• 締切済み

スノボ インナーには何を着ればいい?

piro159の回答

  • piro159
  • ベストアンサー率41% (32/78)
回答No.3

(1)+(2)でどうでしょうか? だぶだぶはダメですよ。 余分な空間にある空気が冷やされてしまいます。 だから登山系のウエアはピッタリサイズです。

wan-chan
質問者

お礼

おぉ、そうなんですぁぁ。 では、(1)+(3)で決定です・・・。(^^;; (2)が足首で終わるので、ブーツがあたって痛いんですよね・・・。 (3)は履いても意味ないかな・・・。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • スノボのインナーウェアについて

    スノボ初心者、女性です。 (1)今週末、信州にスノボに行きます。ウェアの下には何を着ればいいでしょうか? 前回、滋賀の方に行ったときは上はヒートテックのタートル+普通の毛糸のタートルで、下はタイツ(80デニール)+厚手の靴下で丁度でした。でもこれじゃ寒すぎですよね…。 (2)スポーツ用品店でスパッツのようなものにお尻と膝の部分にパッドが入ったものを見つけたのですが、これはウェアの下にこれのみで着用するのでしょうか?タイツの上に着用するのでしょうか? スノボ経験者の方、どうぞよろしくお願いします。

  • スノボウエアの下に着るもの

    20日に越後湯沢の方にスノボに行きます。 ほとんどやったことがなく知識がないのですが、ウエアはレンタルするのですが、その下に着る物はどんなものがいいのでしょうか? 下は登山の時に使っている少し厚手のレギンスにスノボ用の靴下だけで大丈夫でしょうか? その上にスウェットとか必要ですか? 上はモンベルの乾きがいい長袖Tシャツにユニクロのフリースでいいでしょうか?

  • 最も暖かく、かつ薄手のインナーは・・・

    こんにちは。 私は究極の冷え性と寒がりです。 いつもは近所で「ババシャツ」なるものを買って、インアーとして利用しています。 この「ババシャツ」もアンゴラ混だとか遠赤外線だとか、色々種類はあるのですが。そしてズボンの下には厚手のタイツ。 それでも外にいる時間が長いと寒くて困っています。 ご存知の「あったかインナー」を教えて下さい。上・下は問いません。 出来れば薄手の方が、嬉しいです。 先日TVで観た、「南極隊が着ていた【ブリンジェ】」という商品も気になってはいます。

  • ミニスカ+ストッキング

    最近ミニスカをはくときは一部丈のスパッツをはくようになりました。 ただ、生足の時はそれでもいいんですが寒くなってきたのでミニスカ+ストッキングのスタイルをよくしています。 今まではストッキングをはいてミニスカだけ。だったのですが、ストッキングって下着がすけますよね?(肌色の場合でも黒などの色つきの場合でも) 階段とかでもしスカートの下が見えてしまったらかなり恥かしいと思うんです。ストッキングから下着がすけてる・・・みたいな。 皆さんはミニスカにストッキングをあわせるときなにか対策はしていますか? また、厚手のタイツとかトレンカだったらそのままミニスカを合わせますか?この場合もしスカートの中が見えても恥かしくないものですか? 教えて下さい。

  • 会社で履くストッキング

    働いている会社は制服着用の会社です。 それでいつもストッキングを履いているのですが、夏場はサンダルを履いてもストッキングを履いているか解からないくらいの薄手のストッキングを履いていました。 もう寒い時期になり、ブラック系のタイツか厚手のストッキングにしようと思いますが、ベージュ系の厚手だと脚が光りすぎないものでしょうか? あまり脚がキラキラ光るもの抵抗があるので。 ゾッキサポートタイプはやはりキラキラ光るものが多いですか?

  • 冬用のスカート

    膝くらいの長さの厚手のスカートを探しています。 冷え症の妻でもおしゃれできるようにと、 記念日とクリスマスを兼ね、プレゼントにと思っています。 寒くなっても着やすいのがいいです。 お奨めのがありましたら、教えてください。 妻は40歳台前半、155センチ、体格は中くらい、 レギンス・スパッツより、ストッキング・タイツのほうが良いようです。

  • レギンス+ブーツの足ってどうなっているのでしょう・・・?

    最近流行のレギンスですが、雑誌ではブーツに合わせたりしていますよね。 あの下はどうなっているのでしょう・・・ 厚手のタイツならわかるのですがレギンスと書いてありものすごく気になっています。 素足だと蒸れたり寒そうだし、かといってソックスやストッキングを合わせるのも脱いだときを考えるとどうかと・・・ あと、ワンピースやスカート+ブーツで素足に見せたいときはみなさんどうしていますか?短いソックスをはいたりしているのでしょうか。

  • ストッキングとタイツの違い

    どう考えてもわからないので教えてください。 厚手のストッキングと薄手のタイツの違いは どこにあるのでしょう? 見た目も同じだし、材質も多分同じです。 しかし、店では明確に分けて売られています。 値段はタイツの方が高い場合が多いような気が… もしも、同じものであれば「ぼったくり」 じゃないか~!と憤慨しているので ご存知の方、教えてください、お願いします。

  • 学校のスキー教室での服装

    もうすぐ小学校でスキー教室があります。 スキーパンツの下に何を着るかネットで調べたところ タイツやスパッツと書いてあったので、 スパッツと厚手の靴下を購入しました。 子供に今日試着させたところ、 スキーパンツを脱いだ時にスパッツは格好が悪いと言い出しました。 お弁当を食べる時とか帰りのバスなどでは スキーパンツは脱ぐのでしょうか? 経験者の方よろしくお願いします。

  • スノボウェアのファーストレイヤーについて

    スノボ初心者の女です。 ファーストレイヤーについて質問させてください。 相談サイトやスノボの情報サイトでかき集めたのですが、どこでも 「ファーストレイヤーにはユニクロのヒートテック」と太鼓判を押していますよね。 一応私もユニクロに探しにいきましたが、この時期特集も終わり、どの店も完売でした。 今回は、ポリウレタン系の繊維を含む半袖肌着を購入しましたが、これで どこまで寒さと汗をしのげるか不安です。ライダーのみなさんはファーストレイヤーは どのようなものを使っているのでしょうか?半袖だと寒いですか? 下半身のファーストレイヤーについても質問です。 市販されているカラータイツの110デニールを履いてその上から 靴下とケツパッドを履く予定なのですが、この上からジャージやスウェットなどは 履いた方がよいのでしょうか?ウェアが細身で薄い生地なのでどこまで着込めばいいかわかりません。 以上です。よろしくお願いします。