• 締切済み

マウスコンピューターは・・。

zerogoukiの回答

  • zerogouki
  • ベストアンサー率52% (78/149)
回答No.4

マウスコンピューターは最低クラスの価格でPCを出してくるメーカーであるため、 性能を商品として売れる最低レベルか、それを下回ってでもとにかく安いPCを 求めるユーザーには知られています。 また、ゲーム向けにカスタマイズしたとされるG-Tuneもマウスコンピューター製です。 > 一ヶ月もしないうちに最初に買ったものは壊れて~ どのメーカーの製品であっても、初期不良や不具合を多く出すハズレロット、 ハズレ型番は存在します。 マウスコンピューターのサイトから通販で購入した場合の初期不良は2週間ですので、 この場合、販売店は直販よりも良い対応をしてくれたと言えます。 > 使ってみてからあれこれいじりたくても、だめだっていわれるし メーカーとして販売した時の部品の組み合わせ以外にすると動作保証できないと いった意味であると思われます。 もし、全く増設や後からの構成の変更を認めないといった回答であったならば、 サポート側に問題があると思います。 > 拡張スロットは着いているくせにビデオカード取り付けられない おそらく、価格とCPU・メモリ・ハードディスクといったカタログに出やすい 主要スペックのみで選び、チップセットや拡張スロット数、グラフィックボード増設の可・不可といった増設に関わる部分を調べずに購入したのでしょう。 今回は残念でしたが、次からPCを購入する時は今回の経験を生かし、自分に合ったPCが選べるよう十分に検討してください。 もし、あれこれいじり回すのであれば、最初はオンボードビデオでも構いませんがビデオカードは後から増設・交換のできる機種をおすすめします。

関連するQ&A

  • gatewayパソコンの拡張スロットカバーの外し方が分かりません。

    先日、gatewayのDX4820-23を買ったんですが、ビデオカードを取り付けようとしたら後ろの拡張スロットカバーが如何しても外れませんどうやったら外れますか?なん か微妙に小さくスロットを2箇所、本体と溶接されてる感じなんですが。

  • サーバDELL PowerEdge SC1435 増設ビデオカードについて

    サーバDELL PowerEdge SC1435 増設ビデオカードについて DELL PowerEdge SC1435にubuntu 9.04をインストールしたら、ビデオカードを増設する必要を感じました。 検索エンジンで調べったら、いろいろな改造の方法を見ました。しかし、こちらのPCIeの拡張スロットは普通のと違って、ちょっと短い気がします。 まず聞きたいのは、SC1435にビデオカード増設可能性はどのぐらいありますか? 次はビデオカード増設可能なビデオカードはどういう規格ですか?(改造できるでも大丈夫です。) 説明書に書いていたのは「PCIe ライザーには x8 レーン幅 PCIe ハーフレングス拡張スロット」 以下の図のような拡張カード、実際の長さは16xの半分ぐらいしかありません。 それに適用できるビデオカードは存在しますか? もしあったらぜひ教えてください。 ありがとうございます! よろしくお願いします。 PS:それ以外の2D表示をスムーズにできる方法も教えてください。

  • 動画の結合が出来ず困っています。

    動画の結合が出来ず困っています。 ビク〇ーのエブリオというビデオカメラを使っているのですが、バラバラの動画 を結合できません。 MODという拡張子なのですが、UNITMOVIEやWINDOWSムービーメーカーを使ってもできません。 もう疲れ果てました。 付属ソフトでは出来ないみたいだし、拡張子をAVIなんかに変えてもUNITMOVIEは読み込めないし、挙句の果てにムービーメーカーは途中で落ちちゃいます・・・ 友人の結婚式の動画なので、どうしても1本の動画にして渡してあげたいです。 どなたかやりかた御存知ないですか?

  • 子供いたら女は苦労まみれ?

    子供産むのって女大変すぎじゃない? 最近は子供産んで育てながら仕事するのがデフォみたいだし、 物価は上がるくせに賃金は上がらんし、 挙句の果てには、女の方が家事育児頑張ってよ〜とか甘えたこと言ってる男もいる始末。 女の人への負担がすげえよ、目に見えて。 だから私は絶対やだ。

  • 起動するとけたたましい音がする・・・・

     IBMのパソコンなのですが、起動するとビデオを停止して巻き戻しするときのような「ウォォォォオオオオン」というけたたましい掃除機のような音がパソコンの本体内部から聞こえてきます。こ、これはHDDの回転の音なのでしょうか?無視することはできないくらい大きな音で、起動してからメモリーチェックしている間に、本体をひっぱたくと音は完全に止まり、電源を入れている間は(スタンバイ状態でも)音がすることは絶対ありません。しかし、電源を落として数時間以上放置して電源オンすると、100%ものすごい音がします。これは一体どこが悪いんでしょう・・・。というかこういう経験なさった方いたら教えてください。  IBMのパソコン・・・壊れやすいのかな・・・モニター壊れたし、買ってすぐに本体から変な落としてたし、挙句の果てには掃除機の音するし・・。

  • WINDOWSが起動しない。

    windowsが起動しません。セーフモード、放電BIOSの初期化、など試したのですが WINDWSを立ち上げていますの画面からCheckingFileSystemの画面に入り、あげくの果てにはFileRecordSegment NO.ぞくぞくUnreadableの連続です。 もう駄目ですね? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ビデオカードの交換 ( オススメのカードは?

    故障して画面の見えないビデオカードの交換 先日質問したんですが、またまた続きで。 画面が見えないくらいチラチラなのでビデオカードの交換をしてみようかと思います dell vostro400  (3年前に新品購入 Intel® G33 チップセットxp コア2クアッド メモリ4g(3.2認識) ビデオカード Gフォース8600GTS 拡張スロット PCI: 2 スロット PCIe x1: 1 スロット PCIe x16 (グラフィックスカードで使用): 1 スロット シャーシ 3.5 インチベイ: 3 (外部 1 、内部 2) とりあえず同じ種類のほうが簡単?らしいので NVIDIA GeForce 210 を購入して付けてみようとおもいますが、(4000円くらい もっと安くてスペック的に良く、簡単に付けられるのはビデオカードのオススメはあるのでしょうか?

  • ビデオカードの認識がされていない?

    使用しているPCの型番はNECのVL-570DD ビデオカードはRADEON9250(PCI) 拡張スロットにビデオカードを差し込んで、インストール したのですが、モニタの接続をしても全く画面に映らないのです。 友人の話だと、相性のせいということですが、 もし認識する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら ご協力お願い致します。

  • ビデオカード交換 接続部について

    dell vostro400  (3年前に新品購入 Intel® G33 チップセットxp コア2クアッド メモリ4g(3.2認識) ビデオカード Gフォース8600GTS 350w 拡張スロット PCI: 2 スロット PCIe x1: 1 スロット PCIe x16 (グラフィックスカードで使用): 1 スロット シャーシ 3.5 インチベイ: 3 (外部 1 、内部 2) ビデオカードを、gt220(58w)に交換したいんですが、電源足りなくなったりするのでしょうか? あと、8600gtsの右側に繋がっていた接続の線なんですが、1センチくらいコネクタ?(6つの穴)がきちんとささるのでしょうか?

  • ビデオカード交換について

    パソコンのビデオカードに関する質問です。当方パソコン初心者なのですが、ビデオカードを交換したいと思っております。 現在使っているパソコンはNECのPC-GV2432ZD9というVALUESTARのデスクトップなのですが、カスタマイズ購入したのでGeforce8400GSが付いています。ちなみに本体の裏はスロットが3つ並んでそこに一つワイヤレスLANを付けていて、残り二つ余り。その下に8400GSが付いていると思われる、ディスプレイへの出力があります。 新しく付けたいビデオカードはGeforce8800系や8600系なのですがこれは問題なく付くのでしょうか? パソコンの仕様一覧などを見ても全くわかりません。どこのスロットに8400GSが付いているのかさえ。今の8400GSと交換出来るのか、これはNECに付けてもらったから交換出来ないのか… 詳しい方教えていただけましたらありがたいです。お願いします。