• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の肌をもっときれいにしたいです)

自分の肌をもっときれいにしたいです

このQ&Aのポイント
  • 私は21才男で、昔からニキビがひどく、「キモイ」と言われることもありました。現在もニキビがひどい状態で、食生活の影響も考えられます。私は受験のストレスや食生活の乱れで肌の状態が悪くなったと思っています。しかし、最近はおしゃれに気を使うようになり、もっと自分の肌をキレイにしたいと思っています。自分の肌質を知る方法や自分に合った化粧品の選び方についてアドバイスをお願いします。
  • 私は21才男で、昔からニキビがひどく、「キモイ」と言われることもありました。現在もニキビがひどい状態で、食生活の影響も考えられます。受験のストレスや食生活の乱れが原因で肌が悪化したと思っています。最近はおしゃれに興味を持ち、自分の肌をよりキレイにしたいと思っています。自分の肌質や化粧品の選び方についてアドバイスをいただけると嬉しいです。
  • 21才の男性です。昔からニキビがひどく、「キモイ」と言われることもありました。現在もニキビがひどい状態で、食生活の影響も考えられます。受験のストレスや食生活の乱れが原因だと思っています。最近は自分の見た目に気を使い始め、もっと肌をキレイにしたいと思っています。自分の肌質を知る方法や適切な化粧品の選び方について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hadaly
  • ベストアンサー率29% (31/105)
回答No.1

にきびに関しては、男女共通の悩みだと思い、アドバイスできるだけ、回答させていただきます。 内側からの対策としては、やっぱり、油分の多い食生活はあらためましょう。なるべく野菜をとってください。また、サプリメントを補助として使ってみるのもいいかと思います。ビタミンB郡や、ビタミンCでしょうか。 常用はおすすめできませんが、「ショコラBB」という(これは医学部外品かな?)ものも、ドラッグストアで売っています。 直接のスキンケアでは、身近でできることは、やっぱり、にきび用の洗顔料を使ったり、にきびができたところに塗るものなどがあります。化粧水などは、男の人はつけるかどうかわかりませんが‥ なんにしても、清潔を心がけることが一番です。 はずかしがらずに、ドラッグストアの店員さん(できれば薬剤師さんのほうがいいけど)に、にきび対策のアイテムをきいてみてください。 最後に、規則正しい生活、これも肌にとっては大事なことです。 おまけは、にきびあと、でこぼこ肌は、エステ並みのことをしないと、なおりずらいです。 笑顔に自信がもてるようになるといいですね。 下記のサイトはスキンケア情報、けっこうのってます。

参考URL:
http://allabout.co.jp/fashion/skincare/subject/msub_men.htm
noname#43368
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やっぱり油分はダメなんですね。 分かっていても、「若いからいーかっ」なんて考えちゃいます しかし、肌のキレイな人はやはりうらやましいです 最近、自分より年下?と思う人と会う機会がありましたが 話を聞いてみると同い年でした 自分が年下と判断したのは「顔でした」「肌でした」 頑張ろうと思います ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肌が汚くて悩んでます

    17歳、女です。 最近、肌の調子がどんどん悪くなっているようで悩んでます。 主に悩んでいることは、 ・毛穴につまった汚れが取れていない。 ・大人ニキビみたいなものがよくできる。 ・鼻がイチゴ鼻で角栓ができている、皮脂が出ている。 ・3mmぐらいの丸いクレーターが5個ぐらいある。 洗顔は1日1回、石鹸を泡だてて洗うのみです。 食生活は油物が多めだと思います。 化粧はしたことがありません。 ↑であげた悩みを改善するには洗顔・食生活は、どうすれば良いでしょうか? また、クレーターは洗顔、化粧でどうにかなるのでしょうか? 洗顔の予算は2,3000円ぐらいです。 回答、よろしくお願いします。

  • 生姜焼きの超簡単な作り方お願いします。

    吉野家で生姜焼き定食を食べて結構おいしいので 男ながら自分でも生姜焼き料理に挑戦してみようと 思います。 何分にも男なので 超簡単なレシピを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ニキビ・ニキビ跡

    ニキビ・ニキビ跡 こんばんは。一年ほど前からニキビ・ニキビ跡に悩む大学二年の男です。これまで食生活・睡眠など日常生活のあらゆる面に気を配り、皮膚科に通い続けていたにもかかわらず直りません。むしろ悪化しています。ニキビに悩む誰よりもその改善に努めてきた自信があります。 何をやっても無駄な時期はあるのでしょうか?

  • 肌がきたないコンプレックス

    遺伝だと思うのですが、思春期に入ってからずっと肌に悩まされています。 今はニキビはあまりないのですが、ニキビ跡の赤みと毛穴の目立ちが酷く、皮膚科や 化粧品、食生活で努力はしているのですが、やはり綺麗にはなりません。 数年前に知人の男性に「肌が綺麗だったらかわいかったのに」や「肌が汚い」などを 面と向かって言われ、もう昔のことなのに、たまに思い出しては悔しくて悲しくて 泣いてしまいます。 彼氏は、気にする必要ないし、色々努力はしているんだから今のままでいいと言ってくれますが、どうしても周りの目が気になってしまいます。 自意識過剰なだけかもしれませんが、どうすれば少しでも気にならなくなるでしょうか?

  • ニキビが出来続ける肌

    どんなに高い飲み薬や塗り薬を塗ってもニキビが出来続け、 あっというまに10年たってしまいました。 もちろん皮膚科にはいっています。 これは、体の中の問題でしょうか? もしくは皮膚の問題でしょうか。 ある程度オイリーでも、肌が皮脂を排出できるような肌だったら、 ニキビにはならない、といった自分の調べもの結果から、 肌の問題かなとも思います。 普通、友人がニキビができた、などどいっても数日後合うとほぼきえています。 私の場合はなかなか消えません。 やはり角質が厚いのでしょうか。 油物も食べておらず、食生活に気をつけているの、皮脂がとまらないのは何故でしょうか。

  • 食べ過ぎてしまう自分を変えたい!

    食べ過ぎてしまう自分を変えたい! この春から大学生になる者です。 高校生になった頃から悩み始めました。 中学の時は三年間バリバリスポーツをやってました。 そのおかげでもっとも細い時で150cm・38kgでした。 高校受験で42kgまで太り、高校三年間のうちに太り、現在56kgです。 自分は、メンタルの調子によって食生活が変わってしまいます。 人と会い、会話をし、どこかへ出かけてスポーツなどをした・・・そういう日には、夜も少なめに、ご飯を食べることができます。 しかし、家族がでかけて家に一人でいる時や、その日うまくいかずむしゃくしゃした日は、いくら食べても満足感が得られないのです。 しかも、ひとりになるのを見計らって、食べ物に手を出してしまいます。 きっと家族に怒られると思っているのです。 ストレスを、食べることで解消してしまう癖がついています。 保健の授業で習いましたが、人には一次的欲求と二次的欲求があり、「食べる」ということは、一次的欲求、いわば本能であるので、(私もよくありますが)「食べてはいけない・・・」と思っても止められず、食べ終わった後に「あーあ、食べてしまった・・・」と後悔することがあります。 もう一度、身軽な自分に戻って、スポーツやおしゃれを楽しみたいです。 そして、容姿がずーっと幼い私を抜け出し、結婚式のときに、来てくれた家族や近所のおばちゃん、友達を、びっくりさせたいです。 寂しいとき、食べ物に手をだす・・・ということは、心の問題でしょうか? あとは、生理前後はとくに食生活が乱れます。 まだまだ悩みはつきませんが、どうか回答よろしくおねがいします。

  • 19歳、男 オイリー肌です。

    ご覧頂ありがとうございます。 自分はオイリー肌でニキビとニキビ跡がすごくコンプレックスです。 毎朝毎晩と泡立て洗顔をし、オードムーゲ化粧水をたっぷり塗っています。日中は紫外線も考えてSPF25の日焼け止めも塗っています。ストレスもなるべく貯めないようにし、運動もこまめにやって汗をかいてます。食生活も気を使っています。 なのにニキビが消えません。夕方頃になると顔がテカリつつも突っ張ったような感覚で、ニキビが出来ています。 フェイスシートなどで出来るだけ清潔にしてるんですが・・・ なぜ治らないんでしょう? 非常に悩んでます。助けてください。

