• ベストアンサー

PCが立ち上がらない。(起動しない)

急にパソコンが立ち上がらなくなりました。 つい4時間前までは普通につかっていたのですが・・・。 電源をいれると「ウィーン」と音はなるのですが、画面は真っ暗なまま。会社のロゴもウィンドウズロゴもでません。 しばらくすると音もやんで、いつまで待っても黒いままです。 画面にうっすらとも見えないのでバックライト切れではないと思います。 この場合何が原因かわかりますか?? あともし修理にだすならどのくらいの値段がかかりますか? メビウスのPC-RD1-D1UでOSはXPです。 至急回答ほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

下記URLにて「機種名」「OS」質問文書を「画面 表示しない」でQ&A検索をかけてください。 原因がいろいろありますので一つ一つ確認してください。 ノートパソコンの場合は個人で修理するのは難しいところが多いですから最終的にはメーカー修理になると思います。

参考URL:
http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qasearch
syosinsyadayo
質問者

お礼

メーカーに問い合わせたところ修理が必要とのことなので、これを気に新しいPCを買おうと思います。 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.4

私も最近同じような症状を経験したのですが、そのときのメーカーのサポートは、 1.ACアダプターをはずしてバッテリーだけで起動してみる。 2.逆に、バッテリーをはずして、ACアダプターで起動し見る。 3.ACアダプターとバッテリーをはずしてから、メモリをいったん抜き、差し直してみる。 を試して欲しいと言われました。 結局これでは症状は改善しなかったので、メーカーで引き取って検証してみると言うことになりました。 これらを試してみて、症状が改善しない場合は、他の方もおっしゃるようにPC本体の故障が考えられます。メーカーのサポートに相談してください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.3

私の友人も、デスクトップパソコンで、同じ症状でした。 サポートセンターに電話を入れさせて、サポートを受けさせました。 保障期間内、ギリギリで、マザーボードと、ハードディスクの交換で、戻ってきました。 パソコンメーカーのサポートセンターに、お電話をされて、サポートをうけてください。 恐らく、会社のロゴもウィンドウズロゴもでなければ、マザーボードの故障だと、思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208568
noname#208568
回答No.2

>電源をいれると「ウィーン」と音はなるのですが、画面は真っ暗なまま。会社のロゴもウィンドウズロゴもでません。 しばらくすると音もやんで、いつまで待っても黒いままです。 画面にうっすらとも見えないのでバックライト切れではないと思います。 HDDは、普通に起動しているようですのでバックライトでないとすればグラフィックボードかと推測します。 ノートの場合、ボード交換はできないのでメーカ修理しかないですね。 値段のほうはわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gazgazgaz
  • ベストアンサー率37% (33/88)
回答No.1

なんだか 厳しい予感がします・・・ 起動時のロゴも出ない・・・・ マザーボードに電源は行くけど 初期動作 途中で停止。 バッテリーをすべて 外して しばらく置いておく。 (メビウスは外せるかどうか知りません、ごめん) 30分もおけば完全。 で、バッテリーを戻して起動してみてください。 そのくらいしか 思いつかない。 修理は 窓口で電話してみて お値段を聞いてみてください。 メーカーのサポートにも問合わせてみてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPCが立ち上がりません

    dynabook PAAX2525CMLT でOSはXPです。 起動スイッチを押してもスイッチのライトは点灯するのですが、画面が真っ暗なままで起動時に動くハードのウィーンという音もきこえません。 これは修理にださなくてはならない故障でしょうか。 自分でできる範囲でしたらなんとかしたいのですが。。。 思い浮かぶ対処法がありましたらどんなことでも構いませんので教えてください。

  • ノートPCの画面修理ついて

    シャープのメビウスですが、画面が真っ暗になりました。目を凝らすとかすかに輪郭のはっきりしたものは見えます。バックライトが消えたのではないかと考えています。自分で修理してみようかと思っていますが、パーツを揃えることは可能(変な質問ですが)でしょうか。扱い店を教えていただくとありがたいです。 なお、外部モニターでは問題なく使えます。 必ずしも再生させなければならないものではありませんが、挑戦してみようかと思っています。

  • ノートPCの画面が真っ暗に…

    先日、パソコンを使っていると突然画面が真っ暗になりました。 しかし、よ~く見るとうつっています。 光がないだけで正常に起動しているみたいです。 起動して「NEC」のロゴは一瞬映ります。(左画面は真っ暗で右画面も暗いですが…) 調べたところ、バックライトかインバータの故障らしいと知りました。 そこで、そのノートPCを買った近くのヤマダ電気に見積りをお願いしたのですが、修理費が心配です。 バックライトの故障だと10万近くかかってしまうと聞いたのですが、これはインバータとバックライト、どっちの故障でしょうか? PCは買ってから4年くらい経ってます。 バックライトの寿命にしても何も前兆が無かったので…。 回答、よろしくお願いします。

  • PCが起動しません

    はじめまして。PCが起動しなくて困っています。 持っているPCは「DELL Dimension E521」 OS WinXPHome 症状は電源を入れるとDELLのロゴ画面が初めに現れ、その後黒色画面のままで立ち上がりません。 PC前面の診断ライトは(1)(2)(3)が点灯している状態です。 一応マニュアルにとおり、接続機器などをはずしたりしましたが、起動しません。初心者などで後どうすれば良いかわかりません。やはり修理に出すしかないのでしょうか、教えてください。

  • PCが正常に起動しません。

    windows vista、使用PCは、DELLのinpsiron1420、ノートです。 最近、起動中に画面に文字の流れる動画を見ていたところ、画面が真っ暗になり、音声だけ聞こえる状態になったので仕方なくPCを強制終了させました。 以降PCが起動しようとしてもhddアクセスランプや、キーボードのナムロックランプが点灯、液晶のバックライトも点灯している等の反応はあるもののwindowsの起動音もなく画面が真っ暗なままな状態になりました。 何度起動してもそのような状態が続いたので、諦めて修理に出そうと近所のPCショップに持ち込んだところ、その場ではなぜか正常に起動し、店員さんからはバックライトの故障ではないでしょうか?と言われました。 私の見解としては、起動音もならない、起動途中でhddランプの点滅が止まるので、hddか、グラフィックボードの寿命かと思い、とりあえずは起動したということもありそのまま持ち帰りました。 その後ディスプレイドライバの再インストールをして、二日間は正常に使えていたんですが、PCの動作中にフリーズを起こし、また強制終了したところ、起動ボタンを押してもwindowsが立ち上がらない、と、PCショップに持ち込む前の状態になりました。 それが昨日のことで、本日、もしかしたらまた起動するかもしれないと思い、起動→強制終了を繰り返していたところ、画面は真っ暗なままですが、windowsの起動音もなりました。 私の場合、2つのログインアカウントを使い分けているんですが、どうやらその状態にもなっているようで、エンターキーを押すと一つ目のアカウントでログイン出来ているようでした。(ピロんっと、ログインした時の音が鳴る) キーボード操作によってwindowsの終了も出来る状態です。画面が映っていない以外は正常に動作していたので、このままこの手順を繰り返していれば、もしかしたら画面もつくかもしれないと思い、何度もそれを繰り返していますが、どうしても画面がつきません。 これはどの部位の故障でしょうか? ここから修復する方法はあると思いますか? PCに詳しい方、是非力をお貸しください。

  • pcが起動しない

    使っているPCはLavie LL550/Tなのですが、 PCが起動はするものの、NECのロゴのあとに真っ暗な画面になってしまいます。 BIOSセットアップメニューはなんとか起動できたものの、どうすれば良いのかわかりません。 原因は、おそらくHDD書き込み中に強制終了してしまったからだと思われます。 修理の方法などはありますでしょうか。 また、真っ暗な画面の途中、カラカラと音が鳴る点も気になります。

  • DynaBook TX2513 ですが起動ない

    東芝 DynaBook TX2513 でうすが起動しません、ランプは三つとも付いており、なんか音もしているのですが画面が出ません、バックライト切れの感もあるのですが・・・裏の冷却ファンの辺りが熱いのですが冷却ファンの問題の可能性ってありますか??

  • ノートPCの画面が暗くなってしまいました

    機種はLavie Mです。 画面が暗く、うっすらとしか見えません。 輝度調節するとわずかに変化はありますが、薄暗いままです。 電源ON時のNECのロゴはくっきり明るく表示されるのですが…。 対処方法を教えてください。 仮にバックライトの故障であれば修理代はいくらかかるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 液晶ディスプレーのバックライト切れ?

    MITUBISHIの5年位前の製品でしょうか。 DIAMONDCRYSTA RD152Eと言う製品ですが 昨日つけっぱなして、おいていたら 画面の色が画面全体に暗めの黄色ぽいセピア色になってしまいました。 文字や写真などの色は識別できる程度です。 バックライトが切れたのかなと思いましたが。 ディスプレーの電源を切る際に、黒色の画面の中央に、2秒間位 メッセージ出るのですが、そのメッセージは、鮮明に映ります。 バックライト切れなら、鮮明に映ることもないのではないかと 思います。 こういった症状の場合、どのような事が考えられますか? ちなみに、中古で数千円で買ったものなので、修理は考えていません。

  • パソコン起動しても画面が黒いままなんです

    初めまして。 借りてきたDVDを再生したら画面が白くなり エラーが発生しましたとメッセ-ジが表示され 前にも同じ事がありそのときは強制終了すると直ったんですが 今回はその後にパソコンを起動させてもウィーンと音が鳴るだけで画面が真っ暗なままなんです。 やはり修理にだすしかないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • lp-s510でカラー印刷時に紙詰まりが起こる問題が発生しています。
  • カラー印刷時の印刷位置が7から9センチ位上がった位置から始まり、感光体から出た後にヒーターのセンサーの位置で紙が止まってエラーが出ます。
  • モノクロ印刷は正常であり、何枚でも出力できます。何を交換すればカラー印刷が正常になるのでしょうか?
回答を見る