• 締切済み

心筋梗塞、で倒れ現在昏睡状態その後意識が戻るか

どうか教えて下さい。お医者様がいればどうか至急教えて下さい!現在60歳。心筋梗塞で倒れ今日で7日目、まだ意識が回復せず昏睡状態。4年前も同じ心筋梗塞で倒れましたが、素早い対応でその日の晩に意識が戻りました。しかし昨年から、心筋梗塞と心不全両方の発作が頻繁におこり、近日では1日に数回起こることが度々でした。昨年末から入院していましたが、何のきっかけで発作が起こり、心臓のどの部分で痙攣が起きて入いるのか分からずそのまま今年退院。退院した翌日に自宅で発作が起こり、意識不明で病院に入院しそのまま意識が回復しない。呼吸器の装置を変えたり、吸引する際に、自分が呼吸するタイミングが合わない時は、瞬間目を開きますが直ぐ閉じます。時々苦しそうに咳きもします。だけど、耳元でどんなに呼びかけても肌に手をあてても、目を開けてくれなくて、意識が戻りません。話しかけると、何か答えたい感じで体を動かそうとする動作が見うけられます。でも意識が回復しない。4年前に倒れた際は、倒れたその晩に呼吸器が自分に合わず苦しくて呼吸器を自分で外そうとして目覚めたそうです。だけど今回は一週間も昏睡状態で、お医者様は「運び込まれた時から意識が無く今も意識が戻らないから無理かもしれない。」と言われました。でも私は1%でも目が覚め意識が戻るチャンスはあると思うのです。1ヶ月昏睡状態で目覚めた方もいると聞きました。どうか全国のお医者様教えて下さい。今の状況でも回復する見込みあるのかどうか。助けてあげたくてもどうにも出来ず何も出来ない自分がいます。目覚める確率はどのくらいですか?希はありますか?どうか教えて下さい。大切な方なんです。お願いします。■2000年急性心筋梗塞症・・右冠動脈閉塞カテーテル(ステント)手術■2001年6ヶ月心臓検診にて、右冠動脈閉塞カテーテル(ふうせん)手術■2004年急性心筋梗塞症・・右冠動脈閉塞カテーテル

みんなの回答

noname#39684
noname#39684
回答No.2

入院されている病院など病院や個人の情報をやりとりすることはできませんので、ネット上では具体的な助言は限られます。 残念ですが、私が主治医だったとしてもご家族ではない方に詳しい状況や診断について説明はしないでしょう。 あくまでも一般的なことですが、申し上げられることは、全体の経過から「このまま何年も‥‥」ということは通常ではありません。急性期(1-2日目)を過ぎると、意識の回復にせよ状態の悪化にせよ、1週間単位が区切りです。ここまで7-8日間ですので、この先1週間で具合が上向きになるのかどうかが重要なことだと思います。

panda77
質問者

お礼

ponsuke04さん回答どうもありがとうございます。この先一週間の具合ですね・・。1%の確率でもどうか、回復してほしい、後遺症が残っても、もう一度意識を取り戻してほしいと心から願っています。

noname#39684
noname#39684
回答No.1

◆今後の意識の回復に関しての情報として、脳波をとることです。 ◆7日が経過していますので脳波変化から今後の経過は予測できます。 ◆それから単に「意識が戻らない」という説明ではなく、なぜ意識が戻らないのか、を担当医師に聞いてください。 ◆心筋梗塞によって脳への血流が止まったりなどして脳の損傷があるかどうかは、神経学的症状でわかりますし、先述のように脳波をとれば尚はっきりします。 ◆どうぞ主治医にその点を相談してみてください。 ◆外見上の昏睡でも状態としてはいろいろありますので、ただ「昏睡から目覚める確率」ではどなたも答えることはできないと思います。

panda77
質問者

お礼

回答本当にありがとうございます。私は彼の家族では無く、上記の回答に対してお医者さんや看護師さんに問うても決して答えて下さいませんでした。ですから彼の詳しい状況が全くわからない。今日2日振りに会い、前回より苦しそうでした。鼻と口から呼吸機等差し込まれ、タンやよだれが口から出て、その時は苦しく咳きこみます。目は時々ウッスラ?!開いているようにも感じました。足は真っ白で人形のよう。顔は褐色色をして熱をおびているように感じました。額に私の手をあて目を開くようにして目蓋を持ち上げると、うつろいだ目をしていて意識があるのか分かりませんでした。でも苦しそうに咳きをします。このまま意識がはっきり戻らなくても、ずっと生命維持装置に繋がれ何年も生きることってあるのですか?ponsuke04さんに診てもらった奇跡が起こるかもしれないのに。大切な人がこんな状況になり、生まれて初めての心が割れる辛さです。彼の入院病院をお伝えしたら何かわかるかもしれないでしょうか?!助けて下さい。どうかお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう