• ベストアンサー

失業保険もらえるのでしょうか?

実は、1月31日付で仕事をやめようと思っています。 気になるのは失業保険のことなのですが、離職前一年間に働いた月が6ヶ月以上あることが条件ですよね。 私は去年の7月からこの会社で働いています、今、雇用保険被保険者資格取得確認等通知書を見たら「確認(受理)通知年月日」が平成16年8月31日になっています、ということはこの日より起算して6ヶ月という事ですよね? 1月31日の退職で失業保険はもらえるでしょうか? すみません、こういうことに弱いもので、お知恵を貸していただけると幸いです。

  • 083
  • お礼率97% (191/195)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.2

資格取得確認等通知書の「確認(受理)通知年月日」というのは、資格取得届を提出して受理され、データ入力された日のことだったと思います。この通知書に「被保険者となった年月日」という欄はないですか。一般被保険者の場合、「被保険者となった日」から離職日までが丸々6ヶ月あり、月14日以上勤務していれば、失業給付の受給資格がある可能性が見込まれます。丸々6ヶ月になるには、1月31日付け離職の場合、「被保険者となった日」が8月1日でぎりぎり6ヶ月です。

083
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 ドキドキしながら「被保険者となった年月日」 を見てみたところ、なんと「平成16年8月2日」でした!!! 何でだ!!!!!!! もう、嫌がらせとしか思えません!! いや、私が軽はずみなのですね、嗚呼…もう。 でも、今を逃すと辞められないし、困りました。

その他の回答 (2)

  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.3

No.2です。お礼の欄、拝見しました。 被保険者となった日は8月2日になっているのですね。16年8月は1日が日曜日、2日が月曜日でした。日曜はお休みのようですね。資格取得届のときに、8月以前の出勤簿(タイムカード)を安定所に持参しなかったのではないかと想像されます。 最初の月、7月に働いた分からすべて給与明細があるのなら、そのかき集めた給与明細を持って、ハローワークの窓口に確認してもらってはどうですか。あと、7月以降のタイムカード(コピーでも)なんかもあるといいです。 7月はアルバイト扱いとかで、7月分の給与明細やタイムカードはないとなると厳しいです。ハローワークで確認してもらっても、「被保険者となった日」は8月2日で間違いないとか、訂正不能とかであればあきらめるしかないのですが、何もしないよりはあきらめもつきそうです。

083
質問者

お礼

せっかく答えてくださったのに、返事が遅くなって 申し訳ありませんでした。 質問文にもあるように1月末日をもって退職しました、 失業保険の給付は諦めていたのですが、保険の担当の人が、 「被保険者となった日」を7月27日に変えたものを くれました、これで何とか失業保険をもらう事ができそうです。  ありがとうございました。

回答No.1

失業保険(失業給付)は、例えば明細などで6回 雇用保険料として引かれていればOKとなるようです。 083さんの場合は1月31日の段階で6回カウント されますでしょうか? また、パートさんなど「短時間労働被保険者」の場合は 条件が12ヶ月以上(12回以上)加入していることが 前提となりますので注意してください。

参考URL:
http://yamashiro.web.infoseek.co.jp/tetuduki.koyouhoken.html
083
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 給与明細を引っかき集めて数えてみたんですけど、 どうやら今度の給料で5回目になりそうな感じです。 嗚呼… 正社員として働いています。

関連するQ&A

  • 雇用保険について

    平成24年6月1日~平成25年3月末まで、パート勤務で雇用保険に加入していました。事業所移転のため退職。後日、雇用保険被保険者資格喪失確認通知書と雇用保険被保険者書が送付されましたが、 離職書がありませんでした。失業保険は出るのでしょうか。また加入期間が十ヶ月というのもきになります。

  • 雇用保険被保険者資格喪失確認通知書とは?

    登録制のアルバイトをしていて、前のアルバイトから継続で雇用保険を続けていました。 しかし、1月以降は仕事が無いからか呼ばれること無く過ごしていたのですが、本日『雇用保険被保険者資格喪失確認通知書』と言うものが会社から届きました。 これは雇用保険の資格を失ったものと思ってもいいのでしょうか? それと明日正式に会社を辞めて離職表を貰ったら失業保険はいつから貰えるのでしょう? 雇用保険被保険者資格喪失確認通知書には1月31日付けで離職したことになっているから3ヶ月後の4月30日?それとも辞めると言った明日から3ヶ月後? いきなり雇用保険被保険者資格喪失確認通知書と言うものが来たので少々ビックリしてます。 前のバイトは09年12月から10年8月。今のバイトは10年10月から11年1月まで雇用保険を払っています。

  • 失業保険を貰えるか貰えないかについての質問です。

    失業保険を貰えるか貰えないかについての質問です。 去年、会社都合で会社を辞めました。 雇用保険を収めていた期間は2月3月4月5月6月 の5カ月分です。 離職日は7月15日です。 で、今年新しい会社で勤めましたが、5月末で辞めました。 雇用保険を収めていた期間は4月5月 の2ヶ月分です。 前回の会社の離職日から、1年間有効と聞いてました。 ということで、2カ月+去年の5カ月分で7カ月分になります。 会社都合と自己都合が重なってる場合、、、どうなるんでしょうか? 失業保険は貰えるんでしょうか?

