• 締切済み

手足のしびれが2カ月続いています。

aspireの回答

  • aspire
  • ベストアンサー率31% (47/148)
回答No.3

症状がある上に原因が判らないというのは、凹みますよね。治療も効いてるのかどうか分からないし・・。 私も以前、病気になり総合病院に行きましたが、15分ほどの診察で病名診断され、5K近くとられて薬を処方されました。3週間効果なく痛みもあるので個人病院へ行きました。 様々な検査をしましたが症状名は分からずじまいで総合病院で出された薬は、「そんなもん効かん!」といわれる始末(´`)痛みはあるので辛かろうという事でオールマイティ的な薬を出してもらい、これが効いて95%くらい治りました。 が2年後再発!同じ病院でもっかいいろいろ調べ(コストが;)やっと症状名が判明しました。その後効果ありとされる薬で治り、現在に至ります。 症状が判明する前も後も自分でPCでいろいろ検索し、同じ病気になられた方のホームページやお医者さんのサイトを見て「結構同じように幾つか病院を回った方がいる」「根本的な原因は不明」「再発になるのは、強いストレスに晒された時」「完治に何年も掛かる」という事は分かりました。(@_@) 強いストレスを受けずに生活する良い方法は分かりませんし、完治に何年も掛かる方は治療に何年も掛かる訳ではなく、日々の仕事とかのストレスで延び延びになっているんじゃないかと思っています。ムカついたり考え込んだりしないようにとは日々思いますが、食べ物アレルギーとかと違い、これをしなければいいという訳でもないので、ストレス有り有りでそれを他の楽しみで無くす様にと考えています。 質問者さんの症状がオンリーワンの症状とは考えにくいですし、同じ症状の方・それに診断を下された病院はあるはずです。 なのでPCでいろいろ見られるのも有りですし、お金かかったりもしますが、幾つでも病院回られてもいいと思います。先生の思惑を気にする必要は無いですよ。 こっち客やし・・。(^_^)大変ですが長~い気持ちと「大阪のオバチャン」的ずぶとさで。 質問直後に拝見していたのですが、医療関係者ではないので専門的なアドバイスが出来ないしと控えさせてもらっていました。 昨晩質問者さんがQを出された時というのは、何度も受付が出来なくなったり、「最新の教えて」からみてもらえば山のようなQがどばっと来てたのがお分かり になられると思います。(連休初日、深夜のせいでしょうね)普段レスが数件つくようなQもゼロだったり(>_<) なので遅れてお邪魔しました。\(^_^) ここにはそういう関係者の方もみえられますしメールボックス設定されてる方もおられるのでまたビミョーにカテやタイトルずらしたりしてQ出されてみては? Q&Aのサイトですが愚痴っぽいと断ってあるQもたくさんあるので吐き出しと相談かねて。 レス無いときもたくさんあるんですけどね(T_T)

umino_sakana
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。ここはお礼を書けば順位が上がるというシステムではないのかな? aspireさんのように総合病院でわからないという例もあるということがわかりました。。。私に合う病院がどこにあるのか不安です。一生治らないと親兄弟に迷惑かけてしまいそうで情けないです。 いろいろとアドヴァイスどうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 手足のしびれが2カ月続いています!!

    38歳女性、重度の手足のしびれが2カ月続いています。すみません。相談させていただくのこれで2度目です。 整形外科、神経内科では「異常なし」「原因不明」「治療不可」と言い渡され、最終的には「ストレスからくる自律神経失調症なのではないか?」と診断されました。「?」がついたままで経過待ちです。 「ストレスをなるべくためないようにね」とも言われましたが、どうやってそれを実現させるのか、そちらの方をお伺いしたいです。 西洋医学に見放され、東洋医学に行きました。整骨院、カイロプラクティックです。こちらの先生方は、最初は必ず治るとおっしゃっていました。しかしながら、今私が行くと、迷惑そうな顔するんですよ、、、。治る見込みがないのかなーって、このまま半身不随みたいな形で、他人様にご迷惑をかけつつ生きていくのかなーって悲しく思います。 いっそ、この世から消えられたら楽になるのにね。

  • 手足の痺れ

    手足の痺れ こんにちは高一男子です。 2週間ほど前に右足先、裏の痺れが始まり 最近は右手が多く、たまに左手足にも痺れがきます。 痺れはくる時間などが決まってなく 運動中、後、 お風呂上がりなどにきます。痺れかた大体静電気がチリチリしてる感じです。 そして腰のMRIと頭部のCTをとりましたが異常がありませんでした。 血液検査もしましたがどれも基準くらいで問題ないと結果がでました いったい何が原因なのでしょうか? 自覚はないけれどストレスはたくさんあるのだと。高校にあがる時に親が引っ越すというこで自分一人で祖父母家に残り家庭環境生活環境一気に変わりました 痺れて不安もあります。 右側の痺れが主な為、脳腫瘍や脳梗塞で俺は今すぐ死ぬんじゃないかとか友達に言っていて家でも死んだように過ごしていました。 ちなみに言語障害や力がないや、動かないなどの運動麻痺は無いです。 目の疲れはあります。 後CT検査なので見落としがあるんじゃないかとずっと不安です。 そこで友達にも家族にもかかりつけの先生にも気にしすぎ、精神的な問題じゃないか?と言われ、心療内科を紹介してもらったのですが予約いっぱいでして… ちなみにネットのチェックでは重度のうつやストレス判定がでてますが信用していいのかとかずっと考えています。 やはり精神的な問題でしょうか? 自律神経失調症などで痺れは起こりますか? 他に受診した方がいい科や疑った方がいい病気などがあったら教えてください。

  • 手足のしびれ、めまい、息苦しさ どこで診てもらえいいのでしょう?

    手足のしびれ、めまい、息苦しさ どこで診てもらえいいのでしょう? 24歳、女性会社員です。 2ヶ月ほど前から、手足のしびれが出るようになりました。 詳しい症状としては、 ・痺れ、動きが鈍る、感覚はそのまま、肘・膝の上まで痺れが出ることがある ・夕方、2~3日に一度程度現れる ・四肢均等にしびれる ・痺れと同時に、肺が圧迫されるような息苦しさがある 自律神経の症状に似ているので、内科、心療内科で診てもらいましたが、 血液検査の結果異常なし。 整形外科を薦められたので診てもらいましたが、レントゲン検査で異常が見つからず、原因がわかりません・・・ どういった病気が考えられるのでしょうか? 次に診てもらう病院を探していますが、どこに行っていいかわかりません。 アドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 手足の痺れで悩んでいます。

     手足の痺れで悩んでいます。 原因は、糖尿病からくる抹消神経障害とわかっています。 過去に、病院でインスリン投与を始めそれが原因で手足の痺れが起こっていると別の医者は言っていま す。 現在、糖尿病の方はいろいろ自分でなんとか工夫をして健康食品や食事などで血糖値やAICなどは 正常値です。(AIC5,0~5,7の間で1年~2年位の間)医者もびっくりしています。 しかし、手足の痺れがと体の冷えがなかなか治らないまま今日を過ごしています。 大変困っています、現在は仕事の方も少しの時間していますが、フルの仕事はできない状況です。 誰か、有効成分を知りませんか? 又、いいお医者さんを知りませんでしょうか? 現在は東京都の大田区に住んでいます。 いい情報や、有効成分などこれで治ったなど詳しい情報をお持ちの方どうかよろしくお願いします。

  • 末端冷え・しびれ

    ストレスによって不安などが強くなり自律神経が乱れにより、手足の冷えと軽いしびれの症状がでました。 内科で検査しましたが特に異常見られなく様子をみてと言われましたが、改善されず、漢方薬局に行って相談した結果、逍遥散を処方されてました。 少しは改善され今はストレスは感じなくなりましたが、どうも体の症状はあまり改善はされません。 自律神経が乱れてなる冷えしびれは、自律神経が正常に戻らないと治らないのでしょうか?? 最近ではやはりどこか病気ではと疑ってしまいます。体の症状が改善されないとまた不安になるのではと心配です。 自律神経の乱れ克服法などありましたら教えてください。 あと冷えが初期のでる病気ってなんですか??教えてください。

  • 左側の手足の痺れ

    3日程前に左側の足が痺れ始めました 症状としては軽い痺れが続く感じです。 原因をネット調べていくと脳の病気についての記事が多く とても神経質になってしまいました。 特に『片方だけの手足が痺れる方は要注意』のようなのを見てから 『手にも痺れが来たらどうしよう』と思い不安になりすぎてしまいました それからまもなく左手にも痺れというかダルさを感じるようになってしまい 軽く頭がパニックになり、夜と朝は特に不安で動悸まで起こしてしまいます。 痺れが起きる頻度は 足はほぼ常時痺れていて 手は痺れてるときよりも痺れてないときの方が多い気がします。 痺れが起きる前の生活で変わったことと言えば ・低いキッチンで料理するバイトをやっていて 年末で忙しく毎日働いていたので腰と首を痛めた ・ギターの練習のしすぎで方で肩が凄く凝っている ・栄養ドリンクやインスタント食品を多く食べていた ・2年前から猫背になり姿勢が悪い くらいです。 僕はまだ10代なのですが、 10代の脳の病気も確立は低いがありえないことでは無いので とても不安で考えすぎてしまっています。 腰や脊髄や神経などの原因も考えられるみたいで 自分では、判断しきれないので このまま痺れが続くのであれば病院にいこうと考えています。 何科から行けば良いでしょうか?

  • 手足の痺れと痛みがあります。原因は何でしょうか?

    手足の痺れと痛みがあります。原因は何でしょうか? 足の痺れが2ヶ月程前からあります。最初は両足の親指から親指付け根。その後他の指やかかとにも広がりました。今は朝起きた直後や、ふとした時に痺れや痛みがあります。足の甲の痛みもあります。その他、右手の甲の違和感と冷感もあります。症状は日によって様々です。体中がチクチクするような感覚がある日もあります。今までその様な経験がないのですごく不安です。 整形外科で腰のMRI、レントゲン、足首から下のレントゲン、脳神経外科で頭のMRI、内科で一般的な血液検査をしました。結果はどれも異常なしでした。ストレスや疲れからじゃないか?と言われているのですが、原因がわからないのが不安です。その他に考えられることはないでしょうか?医者の言うとおり、ストレス性のものでしょうか?ご意見や対処法などいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 頚椎ヘルニアによる手足のしびれ

    頚椎ヘルニアになって1年になります。C5、6とC6、7にヘルニアがあり、頚部脊柱管狭窄症もあります。 今の症状は背中、腕の痛み(10段階でいえば4くらい)と手足の痺れがあります。 神経根症と脊髄症いわれ保存療法をしてきましたがなかなか効果が出ず1年になります。 先生は手術をしましょうと言いますが、症状も痺れまでで歩行困難などなく悩んでいます。 歩行困難などの症状が出てからでは手術をしても回復するか分からないと言われました。 このまま痛みと痺れを我慢して生活していくか、後遺症が残るかもしれない手術をしたほうがいいのか悩んでいます。 どうぞ相談に乗ってください。

  • 指先のしびれ

    私の母74歳です。両手の指先がしびれます。 神経に頚椎がさわっているという診察を整形外科で受けました。5番目と6番目です。 レントゲンもMRIも撮りました。 念の為脳のMRIも撮りましてが以上なしでした。 医師は薬もないし今はリハビリをしてたらいいと言いました。握力も充分あるし手術の必要はないという診断です。しびれとうまく付き合ってくれと言うことです。毎日のように首の牽引に行ってますが効果はありません。ハリや整体にいってもいいかと医師に聞くと、金とひまがあったら行ってもいいと言われました。「行ってもかわらん、と言う口ぶりでした。」 と言うことでこの間ハリ治療に行きました。 母が少しでも希望があればと思っています。 スポーツでは有名なハリの先生です。 病院で撮ったレントゲンとMRIの写真を借りて行きハリの先生に見せるとしびれは治ると即言われました。 西洋医学では手術なしでは治らないと言われ、東洋医学では即、治ると言われ混乱してます。ハリは保険がきかないため引き止めておいて金にするため治るといって通わせるのでしょうか? よく分かりません。 お知恵をお貸し下さい。

  • 怪我をした直後の吐き気・手足のしびれ

    本日、足首をねんざ(強く)した直後から →冷や汗がでるような吐き気(貧血時のような) →耳が遠くなる →手足のしびれ(過呼吸時のような) →お腹をくだす が順番におそってきました。 幸い1時間くらいで治りましたが、突然のことで非常に驚きました。 どなたか同じ症状になったことがあるという方、いらっしゃいましたらお返事いただけないでしょうか。 ちなみに、以前お医者様に自律神経が不安定な状態にあるかもしれないという診断をされたことがありましたが、それが原因なのでしょうか。 おかしいな?と思ったら病院へというのは承知しております。同じような怪我の後に吐き気等をもよおされた方がいらっしゃったら、その時のお話や治療が必要だったかをお聞かせ願いたいと思い投稿いたしました。