ 一番苦手な教科は社会です。 一番得意な教科は国語です。 国語は勉強しなくてもいい点が取れることが多いので、あまり勉強はしていません。 そのかわり、社会はたくさん勉強しています。 しかし、いくら勉強しても暗記できません。 社会の勉強方法は、「学校でまとめたノートを声に出しながらもう一度違うノートに丸写し」です。 いまはこの勉強法でやっています。 でもあまり効果がなくて・・・ どのような勉強法がおすすめですか? また、みなさんはどのような勉強法をしていたのでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。

  • 子供を歴史や社会科の勉強好きにさせるには?

    私は学生時代、社会や歴史がとても苦手で、一ケタ台の赤点ばかりでした。 勉強の仕方がまったくわからず 社会や歴史の勉強もすごく嫌いでした。 最近 大人になってから 友達の話で「社会や歴史の勉強は丸暗記だよ」とか「勉強はすごく好きだった」という話を聞きました。 まだ小学生前の子供がいるのですが、どうすれば社会や歴史を好きになりますか? 子供を無理に勉強好きにさせるのは どうかと思いましたが、勉強を楽しいと思えるきっかけを作ってあげたいと思ったので…。 世界地図のポスターや、歴史の漫画などを家に置いておくだけでもいいんですかね? 社会や歴史が好きだったという方 「こういう理由で社会や歴史が好きだった。興味があった。」などいろいろ教えてください。 お願いいたします。

  • 勉強の仕方が分かりません・・・。

    私は中1です。 今、塾に行っているのですが、先生の教え方が分かりにくく、苦手な科目さえ全然理解できていません。 みんな塾に行っている子は頭がよくなってどんどん追い越されていっています。そこで、自分で勉強をしようと思ったのですが、イマイチ勉強の仕方が分かりません。 一番苦手な教科は数学と英語です・・・ 勉強の仕方のコツや、ちゃんと理解できるような勉強法はありませんでしょうか? 本当に困ってます。もし良かったら教えてください。

  • 高校受験 社会勉強法

    こんにちわ。 私は約2週間後に県立受験を 控えています。 でも、社会が不安です。 まだ、先生方に伸び幅はあると いわれたのですが、 どのように勉強すればよいですか?? とくに、歴史が苦手です。 また、教科書を読むのでも 覚えられますか??