• ベストアンサー

色物についたしつこいカビをとるには

カーテンやベビーカーにカビが発生して困っています。色物なので漂白できないので、どうしたらよいでしょうか。何か良い方法はご存知ですか?ちなみに色物用の漂白ではおちませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

>色物用の漂白ではおちませんでした たぶんカビは取れたけど、変色した状態じゃないですか? すでにカビにより変色しているので元には戻らないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浴室用カーテンのカビ

    白い浴室の窓用カーテン(ポリエステル100%)に黒いカビが発生してしまいました。 お洗濯マークには、塩素系漂白剤は×とありました。 そこで、酸素系漂白剤と洗剤でつけ置き洗いしましたがとれませんでした。 どなたか、カビを取る良い方法をご存知ではありませんか? また、なぜ塩素系漂白剤は使えないのか、ご存知でしたらお願いいたします。 夜間、窓に影がうつらないようにできるカーテンで結構高かったので、できれば使い続けたいと思っています。

  • 衣類にできたカビ?取りたいです。色物をわざと白く漂白する?!

    洗濯籠の下の方にいれてあって、 手洗いのものがもう少し増えたら一緒にしようと思っていて、つい、放置してしました。 すると、小さいカビ?のようなしみが何箇所かついていて・・・。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン 生地はレーヨン65ナイロン35 でうす~い水色です。 どうにかして取りたいのですが、なんとかできないものでしょうか? 近くのクリーニング屋に電話して聞いたのですがカビはとれないわよ~ って言われてしまいました・・。(泣)  自分で試した方法は、 1 酸素系(ワイドハイター)につけてみる、 2 少しお湯のワイドハイター液につけてみる。 3 しみ?カビ?部分にワイドハイターをすり込んでそのワイドハイタ  ー液にいれてしばらく置く。 以上のことは試しました。 まだ1度しかきていませんし、気に入ってりいるのでぜひ落としたいのです!!どうすれば目立たなくなりますか? この際、塩素系の漂白剤につけて白にしてしまおうかとも思いました。 仮にそうやる場合、うまくいくものでしょうか? 色物をあえて白いものに変えたことがあるかたのご意見も聞かせていただけたら嬉しいです^^; 落とす方法はありませんか? どなたか助けてください!!!~(>_<。)\

  • 布地(化繊)に付いたカビの除去

    ポリエステルの布地(カーテン程度の生地厚)を濡れたまま放置していたら小さい点々の黒いカビが発生しました。 一般的な家庭用漂白剤で薄くはなりましたが完全に落ちません。 どなたか落す方法なり薬剤?などご存じでしたらお教え下さい。

  • レースのカーテンのかび

    この季節、窓の結露が凄くて、すぐにレースのカーテンに黒いかびがてんてんとついてしまいます。 洗濯機で洗っただけではとれません。 漂白剤でおちるものなのか、何か良い方法をご存じの方、 教えてくださーい。宜しくおねがいします。

  • ベビーカーのカビって・・・

    ベビーカーにカビが生えてしまいました。黒いポツポツがまばらに。とりあえず洗濯(漂白剤も使用)しましたが変化なし。もうあきらめるしかないのでしょうか?

  • 服についてカビ

    服や結露などでカーテンについてしまった黒いカビの落とし方などがありましたら、どうか教えて下さい! 漂白剤などに浸け置き洗いしてみましたが、落ちないのです(涙) 落ちないから処分するのは、勿体無い気がして。。。 ですので、布地についてしまったカビの落とし方を教えていただけないでしょうか。 よろしく御願いします。

  • カビについて!!

    カビについて!! 子どものベビーチェアー、スイングできるやつですが、子どもの汗や湿気で布の裏側に黒いカビみたいなのが、ついてしまいたした。 洗濯しても取れません。 漂白もダメでした。 もー布地に付いたものは、取れないんでしょうか? あと、ベランダの窓ですが結露で、窓枠のゴムのところに、これまたカビがついてます。 これは、何で掃除したらいいですか? カーテンも、結露でところどころカビが付着してます。 カーテンって、みなさん洗濯家でしてますか? クリーニング? 何年に1回洗いますか? カーテン洗ってる間、家は丸裸!になってしまいますよね? みなさんは、どーしてるんでしょーか?

  • レースカーテン(薄い水色)のカビの落とし方は?

    レースカーテンにカビがついてしまって困っています。 塩素系漂白剤なら一発だとは思うのですが、に真っ白になってしまうだろうから使えずにいます。 酸素系漂白剤でも同様な効果あるでしょうか?もしくは他にいい方法があれば教えてください。具体的に教えていただくと助かります(濃度、漬け込み時間、洗い方等)。

  • レースのカーテンにカビが生えてしまいました

    我が家の一番湿気が多い、北側にある部屋のレースのカーテンにカビが生えてしまいました。 入居当時その部屋では、クローゼット内のスーツにカビが生えてしまった事があり、その後 湿気取りを置いたり、換気をしたりと気を使っていたのですが、気づいたら真っ白ななレースの カーテンが所々黒くなっておりました。急いで洗いましたが、やはり全く落ちませんでした。 子供のお気に入りの、カーテンとセットのレースなので何とかカビを落とし綺麗な真っ白い状態に 戻したいのですが、何か方法はありませんでしょうか? 漂白では駄目でしょうか?

  • レースのカーテンに付いたカビはどうしたらおちるか?

    レースのミラーカーテンの裏にカビがいっぱい付着していたので、漂白剤を入れて洗濯機で洗いましたが全然落ちませんでした。 生地にしみ込んだカビは何で落とせるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンでCDから音楽を取り込もうとすると、波打ったような音がして録音できない現象が発生しています。
  • 製品名はPC-VRT25FB6S3R4で、2019年8月に出荷されたものです。プロセッサはIntel(R) Core(TM) i5-7200U CPU @ 2.50GHzを搭載しています。
  • その他にも、この機種では起動が遅くなったり、ブラックアウトが発生するなどの問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう