• ベストアンサー

「生まれた年月日の数字で(ある計算をして)死ぬ日もわかる」

claimerの回答

  • claimer
  • ベストアンサー率6% (2/29)
回答No.7

反論や批判は受け付けないということなので、それは置いておきますが、仮に死ぬ日がわかるとしても、それは生まれた日を根拠にするのではないと思います。 NO1の方の回答しかり、双子ではなくて、他人であっても同日同時間に生まれた人は同じ日に死ぬことになります。 ですから生まれた日だけで、死ぬ日がわかるというのは間違いです。もしこの超能力者?のいうことが本当であったとした場合、「生まれた日の他に、何か要素が必要」となるはずです。他の要素がくわわれば出生の日時が同じでも、違う運命をたどるはずですから。 百歩譲って、「生まれた日と、その人の境遇や環境(宿命や運命を含む)を考慮すると、死ぬ日がわかる」というのなら確率的に同じ運命をたどる人がいないので、そういえなくもないでしょうが、実際にはそんなことは・・・・。

noname#9889
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。 「反論や批判はご遠慮願います」 と書いたのは、私の感情だけではなく、このサイトでそういったことをしてしまいますと、利用規約違反ということで削除されてしまう可能性が高いからです。 どうかご理解ください。 最近、小林正観さんの著書を数冊読みました。 「未来はすべて決まっているのか」 という読者の質問に、著者が答えていて、納得がいきました。 しかし、生まれた年月日云々ということには、触れられていませんでした。 私も、このところ考えているのですが、双子の場合などを考えますと、この超能力者の言っていることは本当だろうか…と疑いが湧いてきているところです。 生まれた時間、場所などが関係するのか、全くの嘘なのか、わかりませんね。 ところで、「アガスティアの葉」というものをご存知でしょうか? 私は最近、それに興味をもっているのですが、どなたかご存知の方がいらしたら、教えていただきたく思います。 締め切りは、もうしばらく先にさせていただきます。 申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 22世紀への伝言 小林 正観

    小林 正観さんの「22世紀への伝言」という本にとても興味があります。 もし読まれた方がいらっしゃいましたら、 感想などお聞かせ願えないでしょうか?

  • 年月日の数字をバラして計算出来ますか?(エクセル)

    ご覧頂いてありがとうございます。早速ですが下記の計算が可能かよろしくお願いします。 ・誕生日を入力して、それぞれの個々の数字を合計したい。 例…1980/10/10とセルに入力して (1+9+8+0+10+10=)38という答えがほしい ちょっと説明が下手で申し訳ないのですが、占いなどでよく使う、生年月日とすべて足して出た数字で運勢を見るというやつです。 今はいちいち千の位、百の位と別セルに入力して計算しています。 どうしても2度手間になってしまうので何か良い方法が無いでしょうか?よろしくお願いします。 エクセルは2003です。

  • 明るい気持ちになれる本は

    来週はじめ、まとまった時間が取れるので本を読もうと思っています。 明るい気持ち、やさしい気持ちになれる本、リラックスした本、前向きになれる本をジャンルを問わず教えてください。 図書館にあるような本、持ち運ぶので軽い本だと尚うれしいです。 普段は時代物、現代物、話題物、専門書、ふときになったものを1日に1冊のペースで雑読していますが、中でも宮本輝さん、小林正観さんが好きでほとんど読んでいます。

  • あなたの生年月日から計算した数字を教えてください。

    1985年7月19日生まれの方だと 1+9+8+5+7+1+9=40 答えの「40」の部分だけ教えてください。

  • この占い知ってますか?

    何年か前、その日初めて会った人に「占いしてあげる」と言われて おもしろ半分で占いしてもらったことがあります。 私の生年月日を聞き、それだけで私の性格や過去、両親の性格、両親の過去 まで当ててしまいました。 紙に何か書いていたとか、本等を見ていたとかはありません。 性格だけならなんとか適当に当てることはできるかもしれませんが、 両親の過去について身内でなければ分からないことを当てるのは不可能だと 思うんです。。 その占いについて聞いてみたところ占いというより数式(?)。 以前ある数学者が発見したもので、例えば競馬等も数式によって予想できる (当てることができる)そうです。 そして、その数学者がその数式(?)の著書も完成させたらしいの ですが、その出版パーティに来てた人達が「これがあったら何でもできる」 と言ったのを数学者が聞いて、人の為にならないと出版を取り消した。。 そういうシロモノだそうです。。 そして、彼はその学者の秘書をしててその数式(?)のフロッピーを拝借 (盗)して自分なりに解釈したそうなのですが。。。 ウサンクサイんですけど。 でも、当たってたし。。

  • 相性占いのソース

    「今日の相性占い」のプログラムを作りたいのですが、 バイオリズムを参照して、結果を出したいと思っています。 バイオリズムというのは、すでに生年月日で決まっていると聞いたのですが、 ソースはどこで手に入れればいいのでしょうか? それとも、何か計算方法があるのですか? 相性占いで、なおかつ、その日の相性結果を出したいと思っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!

  • 占いサイトなどでの名前について

    ここでカテゴリあってるかわかりませんが少し疑問に思ったので質問させてください。 よく占いサイトなどが好きで見てるんですが、ああいうのって 自分の本名とか誕生日を入れて占いますよね?生年月日や血液型なら まだいいんですが本名を入れる占いとかって少し不安があります。 何かそれらを悪用されることってあるんでしょうか?HNを入れればそれでいいんですけど、 占いによっては苗字と名前にわかれてるところもありますし、 本名とかでもやってみたいと思うときもあります。 ああいうサイトは表の面(例えばこの場合だと占い)とは別に 何か情報収集とかの目的とかもあるものなんでしょうか?

  • 統計学の占いに詳しい方、教えて下さい

    はじめまして。 これまで四柱推命や算命学など生年月日を基にみる統計学の先生に占っていただくことや、 本を読むことが多く、自分の性格や特徴など、本当によく当たっているなと思っていました。 最近、ゼロ学という占いを知り、本を読みあさったりしたところ、 これまでの運気の流れなど、まさにそのとおりで驚きました。 ただ一つ気になっているのですが、 自分の性格的なことや適職など、全く合っていない気がすることです。 これまで四柱推命などでは、「思いついたら勢いで動いてしまう」「浪費家」など、 うなずける部分が多かったのですが、 ゼロ学においては、「石橋を叩いて渡る」「ドケチ」など 対極的ななことが書かれている部分が多い気がします。 私が読んだ本の著者の方は、 「(占いの結果から)ずれていると感じるほど、本来の幸せになれる運命から歪んでいる」と 書かれていました。 ゼロ学の運気の流れについてはとても信頼しており、今後も参考にしたいと想っています。 それだけに、性格など本質的な部分で、あまりにも自分とはかけ離れたことが多く、 解釈に悩んでいます。 ゼロ学に詳しい方や、 統計学の占い全般に詳しい方、 ご意見などいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 【姓名判断】どちらでの判断が良いのでしょうか?

    占いが好きで、本やネットでよく見ます。 姓名判断なんですが、 例えば、「かや」「さゆり」などのような平仮名の名前の場合、画数計算を、カタカナにして数えるものと、平仮名のままで数えるものがありますがどちらが本流というか、どちらで計算したら良いのでしょうか? 「かや」の場合、カタカナの計算を利用すると「カヤ」になるので、6画と4画で、意味も随分違ってしまいます。 ネット占いでは、自分が試した限りでは、平仮名は平仮名の画数で計算してるのが多いようですが、書物の場合は両者に分かれます。 私自身は、カタカナに直して計算するという根拠がわからないし、平仮名にも画数があるわけだから、平仮名のままのほうが正しいと思うのですが、名だたる先生や、その道で長くやっておられる方の著書で、カタカナ変換派がわりといらっしゃるので迷っています。 どちらが正しい判断法に近づけるのでしょうか?

  • 占いに詳しい方、お願いします。

    占いに詳しい方、お願いします。 今年中に結婚を考えています。 ただ、彼が後厄である事、二人とも、細木数子さんの本を拝見すると今年は大殺界である事が分かり、先に伸ばす方がいいのか勝手に不安になってきました。 彼との相性、結婚するのに良い年や月があれば教えて頂きたいです。 彼・・・生年月日 1985年1月21日 出生時間不明    私・・・生年月日 1983年7月16日 出生時間不明  どんな占いでも結構です。 見て頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう