• ベストアンサー

『もず!』って何?

ranranchanの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

もす! でない。 からくりボビーの挨拶です。 ボビーは「さんまのからくりテレビ」に出ている外人で、10ヶ月の格闘技経験で、K1に出場してアビディーに判定で勝ちました。 イチローの練習風景をテレビで見たわけではないので定かではありませんが、これぐらいしか想像できません。 背中に もす! と描かれたTシャツは存在します。 「からくりテレビ」の中で着てたので・・・市販は不明です。 TBSでも調べてみては?

noname#9187
質問者

お礼

回答有り難うございました。 改めて検索しましたが”もす”のシャツで間違いないようです。私も欲しいです。

関連するQ&A

  • 仁志選手、小池選手の自主トレの場所

    横浜の仁志選手と中日の小池選手が公開合同自主トレという記事を見ましたが、場所の詳細を知ることはできますか?

  • イチローの自主トレ

    毎年この時期になると話題になるが、イチロー選手が神戸で自主トレをしています。 スカイマークスタジアムでの、トレーニングですが、費用はどうなっているのでしょうか? 例えば 1.スカイマークスタジアムに、実費を払っている。 2.オリックスに実費を支払っている。 3.来てもらうだけで、宣伝になるので、どこからも請求されず、無料で施設を利用している。 などが考えられますが、参考までに、ご存知の方があれば、教えてください。

  • 今年のMLBオールスターゲームのホームランダービー

    http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/22/20050622000060.html   ↑ この記事によるとロサンゼルス ドジャースの韓国人内野手のチェ・ヒソプ選手がホームランダービーに出場することが決まった。とありますが http://www.major.jp/allstar2005/players/   ↑ このMLBの日本語公式サイトによるとチェ選手はオールスター戦には出場せずホームランダービーのみ出場するようですが http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20050707024.html            ↑ イチローが今日ののスポニチの記事で 8カ国の国別対抗で行われるホームランダービーへの出場に本塁打競争で打撃が崩れるのが心配であるという事を理由に難色を示しているとありました。 そこで思うのが、チェ・ヒソプ選手のようにオールスター戦には出場せずにホームランダービーのみの出場が許されるなら松井秀喜選手を日本代表としてホームランダービーへ出場すればいいのでは?と思うのですがどうなんでしょうか?教えて下さい。

  • 百舌鳥って

    素朴な疑問です。 百舌鳥って 百で「も」 舌鳥で「ず」 百舌で「も」 鳥で「ず」 どちらが正しいのですか?

  • 百舌鳥(もず)について

    ご覧の通りですが、何で“百舌鳥”って三文字で書いて“もず”って二文字の振り仮名なんですか?昔はちゃんと三文字以上の振り仮名がついていていつの間にか二文字になったのですか?確か“もず”って“百舌”とも書けますよね。コレは二文字の漢字に二文字の振り仮名なんで納得できるんです。くだらない質問ですが、お分かりの方よろしくお願いします。

  • 野鳥のモズについて

    こんにちは。 鳥のモズについて教えてください。 私は九州に住まう者ですが、毎年冬なるとヒヨドリがやって来てささやかな家庭菜園の野菜から花壇の花のつぼみまで食べつくされておりました。 ところが今年は秋の終わりぐらいから家の周辺でモズが毎日のよう鳴いており、ヒヨドリの声は聞こえません。 どうやら家の周辺のどこかにモズが住み着いているようです。 自分で調べたことろモズは越冬した後に繁殖するらしくその時には巣を作るでしょうが、今ごろの時期ですとモズは巣は持っていないのでしょうか? 何かの木などをねぐらにしているのでしょうか? 今の家に住んで20年になりますが家の周辺にモズが住み着くのは初めてのことで、ヒヨドリが来ない冬も初めてです。 ヒヨドリが来ないことはモズが住み着いたことと関係あるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • モズの早贄

    数日前に庭先の南天の枝にトカゲが突き刺されていてギョッとしました。 モズという鳥の仕業でしょうか? 早贄は秋や冬にするものだとネット上で調べるとあったんですが…この時期にもするものでしょうか? それともまた別の鳥などでしょうか? 奈良県中部です。

  • 百舌鳥のふりがなの付け方

    百舌鳥は「もず」と読みますが、漢字3文字に対し、かな2文字です。どの漢字が「も」で、どの漢字が「ず」ですか。一つ余る漢字には、ふりがなはないのですか。 ・このような形の漢字の熟語には他にどのようなものがありますか。 ・このような漢字はどうして生まれたのですか。

  • 百舌を追い払う方法

    家の庭に百舌が来ないようにしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。 理由は庭木に早贄を残されたくないからです。去年それを発見して吐きそうになりました。今でもトラウマになっていて、思い出しただけでもゾッとします。 鳴き声を聞いたら外に出て威嚇したりするのですが、必ず毎朝戻ってきます。何か効果的な方法があればご教授願います。

  • モズに似た鳥

    冬になると庭に、小鳥が10羽位、集団で遊びに来ます。 写真で見るモズに似ているのですが、集団なのと、 大きさが小さい(胴はメジロや雀と同じ位で、尾が長い)ので、 他の鳥かもしれません。 野鳥に詳しい方、小鳥の名前をどうぞ教えて下さい。