• 締切済み

電力会社のイメージ?

ディベートのお題になっています。 文系人間で無知な分野です。 いい意味でのイメージとは、みなさんにとってどのようなものですか?

みんなの回答

回答No.6

電力会社を次の3部門に分けて考えると整理されると思います (1)製造部門 発電所 水力、火力、原子力 (2)卸部門  送電線、変電所 (3)小売部門 配電線 電柱、一般家庭までの流通経路

  • KAZNAG
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

ディベートのお題の電力会社とは、現在の沖縄電力を含めた10電力のことでしょうか? だとすれば、日本のエネルギーセキュリティー、地球環境問題等を政策面の履行も考慮し、かつ、電力の安定供給を維持する、総合的なエネルギー供給会社と言えるでしょう。ただし、昨今の特定規模電気事業者(PPS)は、そこまでの社会的義務を負わずに電気供給による事業益を得ようとしているので、エネルギー源の多様化、地球温暖化への寄与度は少なく、電力会社の課せられている(認識している)義務を負わないプレイヤーと言えるでしょう。 故に、電力会社は社会的公益性と国家の安定性、国際的な貢献を行う事業者であると思います。

noname#113407
noname#113407
回答No.4

東の東京電力、西の関西電力、東のGE、西のウエスチングハウスと言った印象と三井住友財閥と言った印象でしょうか。 アメリカの子会社的な存在と言う印象を持っています。 燃料では最初は石炭、重油、ウラン、LPGと移行しています。 電力の自由化に伴い各電力会社も中身は大変と思いまう。 自家発電も進化して競争も大変ですし、将来的にはピンポイント発電が主流になるような気がしてなりません。

  • 9237497
  • ベストアンサー率24% (77/311)
回答No.3

「公益サービスの最後の聖域」みたいなイメージがあります。 電力会社への卸供給、という部分では民間企業(電力会社も民営ですが)の参入が許されているようですが、 もし仮に、一般家庭向けの電力供給について規制緩和が進行して、ヤフーみたいな会社が価格破壊を武器に参入してきたら...と思うと、ゾッとします。 電力の小売についても、いずれ競争原理が導入されるようです。 電気代が安くなるのはうれしいですが、既存の電力事業者は、これからも責任と誇りを持って安定供給を行ってほしいと思います。 通信事業分野はいま大混乱ですが、これの二の舞だけは絶対に避けてほしいです。

参考URL:
http://www.nikkei4946.com/today/0310/05.html
  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.2

東京電力のHPみてたら見つけました、参考にどうぞ。 http://www.tepco.co.jp/eco/index-j.html

  • sin2222
  • ベストアンサー率20% (27/132)
回答No.1

乾電池ばっか買わなくても良く所だね(^-^ ) ニコッ

関連するQ&A