• ベストアンサー

映像だけが・・・

ほとんど、初心者です。 突然、DVDなどの映像が映らなくなりました。音声はするんですが、映像がどうしても映りません。。真っ黒い状態のままが続きます。ルートメニューなども機能します。どうしたらいいでしょうか!?  windowsXP NEC VALUESTAR デスクトップ型  winDVD  よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kopin
  • ベストアンサー率18% (39/212)
回答No.1

他のプレイヤーで再生するように設定変更されているためと思います。 WINDVD以外にDVDを再生できるプレイヤーの設定を確認してください。 私の場合はRealPlayerをインストールした際DVDをRealPlayerで再生する設定にしてしまったらしく 他のプレイヤーでは再生できなくなりました。

zabiel
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 WinDVD以外にインストールしているのは、Real Player、Winamp、Quick Time、WMP、などです。具体的にどこの設定を変更したらいいでしょうか!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kamuten
  • ベストアンサー率43% (118/271)
回答No.4

うーん。 MPEG2 デコーダの不具合かも? WinDVDをアンインストールしてから、再度インストールしなおしてみますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamuten
  • ベストアンサー率43% (118/271)
回答No.3

WINDVDのQ&Aに以下の回答があります。 Q16:TV出力機能を持つグラフィックカードを使用していますが、音は出るけど映像が出ません。 「この現象は、ビデオ外部出力機能を検出したけれども、Macrovisionコピープロテクションが使用できない状態だと思われます。PCのモニタで見るだけで、TV出力をする必要がないのであれば、TV出力機能を禁止してください。この機能は通常、画面の詳細設定で設定できます。 1.スタート → 設定を開く 2.コントロールパネルの画面アイコンを開く 設定タブを選択し、詳細ボタンを押す 3.各グラフィックカードメーカが追加したタブ(DisplayやTV outとなっている場合が多い)を開く 4.TV出力オプションを禁止する 」

zabiel
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 グラフィックカードを使用していないもんで、各グラフィックカードが追加したタブというものがありません。残念です!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kopin
  • ベストアンサー率18% (39/212)
回答No.2

No.1です RealPlayerだとツール→環境設定→DVDのカテゴリー で再生開始にチェックが入っているか確認 入っていたらチェックをはずす。 他のプレイヤーもほとんど同様です。

zabiel
質問者

お礼

ありがとうございます。教えていただいた通りに、各種の設定を変更してみたのですが、どうもうまくいきません。。。残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • winDVD 5 CPRM対応にしてDVDを見ると映像に乱れが出る

     OS Windows XP    Internet Expiorer 7 ソフトWinDVD 5 for NEC    CPRMパック インストール済 メディア DVD-RW(TDK) 質問 映像、音声はきれいですが、映像がスローになり、とぎれます。 かなりの頻度で見ていて疲れます。 何か対策があれば教えてください。

  • DVDプレーヤーの映像が映らない

    DVDプレーヤーをテレビにつないでいるのですが、音声は出ているのに映像が映りません。 全く映らないというわけではなく、DVDプレーヤーのリモコンにある『設定』を押し、設定メニューに入るとそのメニューのうしろで映像が映っている状態になります。 しかし、設定メニュー画面を閉じると映像が切れてしまいます。 映像が一応は映るのでコードが断線という事はないとは思いますが・・・ これは何に問題があるのでしょうか? またどうすれば解決するのでしょうか? 回答をいただければ幸いです。

  • 映像のついてるCDを再生したいのですが

    普通の音楽CDで、プロモーション映像などが見れる物ありますよね? あれを再生したいのですが、「winDVD4」というものでは 見れないのでしょうか?DVDは普通に再生できますが、 CDだと音声のみで映像が出てきません。 何か設定が必要なのでしょうか。

