• 締切済み

ケイ オプティコムの光ネットお使いの方教えてください。

よろしくお願い致します。 いくつかお聞きしたいのですが、ケイ オプティコムの光ネットいいなぁと思っています。 パソコンの設定に関してですが、2台パソコンがありますので1台はサポートが無料でついているそうなのですが、もう1台は自分で設定しようと思います。単刀直入に、ケイオプティコムのパソコンの設定はむつかしいでしょうか?パソコン初心者ですが、以前ヤフーは設定がなんとか出来ました。パソコンのリカバリーもしたことはありますのでまったく出来ないということは無いのですがそのくらいのレベルです。 あと、ケイオプティコムでWINDOWS98SEのNECのPC98シリーズをお使いの方いらっしゃいますでしょうか?2台のうち1台は新しいのですが、1台がWINDOWS98SEのNECのPC98シリーズなので、工事はしたが使えないとショックですので・・・。このパソコンも買いければいいのですが、結構気に入っていまして・・・。 最後にこちらはセキュリティーに関してなのですが、ケイオプティコムは接続しなおしたらIPアドレスは確実に変わりますでしょうか?YAHOOは固定ではありませんが基本的にはなかなか変化しませんので。 ファイアウォールなどを導入していればそれほど神経質にならなくてもいいとは思うのですが、PC98シリーズはセキュリティーソフトが非対応なのでお聞きしたいのです。IPアドレスが頻繁に変えられれば少しはセキュリティーが向上できるような気がしまして。 長い文を読んでいただき有難うございました。どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.1

eoホームファイバー(ケイオプティコム)のユーザーです。  文の内容から考えて、ケイオプティコムの光ファイバーについてお尋ねだろうと判断し、冒頭の一問についてのみお答えします。  > ケイオプティコムのパソコンの設定はむつかしいでしょうか?パソコン初心者ですが、以前ヤフーは設定がなんとか出来ました。パソコンのリカバリーもしたことはありますのでまったく出来ないということは無いのですがそのくらいのレベルです。  設定はあなたのレベルでもできるのではないでしょうか。イラスト付きの分かり易い設定ガイドが用意されています。また、ケイオプティコムは新規加入キャンペーンをしているはずで、「必要なら出張設定を無料で」という項目があったように思えます。  その他の項目については、ケイオプティコムに電話して直接確かめられるのがいいでしょう。  電話による問い合わせが難しい環境なら、大手電気店にはキャンペーン要員が居るはずですから、出向いて尋ねてみるのも一法です。  おしまいにひとつ。  今後の質問は、こういう場所に出す以前に、もっとご自分でやるべきことをやってからされてはどうでしょうね (^-^)/~~。  

pu-kun999
質問者

お礼

有難うございました。設定は分かりやすいガイドがあるのですね。情報有難うございました。 補足は、「例えば適当になにも考えずに質問する人」や、「お礼もあまりしないで締め切る質問者」ってときどきいますが一緒に思われたくないという気持ちからさせていただきました。この質問とあなたの回答は皆さんに見られますからね。 しかしだらしない文章ではあったかも知れません。これからもよろしくお願い致します。

pu-kun999
質問者

補足

有難うございました。参考になったも押させていただきました。 何店も行き、大手電気店の要員の方に聞きました。プロバイダにも確認しました。やはりPC98は特殊ですし、対応してない場合も多いので、生の実際使用出来ている方の声をお聞きして安心したかったのです。設定も同じですね。無料設定も知っていますがそれは1台だけですからね。業者さんは設定のプロですしやはり商売なので「簡単ですよ」といいそうじゃないですか・・・「←これは個人的なイメージです。」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初期型AirMacでケイオプティコム(光)に接続できません

    一昨日からケイオプティコムの光を導入しました。内蔵Ethernet使用のケーブル直結だと接続できるのですが、AirMacだと「ホストを捜しています・・・」のまま接続できません。以前のniftyの設定がじゃましているのでしょうか?DNSも入力してみましたが、うまくいきません。 「Ethernet経由のPPPoE」接続で正しいのですよね? ケイ・オプティコムのマニュアルにはルーターを使用の時はネットワークの設定で「PPPoEを使って接続する」のチェックをはずすように書いてありますが、チェック入りでもなしでもダメでした。IPアドレスの手入力も出来ないし。 どう設定したらうまくいくのでしょうか?AirMacがもし対応していないとすれば、無線でつなぐにはどうしたらいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • YAHOOメールのアドレスを複数取得したい

    現在のインターネット環境はCATVを利用しています。 ケーブルモデムにルーターを入れて4台のPCに有線で接続しています。 1台目 OS windows2000 2台目 OS windows2000 3台目 OS windows98SE 4台目 OS windows98 使用する人は別々で大体固定しています。 IPアドレスが1つでは各々のPCからYAHOOのメールアドレスの 申し込み出来ないと友人から聞きましたがそうなんでしょうか? フリーのメールアドレスの取得するには、YAHOO以外でなければいけないのでしょうか? YAHOOに慣れているのでYAHOOが良いのですが何か良い方法が無いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 友達のネットの初期設定がうまくいかず困ってます・・

    パソコン本体はIBM アクティバEシリーズの 52L です。OSは98SE 。 インターネットはYAHOO12Mにしました。  昨日からネット開通ってことでモデムが届きました。 ADSL設定でLANPORTが付属でついてあったんですけど モデムのIP設定んの時にPPPアドレスしかでてこなくてこまってます。 そんなことをしなくてもいいのでしょうか。 詳しい方いればおしえてください!! 現在進行形で頑張ってます!

  • 携帯からパソコンのアドレスに送られたメールの携帯への転送ができない

    パソコンのメールアドレスに届いたメールを私の携帯(ソフトバンク)に転送し、携帯でメール確認ができるようにしています。 ところが、相手がパソコンのメールアドレスで送ってくれたものなら、ちゃんと私の携帯に転送されるのですが、相手が携帯から送ってきたものだと私の携帯に転送されてきません。相手の携帯はソフトバンク、au、ドコモのどれでもこれは同じです。どうすれば、携帯から届いたメールも私の携帯に転送させることができるのでしょうか。 ちなみに、私の利用しているプロバイダは関西電力のケイ・オプティコムで、携帯のアドレス宛にメール転送設定をしています。使用しているメーラーはOutlook Expressです。ケイ・オプティコム、ソフトバンクのどちらに問い合わせても、もう一方の設定を(ケイ・オプティコムはソフトバンクを、ソフトバンクはケイ・オプティコムを)調べて欲しいとのことで、解決できませんでした。 携帯へのメール転送についての質問はいくつかあり、読ませて頂いたのですが、以上のことについての質問を見ることができませんでしたので質問させて頂きました。

  • Windows8のネット設定でIPv4アドレス

    通常IPアドレスを設定してネットワークに接続しているのですが、 1台のWindows8PCは問題なく接続できていますが、 2台目のWindows8PCが接続できません。 識別されていないネットワークと表示されています。 IPアドレスを登録すると、イーサネットの状態・詳細に IPv4アドレスが2つ登録されていて1つは IPアドレスを自動取得に変えれば消えるが、もう1つは常にある。 削除できないものなのか? ネットワークに接続できているWindows8PCは IPv4アドレスが1つしか登録されていません。 どうしてもう1つがとうろくされているのか、またどうすれば削除できるのか教えてください。

  • いつもお世話になっております

    いつもお世話になっております パソコンとルーターの設定についての質問です ルーター:PR-S300SE PC:WindowsXP いまルーターに有線で3台のPCをつなげています そのうちの1台にネット制限をかけたいと思っています ポートで言うと20、21、22、25、53、70、80、110、143、443、8080だけを許可というかんじです ルーターはDHCPv4サーバ機能で開始IPアドレス192.168.1.2 割当て個数5にして 各PCに192.168.1.2~5のIPアドレスをつけてます このときのルーターの設定がいまいちよくわかりません 詳細設定 > セキュリティ設定 > パケットフィルタ設定 で設定すればいいのでしょうか?

  • モデム Aterm WD700シリーズお使いの方でFS9をお使いの方

    モデム Aterm WD700シリーズお使いの方でFS9をお使いの方 設定をどの様にされていますか ADSLの速度変更でモデムが変わり苦労しています ポート設定がうまくいきません 以前のモデムは住友電工製で4台のPCを繋ぎホストを立てていましたが、NEC製だとうまくいきません ご教授お願いします。

  • インターネットにつながらなくなりました。

    インターネットにつながらなくなりました。 今まで、LAN接続された環境で3台のパソコンを使ってIPアドレスを自動取得にしてインターネットに接続が出来ていましたが、パソコンを共有するためにIPアドレスを固定にしたところ、3台のパソコンの共有が可能になりました。 しかし、インターネットに繋がらなくなってしまいました。下記のパソコンの設定を教えて下さい。 PC1 WIN98SE PC2 WIN ME PC3 WIN XP

  • FJL21のネットワーク設定ができない

    ANP設定とプロキシ設定と後位端末IPアドレス範囲設定は空欄でよいですか? 他の項目はマニュアルと同じに入力しました。 設定を有効にするにチェックを入れると「認証エラー」になります ※OKWaveより補足:「ケイ・オプティコム社のサービス」についての質問です

  • 2台のパソコンでネットをするときの設定

    初めて複数のパソコンでネットをすることになったので、とんちんかんな質問かもしれませんがご容赦ください。 昨日、新しくノートパソコンを購入したので、今ある1台と同時にネットをしようと思って、いろいろまとめて買ってきました。 構成はこんな感じです。 モデム…NEC Aterm DR-202CU(プロバイダからのレンタル) スイッチングハブ…BUFFALO LSW-TX-SEP PC…現在使用中のもの NEC LaVie LL350/C (XP)   新規購入のもの TOSHIBA Dynabook AX/55DK (Vista) あとは、ケーブルなど で、今、古いパソコンにはハブを通してネットできているので、接続は間違ってないと思うのです。 質問はここからです。 現在、IPアドレスを固定して使っています。最初は「自動で取得する」にしていたのですが、息子がWindows Live Messengerを利用するために、固定しないとファイルの送受信ができなかったからなんです。 ・この場合、新しいパソコンのIPアドレスの設定はどうすればいいのでしょうか。 ・設定時にメールアドレスを入力する場面があると思うのですが、私が現在使っているプロバイダのアドレスを入れるのでしょうか、それとも、息子が持っているフリメのアドレスを入れていいのでしょうか。 すみません、情報不足でしたら、その旨書いていただけましたら、書き込みますのでよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • メール送受信ができなくなった原因は、おそらくプロバイダのメールボックスの容量オーバーです。
  • メールボックスの容量オーバーが起こると、メールがダウンロードできなくなります。
  • 解決策としては、全てのメールボックスの内容を削除することが挙げられます。
回答を見る