  • 私の食事

      わたしは一年を通し、豚肉、卵、ナス、ピーマン、玉ねぎ、ニンジン、生姜をサラダ油で炒めた肉野菜炒め+ご飯+納豆、味噌汁で食生活することに決めました。 まあ簡単に言うと定食屋の肉野菜炒め定食です。 飲み物は伊藤園の緑茶を冷やして飲むと決めました。 食事について考えることがめんどくさくなったからです。 それ以外のものは一切食べないとして、これで健康に生きて行けますか。  

  • 食事内容についてアドバイスください

    こんにちは。 いままで、コンビニのお弁当やら外食やらで食生活が完全に乱れてしまって、気が付いたら数年で20kgも増えてしまいました。 気が付いたらというより、わかっていも、ついつい堕落してしまっての、自己反省です。。。 そこで、先週から食生活をガラッと変えて2週間目に突入しまして、ご相談となります。 170cm、90kg 1.ダイエットとして、減量につながる食事内容になっているのか。 2.健康的に良いといえる食事内容かどうか、また具体的に何が良いのか。 よろしくお願いします。 ○努力していること 積極的に焼き魚を食べるようにしてること、出来る限り炭水化物の摂取は控えていること、揚げ物などたまには食べますが、週に1食2食程度しか食べないようにしていること。 置き換えダイエットドリンク(栄養バランスが高い)やマルチビタミン、マルチミネラルなどのサプリメントにて栄養補助には気を使っている。 魚を食べている時点で精進料理ではないものの、出来る限り、 焼き魚定食(さんまorさば+小鉢大根おろし結構多め+たくあん3切れ+ちくわ半分+ご飯お茶碗1杯程度+わかめと豆腐の味噌汁) を食べる回を増やすよう心がけています。 現在は、以下のような生活に切り替えました。 ○1週間のうち、4日が以下の生活です。(焼き魚中心&揚げ物や脂物を出来る限り食べない方針) 朝 食べない 昼 11:30~13:00の間に、焼き魚定食(さんまorさば+小鉢大根おろし結構多め+たくあん3切れ+ちくわ半分+ご飯お茶碗1杯程度+わかめと豆腐の味噌汁) 夜 18:00~19:00の間に、焼き魚定食(さんまorさば+小鉢大根おろし結構多め+たくあん3切れ+ちくわ半分+ご飯お茶碗1杯程度+わかめと豆腐の味噌汁) 深夜 いかの燻製など、小腹がすいた時に軽く食べるor置き換えダイエットのドリンク ○1週間のうち、残りの3日が以下の生活です。(炭水化物、揚げ物や脂物を出来る限り食べない方針) 朝 置き換えダイエットのドリンク 昼 レバニラとか生姜焼きとか単品+餃子とか、ハンバーグ定食のライス抜き+サラダとか、ざるそば+かつ丼の具だけなど 夜 焼き魚定食(さんまorさば+小鉢大根おろし結構多め+たくあん3切れ+ちくわ半分+ご飯お茶碗に半分+わかめと豆腐の味噌汁)とか、ざるそば+かつ丼の具だけなど 深夜 いかの燻製など、小腹がすいた時に軽く食べるor置き換えダイエットのドリンク

  • にきび跡の塗り薬

    タイトルどうりですが、にきび跡が薄くなるような塗り薬のようなものを知っている方、情報の方をお願いします。 にきび改善のため、スキンケア・生活面・食生活などはちゃんと見直して過ごしていて、にきびは少しずつ改善しましたが、にきび跡が結構残ってしまいました。実は、久しぶりに会う友達が11月9日に私の誕生日パーティーをしてくれるので、すごく楽しみな反面、顔を見てどう思われるか・・・という嫌な気持ちもでてきてしまいます(涙) 約わずか1ヵ月ほどしかなく、完全にキレイに跡がなくならないのは承知の上で、ただ、今よりは少しでもきれいにしたいです。 レーザーやピーリングは金銭的にもきついので、そうゆう方法ではなく改善させていきたいです。 なにかにきび跡が薄くなるような方法やアドバイスがある方もぜひお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ヤフー知恵袋において、質問を投稿することができない理由について知りたいです。
  • 他の質問では投稿できたのに、なぜ特定のユーザーでは投稿できないのか、理由がわかりません。
  • もし理由をご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。
回答を見る