• ベストアンサー

ディスプレイにAVアダプタを後付けする方法

 普通のディスプレイでパソコンをしているのですが、ゲームプレイ時のディスプレイにもしたいので、AV端子が付いていたらいいなと思ってます。    聞いた話だと別途の付属製品でAV端子をつけられる製品があると聞いたのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

アップスキャンコンバータ で検索してみてください。 価格もピンキリ、映像の質も重要ですから、納得できるものを選びましょう。 ネットで安いものなら、下記の商品があります。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002K7470/250-2174220-0053021
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AVケーブル差込口のないディスプレイ

    AVケーブルの差し込み口がなく、HDMI端子の差し込み口だけがある パソコンディスプレイを使用しています。 このディスプレイでニンテンドウ64をすることは可能でしょうか? また、このような環境の場合に、ニンテンドウ64のプレイ動画を ユーチューブにアップする場合、どのような方法が最も簡単でしょうか?

  • PS3の出力方法について

    回答よろしくお願いします。 PS3⇔パソコン用モニター(DVI端子、RGB端子) DVIとHDMIを変換するケーブルで上記二つを繋いで映像を出力して、 PS3のAV端子からステレオミニジャックに変換するケーブルで音を拾う と考えてみたのですが、これでPS3をプレイ可能でしょうか? ディスプレイを別途購入したくないので上記方法を考えました。

  • 8型くらいでAV端子の付いているテレビ

     私はゲームをしながらテレビをみたいと思う癖があるのですが、スペース的にもひとつディスプレイを用意するのは難しいです。  そこで、8型くらいでAV端子入力のあるテレビを探しています。  なるべく安いのがいいのですが、ありませんか?。  探しているんですが、なかなか端子付きというのは見かけなくて・・・。

  • パソコンのディスプレイとしてテレビはOK?

    中古のデスクトップ(DOS/V)のパソコンの購入を考えてます。 普通パソコンはパソコン専用のディスプレイに接続して使いますが、家庭にある、テレビ(しかもブラウン管)に接続して使用することはできますか? テレビはアナログのAV入力端子しかありません。浅はかな考えですが、パソコンの出力端子とAVの入力端子が繋がてるのが市販されてれば出来そうですが・・・そんな端子ないですよね・・・

  • FMVのディスプレイでVGAケーブルを

    ゲームを高画質でやりたいのですが、家にはS端子までのブラウン管テレビしかありません。 そこでVGAケーブルを使ってパソコンのディスプレイでやろうと思ったのですが、 どうもこのディスプレイは富士通の専用端子が使われていて、VGAケーブルが使用できないらしいのです。 機種はFMV-DESKPOWERのCE50J7で、ディスプレイはパソコンに付属してきたものです。 どうにかこのディスプレイでVGAケーブルを使うことは出来ませんか?

  • ディスプレイの変換アダプタについて

    ノートパソコンの液晶が壊れてしまい、急遽用意したディスプレイの接続端子が違うんですが、どの変換アダプタを使えばいいのかわかりません。 ・ノートパソコン 富士通 FMV-BIBLO NB-55R ・ディスプレイ 日立 PCT-DT5153 です。 パソコン側はD-Sub15ピン(ミニ)で、ディスプレイ側はDDC 2B(端子の名前かわかりません)です。 接続の可否や、変換できるのであれば何を使えばいいのかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCディスプレイでPSPを出力

    私が使っているディスプレイはLA20TW-01です。 このディスプレイにはこのディスプレイにはHDMI端子とミニD-SUB(15ピン)端子そして音声入力端子がついております。 http://www.sotec.co.jp/catalog/options/la20tw-01/ このディスプレイでPSPのゲームをプレイすることはできるのでしょうか?また、プレイする上で必要なケーブルなど教えていただきたいと思います。

  • ディスプレイアダプタが突然使えなくなりました

    こんにちわ^^ 過去の記事を参照しましたが、あまりなさそうな症状なので投稿させていただきます。 つい昨日までネットゲームをやっていたのですが プレイ中、突然再起動してしまって その後再びネットゲームを開始しようとしたところエラーが出ました。 原因はどうやら、デバイスマネージャ→ディスプレイアダプタの Intel(R) 82945G Express Chipset Familyに「!」マークがついていて だめになっているところのようです。 「ネットはできるけど3D描写やゲームなどはできない」という感じの状態なのだと思っています。 ダブルクリックすると 「このハードウェアのデバイス ドライバを初期化できません。(コード37) [トラブルシューティング]をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。」 と表示されたのでトラブルシューティングを開くと 「デバイスを削除して再インストール」 の手順が書かれていましたので 手順どおり右クリックでデバイスを削除して ハードウェアの追加ウィザードで付属のCDからデバイスを入れなおそうとしました。 ところが、右クリック→デバイスの削除ができません。 できた時もありますが、次の再インストールのステップでハードウェアの追加ウィザードを進めている時、「付属のCDを使ってください」と出たので、PC本体購入時に付属していたドライバCDを入れたのですが、途中でエラーが出て直りません。 エラー表示は 「'Intel(R) Graphics Media Accelerator Driver'のラベルのついたCDをCD-ROMドライブ(G:)に挿入して、[OK]をクリックしてください。」 というものの次に 「Intel(R) Graphics Media Accelerator Driver上のファイル'ialmnt5.sys'が必要です。ファイルの格納場所へのパスを入力して、[OK]をクリックしてください」 と出ました。 ここで、ialmnt5.sysというファイルも特定できずに手詰まっています。 ちなみにドライバCDはこの1枚しかありません。 ドライバ更新をしても直りませんでした。 このディスプレイアダプタの「!」は 一体どうやったら直すことが出来るのでしょうか 昨日突然なっただけにどういう対策をすれば良いのか悩んでいます。 どうか、皆様のお力をお貸しください  最後まで読んでいただいてありがとうございました

  • PS3のS端子接続について

    プレイステーション3のパソコンディスプレイ表示についてです。 SOTEC製のディスプレイなのですが、プレイステーションの売りである「画質のよさ」が活かされていません。コンバータで変換しているので、そのせいかな・・・と思っているのですが・・・。ちなみに、PS3付属のAVコード?接続です。S端子接続に入力切り替えすると、白黒になりますが、画質としてはこちらのほうが美しいような気がします。 質問:AV接続(PS3付属)よりもS端子接続のほうが、画質はきれいになりますか?みなさんの経験、アドバイスをお聞かせください。 よろしくお願いします。 コンバータは恵安のTVBOX03を使用しています。

  • cinema display

    cinema displayが故障したのか画面がうつらなくなりました。 別途、他メーカーのモニタをMacProに接続すると画面がうつります。 cinema displayをpowerbook G4やWindowsデスクトップに 接続するなどして故障かどうか確認したいのですが、端子がどうも あわないようです。 パソコン(RGB端子メスまたはDVI端子メス)にcinem displayを 接続するための変換アダプタというのがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
紙つまりの紙が取れない
このQ&Aのポイント
  • 印刷中、電源が切れて紙がつまり取れなくなった
  • 使用環境はWindows10で有線LAN接続、Wi-Fiルーターはなし、関連するソフト・アプリはなく、電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品についての質問
回答を見る