  • DVDカメラの映像保存

    DVDカメラで撮影した映像をパソコンに取り込んでDVDディスクに保存してDVDカメラで使っている8cmのディスクは使いまわしにしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?情報としましては、 パソコンはNECのVALUESTAR VS700/B OSはWindowsXPで DVDカメラはPanasonicのVDR-D300 DVD-R・DVD-RW・DVD-RAMディスクに録画出来るタイプです。 パソコンやDVDカメラの説明書とにらめっこしてもいまいちわかりません。 パソコン・DVDカメラなど初心者でよくわからないのでとりあえず私のわかる範囲で情報を書いていますが、もし不足の情報がありましたら聞いてください。どうぞよろしくお願いします。

  • ビデオを再生すると、映像が黒いままになってしまう

    ビデオの再生トラブル(?)について、どなたか教えてください。 10年ほど前に撮った8mmビデオなのですが、最近まで映像がきれいなままでした。ところがある日突然、ビデオの最初の部分だけ黒い映像になってしまいました。音声も出ません。しかし最初の部分を過ぎてしまえば、残りは普通に見ることができます。黒くなり見られなくなってしまった部分はくり返し見ていました。しかも、なぜか冒頭には今までなかったはずの「DVDメニュー」が映っています。私はビデオに疎くて、何がどうなってしまったのか全くわかりません。テープが劣化でしょうか?DVDメニューが映っているのはどういうことなのでしょうか?こういう状態になってしまったビデオは修復かのうなのでしょうか?どなたかお教えください。よろしくお願いします。

  • PCの映像をBRAVIAに映したい

     デスクトップパソコンNEC VALUESTAR 型VN370MSW-K8 テレビ型KDL-40EX720です。 PCの映像などテレビに映す方法を教えて下さい。 先程も質問させていただいたのですが、型番の記載が不十分であり再度質問したいと思います。 初心的なことですみませんがご回答いただけたら幸いです。

  • 市販DVDビデオの映像が見れない

    パソコンで何故か映像が見れないけれど、音声だけは流れてきます。家庭用(TVに接続)DVDプレイヤーでは音声も、映像もしっかりと流れるので、ソフト不良では無いと思うのですが、、、? パソコンで使ったソフトはInter Video WinDVDです。windows Media playerで試しても同様でした。 原因と対処方法を教えて下さい。

  • IFOファイルの再生

     WindowsXPで「WinDVD」というソフトを使用して、リッピングしたDVD映像を再生していましたが、今回パソコンを変更し、Windows7環境になりました。  「WinDVD」でできていたように、1.5倍速や2倍速といった再生(音声追従)、4倍/8倍などの早送りの機能を備えたフリーのプレーヤーがありましたら紹介いただければと思います。

  • パソコンでDVD

    WindowsMeでDVDを見ようとしたのですが、映像だけ出て、音声がまったく出ません。ちゃんと音量は最大にしてあるのですが・・・。 NEC VALUESTAR VE800J/5です。

  • SmartVisionを起動中でないと音声が出ません

    CyberLinkのPowerDVDやNECのWinDVDを使ってDVDを観ていたんですが、ある日突然音声が出なくなってしまいました。DVDの映像の方は問題無く出ます。 何故かNECのSmartVision(TV視聴、録画ソフト)を起動中ならDVDの音声が出ることが判明しました。また音声が完全に連動してしまっているようで、DVD視聴中でもSmartVision側の音声をミュートにしたり、SmartVisionを終了したりするとそれまで聞こえていたDVD側の音声まで聞こえなくなってしまいます。 パソコンにあまり詳しくないので困っています。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX-049Aのインク交換やノズルチェック、ヘッドクリーニングを行っても黒色が印刷されない問題が発生しています。
  • EPSON社製品のPX-049Aで黒字が印刷できない場合、以下の対処方法を試してみてください。
  • まず、プリンターの電源を切ってからインクカートリッジを取り替えてください。その後、ノズルチェックやヘッドクリーニングを行い、印刷品質を確認してください。もし黒字がまだ印刷されない場合は、EPSONのサポートセンターに連絡して専門の技術者に相談してください。
回答を見る