  • 失業保険の手続き

    失業保険を貰うための手続きをしに行こうと思います。 離職票は貰っていません。 厚生年金被保険者資格喪失届、退職証明書、雇用保険被保険者賃金証明書(事業主控えのコピー)、雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(被保険者通知用)が手元にあります。やはり、離職票がなければ手続きできないでしょうか?

  • 離職票をもらう前に雇用保険被保険者証が届いた(派遣)

    3月31日で派遣契約期間が満了になった者です。 3月中に派遣会社の厚生係から、すぐに離職票をもらうと離職理由が自己都合になり、失業給付金をもらうのは3ヶ月の給付制限があった後だけれど、1ヶ月間次の仕事を探して、それでも見つからなかった場合は「やむをえない退職」となるので、7日間の待機期間ののちに失業給付金をもらえるという話を聞きました。そのため1ヶ月仕事を探し、離職票はそれからということになりました。 しかし、今日になり4月11日付けで社会保険喪失手続き終了のお知らせが届き、「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書」と「雇用保険被保険者証」が届きました。 厚生係に電話し確認してみましたが、「10日の時点で、すでに脱退しているということはお知らせしてあります」と言われ(確かに健康保険は脱退済みという話でしたが、「雇用保険は引き続きですね」と言っていたのに・・)一応1ヵ月後に離職票を出してもらう際には”やむを得ない退職”という理由になるので、失業給付金の給付制限はない、という話でしたが、「7日間の待機期間の後に給付になるんですよね?」と確認したところ、「それはハローワークの方に確認して頂かないとわかりません」と濁されました。 「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書」には離職年月日が18年3月31日となっており、喪失原因は”事業主の都合による離職以外の離職”となっています。 今の時点で離職ということは、”1ヶ月仕事を探してやむをえず離職”という理由にならないのでは・・。 給付制限がかかるのかどうか心配です。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたが教えてください。宜しくお願い致します。

  • 雇用保険被保険者資格取得等確認通知書について

    雇用保険被保険者資格取得等確認通知書の紙に資格取得年月日という項目があるのですが、ここのランがH241101の場合ですが、24年11月1日から取得したということになるのでしょうか・・・・?じっさいに24.11.1からその会社へは勤務した初日の日付なので これだとじしつ24.11.1の勤務日から雇用保険に加入適応勤務としてあつjかわれているのでしょうか・・・・・・?11月は平日勤務のみで22日間勤務したのですが、1か月間14日の勤務があれば雇用保険の1か月適応期間になると聞いたことがあるのでこの場合で見たら22日分ということになるのでしょうか・・・・?あと確認(受理)通知年月日という項目があるのですが、この項目H250117となっていておくれて受理されているのですが、ここは何を意味してなんで取得日よりおくれているのでしょうか・・・?

  • アルバイトと失業保険について

    近々アルバイトとして1年半務めた会社を退職予定です。 退職理由は解雇になります。 次の仕事もまったく決まっていないので 可能でしたら失業保険を受給したいのですが 私は雇用保険に入っていませんでした。 しかし入って2カ月程のパートの方は雇用保険に入れてもらっています。 私は週5日8時間勤務と社員と同じ労働時間だったのですが、私だけ加入してもらえていませんでした。 (きちんと確認していなかった自分も悪いのですが…) 雇用保険に入っていないので離職票をもらい、雇用保険の受給をもらう事は無理なのでしょうか。 調べたところ、失業保険の資格要件には 特定受給資格者については、離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用していた月が通算して6ヶ月以上ある場合も可。 とあり、私は解雇になるので、離職票がもらえれば対象になることもできるかもと考えているのですが。 雇用保険に加入していなくても会社に申請すれば離職票をもらうこともできるのでしょうか。

  • 失業保険について

    こんにちは。失業保険の受給資格について教えてください。 私は市の臨時職員として働いていましたが、妊娠が判明し3月31日付けで退職しました。 去年の4月1日~今年の3月31日まで働いています。その内、2月は無給で休みがありました。(休みになる場合、一度退職という形になります。)市の臨時は働いている期間内に1ヶ月無給の休みがあります。 失業保険は雇用保険を6ヶ月間かけていた場合と聞きますが、私の場合、2月で一度退職になっているので失業保険の受給資格にあたるのでしょうか?それともトータルの勤務日数で考えられるのでしょうか?また退職前に退職届けを書かされたのですが、自己都合退職として扱われ3ヶ月間の待機期間があるのでしょうか? また市の臨時として働いていますので市役所から離職票が届くのでしょうか?まだ離職票が届かないので不安になっています。 よろしくお願いします。

  • 失業保険について

    失業保険をもらったことがないので 教えて頂きたいです。 離職理由としては、雇用保険の期間が6ヶ月以上あれば失業保険がもらえると言われたんですが、 5月6日から雇用保険に加入していて 10月31日付で退職しているのでそこまでなのですが、これって支給対象には入らないですか?

  • 失業保険について

    失業保険についてお聞きします 平成19年10月29日~20年4月29日 平成20年10月21日~21年4月24日までアルバイトをしていたのですが、失業給付の受給資格はありますか? この場合4月は30日まででないとだめですか? 雇用保険は入っていました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう