- ベストアンサー
アマチュア無線と道交法
UVで話しているといろいろな説が飛び交っているもので質問することにしたのですが、運転中のQSOは禁止されているのでしょうか。禁止されていないとすれば ・PTTスイッチのついたマイクを使っての交信 ・太ももにまいたバンドに取り付けたバグキーによるCWによるQSO ・PTTスイッチをシフトノブに固定しフレキマイクを使った交信 は警官の現認をうければ取り締まりの対象となり切符を切られるのでしょうか。もちろん安全運転がもっとも重要ですが、私の場合、移動運用やコンテストがメインでスタックの八木を山の上まで運んで遊んでますが、OMさんのお誘いもあって車にもモービルホイップをつけることにしました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1のymmasayanです。 訂正します。 今回の道交法改正の狙いが片手運転と画面の注視を防止すると言う事から見ればNo.1の回答でいいのですが。 道交法をもう一度確認して見ました。 参考URLにもあるとおり、今回は「無線通話装置」「送信受信のいずれも手で支える」が 規制の要件になっています。 従って厳密に法律論を言えば1)、2)、3)とも今回の法改正の規制対象外と言う事になります。 ただメールが規制対象らしいので、無線通話装置かどうか疑問もありますが。 早とちりでご迷惑をかけました。
その他の回答 (2)
- 221
- ベストアンサー率14% (50/336)
PTTスイッチのついたマイクでの交信、フレキシブルマイクでの交信は禁止されていないようです。CWの方は良く分かりません…。詳しくはURLを参照してください。
お礼
運転中のQSOは極力しないほうがよいようですね。参考URLのご紹介ありがとうございます。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
日本アマチュア無線連名の発行しているジャールニュースの最近号に出ていました。 運転中のQSOは禁止されていませんが、継続的に片手運転になるものは全て違反です。 1)違反 2)違反 3)フレキマイクでもPTTスイッチでは違反。ロック可能なスイッチならOK。 ハンズフリーであっても運転中のQSOはできるだけ避けた方が良いと同誌に書いてありました。
お礼
jarlニュース全然読まないまま捨ててしまいました。QSLカードの配達屋さんくらいしか意識がなかったことを反省したいと思います。ご回答ありがとうございます。
お礼
取り締まりに当たる警官が細かい立法意図まで理解しているとは思えず、マイク握っていただけで即検挙ということになりかねないので大事をとってフレキマイクで自作することにします。バックグラウンドノイズでVOXまでは無理かもしれませんが。ご回答に感謝します。