• 締切済み

絶滅の危機に瀕している言葉

最近、80代のおじいさまとおしゃべりをしていましたら、彼がプータロウのことを風来坊といったので、思わず笑ってしまいました。「ふーらいぼう」――ひさびさに聞く言葉で、皮肉でも何でもなく、新鮮に感じました。 また、これはよくあることなのですが、年配の方がビーフ・ステーキを「ビフテキ」と略しているのを聞くと、時代は回ったんだな、と思います。 みなさんが考える、「まだギリギリ生き残っているけれど、そのうちすたれていくと思われる言葉」、教えてください。 (また逆に、「古風だけれど、末永く使われそうな言葉」も、できましたら挙げていただきたいです。個人的には、「いみじくも」とか「いかんせん」などは、使うタイミング次第で笑いをさそえるので、まだまだいけると思います。「破廉恥」や「不埒」も同様です。よろしくお願いします)

みんなの回答

  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.18

no.3です。下記を見るとお手洗いの方がまだ使う(少なくともこの作者は)ようです。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/yama-a/essay0301b.htm
noname#27172
noname#27172
回答No.17

日本語にはフランス語から入った借用語も少なからずあるんですが、現役バリバリの言葉もあれば、現在ではあまり使われなくなった言葉もありますね。 シャッポ、アベック、ランデブー、ビオロン、デシン、などなど。

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.16

 縁台や縁側、縁の下なんかもそうでしょうか?最近の家では見かけることが少なくなってきましたよね。  また、昔からの伝統的な色の言い方も、廃れつつあるような気がします。  桃色などというよりも、ピンクという言い方のほうが一般的ですし、橙色も、オレンジというほうが多いですよね。ねずみ色や灰色というよりもグレーといったり・・・・・  逆に、色の中でも本当に伝統的な言い方は、伝統芸術の世界や本の世界などで残っていくとは思うのですが・・・・・  ピンクと大きくくくっても、桜色やなでしこ色、一斤染め、朱鷺色なんていう言い方もあります。(等と、書いていてもそれ以上、思いつかない情けなさ・・・・・)  赤色も、真紅に深紅、蘇芳、緋色、小豆色、銀朱、臙脂なんていうのもあります。  以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%89%B2%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
  • gekkamuka
  • ベストアンサー率44% (138/309)
回答No.15

 幼(いとけな)い児らのじょじょ(草履)、それにかんこやぽっくり(下駄)。  麗(うるわ)しき青春の日々をば愛(いつく)しむ。  甲斐甲斐しくもまめまめしい割烹着姿。  どこか箍(たが)の弛(たる)んだ人。  モヤシやウラナリに百貫デブ。  慎(つつ)ましくも清清(すがすが)しい生業(なりわい)の日々。  お転婆・おちゃっぴい・お侠(きゃん)・じゃじゃ馬・看板娘。  質実剛健・知性と教養・縁の下の力持ち。  三枝の礼。三尺下がって師の影を踏まず。

anji-ux
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ただ上に挙げられたのは、すたれていきそう、というよりも、単に昔の表現、というのが多いのでは、、、 私が知りたいのは、「今でも使われている、わりとダサめの表現」なんです。微妙なラインにある言葉ですね。

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.14

夥(おびただ)しい、 (飯を茶碗に)よそう、 (酒を)呷(あお)る、 団扇(うちわ)で煽ぐ/煽ぐ(あおぐ)、 左団扇(ひだりうちわ、経済的に楽な生活)、 襷(たすき)、 赤紙(兵役の徴兵令状) 戦(いくさ) 物見(斥候)、大物見 ねんごろ、 行商人、街商、旅芸人、流れ者、博打打(ばくち打ち)、罪人、旅回り一座 牢屋、監獄、刑場、下獄、放免、赦免、 ひも(情婦に生活の面倒を見てもらう男)、 スケ(女友達、恋人、内縁の妻)、 情婦、女たらし、 髪結、髪を結う、髪結いの亭主、 針仕事(裁縫)、繕う、身繕い、 謀(はかりごと)、 後ろで糸を引く、絵図を描く、(操る、あやつる)、 絵をかく(計画する)、

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.13

英語では beef steak ですが、フランス語では bifteck です。「ビフテキ」の呼称はフランス料理から来ているので、どこかは知りませんが、日本の高級レストランがそう呼んだのが始まりと思います。日本人が省略したということではないと思います。 調べればいろいろ書かれたものがあるのかも知れませんが、とりあえず知っていることだけを記しました。 もちろん英国が発祥の地でしょうから、本来の呼称に立ち返ったのは、結構なことと思います。

anji-ux
質問者

お礼

ワオ。役に立つトリビアありがとうございます。 へぇ~、、そうなんですか。カタカナで「ビフテキ」と言われると、「古っ」っていう感じなんですが、おふらんすの言葉ととらえれば、ありなんですね。いいこと知って、ひとつ賢くなれました。

noname#118466
noname#118466
回答No.12

No.11です。 セコハン secondhandの略。中古品のことです。人にも物にも使われ、セコハン娘という歌までありました。 テレコ Tepa recorderの略。オープン・リールのテレコがカセット型となり、レコードの録音には欠かせない 商品でした。CDもやがて半死語の仲間入りでしょうね。

anji-ux
質問者

お礼

フォローありがとうございます。なるほど、そういう意味なんですか。 CDもそうですが、DVDのこのご時世、「ビデオ」が半死語へ突っ走ってると思います。

noname#118466
noname#118466
回答No.11

若い人にとってはほとんど死語かもしれませんが・・・ 行水、膏薬、セコハン、貞操、テレコ、逗留、バスガール、密会、逢引、夜汽車、ワラ半紙、暇を取る(貰う)、

anji-ux
質問者

お礼

私は20代ですが、「セコハン」「テレコ」は何のことかわからないです。バスガールは、バスガイドならOKですね。貞操は小説などで出てくるのでそんなに抵抗はないです。操を守る、は今でもありじゃないですか。逢引は、古いということを逆手に使えば、笑いをさそえるのでは。「カラスの行水」はとっくにダメでしょうね。夜汽車はたしかに古風ですが、味があっていいと思います。ワラ半紙はしばらく見てないですねー。小学生の時以来、お目にかかっていないような気がします。

noname#11224
noname#11224
回答No.10

「お嬢さん」 み○もんたぐらいしか使わない。

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.9

「死語」ということばが死語になりつつあるような気がします。 「御不浄」と言ってトイレに案内して貰える飲食店がどれほどあるかも疑問ですね。 他には 親方日の丸・無頼漢・とっくりセーター・ヤッケ・ズボン下 とかですね

anji-ux
質問者

お礼

この辺で確認しておきたいんですが、期待する回答は、死滅した言葉、ではなくて、「なんとか生き残ってはいるけれど、すたれていきそうな気配がある言葉」、です。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • どうしてマグロは絶滅の危機に立たされているのか?

    これまで幾度となくマグロと戦ってきた私だからこそ言えるのだが、どこかの何とかというマグロ専門の水族館を皮切りに、世界中でマグロが死に続けているらしい。 「マグロなど、いらない」そう言ってしまえばそれまでなのだろう。でもね、マグロは本当は非マグロだったりもするので、偏見の目で見てはいけない、と個人的に思う。 消え行くマグロを救済したい気持ちは誰しも同じはず。どうしてこのようなサイクルに陥ったのだろう?マグロを見るたび涙する私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=A1MGCNYU4WE

  • (大至急☆)絶滅の危機がある動物でも、数が少ない大分絶滅危機のある動物

    (大至急☆)絶滅の危機がある動物でも、数が少ない大分絶滅危機のある動物を3~5匹教えてください。 URLを貼ってくれても結構ですので、教えてください。 お願いしますー

  • 絶滅危機のマウンテンゴリラについて教えてください。

    高校生なのですが、学校の課題で絶滅危機の動物についてプレゼンテーションすることになりました。私はマウンテンゴリラについて調べようと思うのですが、資料がなかなか見つかりません。海外に住んでいるので、本で調べるのも難しいです。マウンテンゴリラが (1)いつごろからなぜ絶滅危機に陥ったのか(2)その後の人間の対応や活動(3)いまの現状 について詳しく知りたいです。これらのことについて詳しく教えてください。それから、もしもインターネットなどでよい資料があれば教えてください。

  • 人間関係 絶滅の危機

    高松在住の会社員です 最近職場で あまり居づらい空気になっています。 それも 全て自分が撒いた種なのですが 昨年10月16日 同僚と喧嘩をしました。 職場の共有物を 私物化し 所定の位置に戻せば良い物を戻さず 尚且つ 悪態をつき 近付けない状況にそして 退社間際もガンのくれ合い飛ばし合いをし 口で注意すれば本当に解決した物の 僕は同僚の自転車を投げ飛ばしました。 本当に子供じみた最低な事をしました。 拳も交えました。 作業中もお客様の手に渡る パンフレットも投げつけられました。 その一ヶ月後 同僚は上司に報告 僕は、器物損壊罪で訴えられてもおかしくありませんがしかし 昨年12月20日 忘年会後 同僚は ガンガン飲んで 21時48分 僕が投げ飛ばした自転車で帰宅していました だがしかし 僕の器物損壊罪だとずっと言い続けられてます 今の職場が大好きで 僕は定年まで絶対辞めたくないのです なんとしてでも 最悪な環境を 改善したいのです

  • 森林破壊による絶滅危機の動物について教えてください。

    小学校5年生なんですが、 森林破壊による絶滅危機の動物は何種類ぐらいいるのですか? 教えてください。 できればどんな動物が絶滅の危機もしくは絶滅してしまったのか教えてくれるとうれしいです。

  • 絶滅について

    「ある種の個体数が一定数以下になると、繁殖しようとしても増やすことができずに絶滅へ向かってしまう」というような話しを聞いたことがあるのですが、これって学術的に「○○の法則」みたいな名前があるのでしょうか?

  • どれくらいまで減ったら絶滅といえるでしょうか

    こんにちは。私は今論文を書いている最中です。 動物が絶滅する時期をいろいろなデータを総合して計算で出そうと思っています。でも、計算でやっていくと、どうやっても0にはならないですよね。計算上、どれくらいまで減れば絶滅と言ってよいか、どなたか統計とか詳しい方教えてください!!

  • 鳩が絶滅、カラスが絶滅どっちが良い?

    日本中のどこにでもいる鳥と言えば代表されるのが 鳩とカラスですが、 このどっちも人間にとって害のある鳥ですよね。 それでもしも日本からこのどっちかの鳥が絶滅したらどっちがうれしいですか? 私自身は鳩です。 鳩は利口じゃなくてもし鳩が絶滅してくれたら餌をあげる人もいなくなるので。

  • 絶滅危惧種とは、完全に絶滅はしていなくてほとんどほ

    絶滅危惧種とは、完全に絶滅はしていなくてほとんどほぼ絶滅したけど、まだ一部は生息しているということですよね。例えば私の嫌いな時代錯誤時代遅れな昭和体育会系は、絶滅危惧種だけどやはり一部の一定数は存在しているし。

  • 種の絶滅は本当に絶滅なの?

    世の中では「種の絶滅種が増えている。それも、毎日のように種は絶滅しています。」と言った内容のニュースや文献をたくさん見ますが、何を根拠に種が絶滅したといことが分かるのでしょうか? RDB(レッドデータブック)によると、 絶滅(EX)とは、過去に我が国に生息したことが確認されており、飼育・栽培下を含め、我が国ではすでに絶滅したと考えられる種。 野生絶滅(EW)とは、上記の条件プラス 【確実な情報があるもの】 1 信頼できる調査や記録により、すでに野生で絶滅したことが確認されている。 2 信頼できる複数の調査によっても、生息が確認できなかった。 【情報量が少ないもの】 3 過去50年間前後の間に、信頼できる生息の情報が得られていない。 となっています。 しかし、これではあまりにも漠然としすぎていて、本当に絶滅しているかは、まったく分からないに等しいのではないかと思えます。 例えば、絶滅したと思われる種の化石や死骸、細胞などが出てくれば、今は無理でも遠い将来簡単に復活させるとこは可能だと思います。となると、復活できる可能性のある生物は、絶滅したとは言えないのではないのでしょか? どなたかお詳しい方が居られましたら、回答お願いします。