• ベストアンサー

励ましの言葉

スマトラ沖地震の被災者へ送る物に一言励ましのメッセージを添えたいと思っています。 「皆様に早く笑顔が戻りますように」ということを英語にしたいのですが、「Your smile must return soon.」で良いのでしょうか。  何か気の利く言葉があれば教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pradara
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

No.1さんのように I wish your smile will come back soon. で良いと思います。もうひとつ、直訳にはなりませんが、英語圏の方がよく使う言い回しは確か・・・ I wish you will have peace in your heart again. だったと思います。参考までに・・・。

skyship29
質問者

お礼

↑お礼を捕捉欄に記入してしまいました。ごめんなさい。 I wish you will have peace in your heart again. 素敵な言葉ですね、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

skyship29
質問者

補足

I wish you will have peace in your heart again. 素敵な言葉ですね、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • odakoyuri
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.1

mustは強制的な意味を含みます。 I wish you can smile again. I wish your smile will come back soon. I wish you can smile again. 自信ありませんが・・・フォローお願いします。

skyship29
質問者

お礼

私もmustは強制的な意味に使うのではと思っていました。 wishが確かにやさしいニュアンスですね、ありがとうございました。

関連するQ&A

  •  最近『スマトラ島沖の地震』、『スマトラ沖地震津波災害』のような言葉がよく目にしています。そこでお伺いしたいことがあります。  文の区切りをすると、『スマトラ島+沖の地震』、『スマトラ+沖地震津波災害』、それとも『スマトラ島沖+の地震』、『スマトラ沖+地震津波災害』何でしょうか。つまり『沖』という字は地名、もしくは、地震災害類の言葉に属するのでしょうか。『スマトラ・・・』のことを言うときに、『スマトラ』、『スマトラ島沖』、『スマトラ沖』の中で、どれが一般的の言い方なんでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文についてお伺いします。 ●がよく目にしています。 1.ここに、『が』それとも『は』の方が適切なんでしょうか。 ●つまり『沖』という字は地名、もしくは、地震災害類の言葉に属するのでしょうか。 1.『つまりの後ろに』『、』は必要でしょうか。『すなわち』も使えるのでしょうか。『つまり』と比べると、どちらが望ましい使い方なんでしょうか。 2.『という字は地名』の後ろに、『に』は必要でしょうか。もし『に』が必要なら、『属する』の前に『、』を入れた方が理解しやすいのでしょうか。  質問の中で、ほかに不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。以上宜しくお願い致します。

  • 英語で励ましの言葉:)

    三日後に、新しい仕事のため実家を離れ一人で遠くへいく(新しい人生をスタートさせるような)状況の友人に、励ましのことばを送りたく、なにかオススメやふさわしいメッセージがあればぜひ教えていただきたいです!! 友人は今緊張していて落ち着かないといっています。 それにたいし自分自身では、I know your feeling.it cant be helped.(←ここでこれは変でしょうか?) almost、you'll start your new life. i really hope your everything gonna be well. のようにつくりました。(訂正あればぜひして頂きたいです) ほかにもっと、絶対にうまくいくから大丈夫!そんな緊張しないで!もちろん気持ちらわかるけどあなたなら絶対どこででもうまくやれる!とにかくいまある時間を素晴らしいものにしてくださいね。 とゆうような気持ちがこもったメッセージを言いたいのですが(>_<)、少しでもかまいませんので、おわかりになるかたおられましたらアドバイスお願いいたします:)!!

  • 被災地への資金援助

    阪神淡路大震災や新潟県中越沖地震では 日本政府は被災者にたいして金銭的援助は行ったのでしょうか? 行ったのならそれはいくらだったのでしょうか? 検索しても見つけられなかったので、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 PS. スマトラ島沖地震では31億円の資金援助を行ったという情報を見つけたのですが、それは自衛隊や医療チームのほかに、31億円、ってことですよね?

  • 【M8.5以上の“超”巨大地震】は、特定の時期に偏って発生する傾向があ

    【M8.5以上の“超”巨大地震】は、特定の時期に偏って発生する傾向があるのしょうか?? 1950年 アッサム地震(Mw8.6) 1952年 カムチャッカ地震(Mw9.0) 1957年 アリューシャン地震(Mw8.6) 1960年 チリ地震(Mw9.5) 1964年 アラスカ地震(Mw9.2) 1965年 アリューシャン地震(Mw8.7) ↓ 1960年代後半~2000年代初め(約40年間)は、マグニチュード8.5を超える地震は発生せず ↓ 2004年 スマトラ沖地震(Mw9.1~9.3) 2005年 スマトラ沖地震(Mw8.6) 2010年 チリ地震(Mw8.7~8.8) 869年 貞観津波 Mw8.6(?) 仙台平野水没 887年 仁和地震(東海・南海同時発生、五畿七道が被災、大阪湾に巨大津波、八ヶ岳崩壊など) ※東海・南海連動型に沖縄トラフまで巻き込んだ1000年発生間隔のM9程度か? 900年 2004年スマトラ沖地震と同タイプのM9超地震か?(インドの寺院に津波記録、タイの海岸湿地に津波痕跡) 気象庁|マグニチュードと被害の対応 [1]マグニチュード9以上の地震 日本付近で起きたことはありません。1960年のチリ地震、1964年のアラスカ地震、2004年のインドネシア・スマトラ島西方沖の地震などはマグニチュード9以上の超巨大地震だと考えられています。 [2]マグニチュード8.5以上の地震 最大級の地震で、全世界を通じて10年に1度くらいしか起きません。

  • 震災地への電話募金

    中越沖地震の被災地に電話募金をしようとしたのですが、光フレッツの IP電話ではだめなのでしょうか?「ご使用の電話からはおつなぎできません」というメッセージが流れます!

  • 卒園式の謝辞における「震災」の触れかたについて

    卒園式の謝辞を書いています。 出席者の中には、 ・東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた御親戚をもつかた。 ・被災地で苦労されている御親戚や大切な方をご心配なさっているかた がいらっしゃることと思います。 また、この1年は幼稚園としても、震災とは切っても離せない一年でした。 そのため、「謝辞」の発声のあと、感謝の言葉の前に、まずは震災の件について触れてから、感謝の言葉へと入っていく形がいいのではないかと考えております。 ただ、あの震災の直後であれば「祈る」「願う」「がんばってください」というような言葉が多かったように思いますが、それよりも一歩二歩進んだ、1年たった今に相応しい挨拶の言葉を、アドバイスいただけないでしょうか。 今考えている文としては、 「東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災された皆さま、ならびに被災地の大切な方をご心配なさっている皆様に心からお見舞い申し上げます。」 なのですが、お見舞いと言う言葉は大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • スマトラ島沖地震と東日本大震災

    2004年に起きたスマトラ島沖地震では、死者は約28万人 2011年に起きた東日本大震災の死者は、行方不明者含めて約2万人 被災地の方には申し訳ありませんが、なぜ今回の地震による死者はこれほどの少数ですんだのでしょうか。どちらの地震もマグニチュードは9.0で、大規模な津波がありと、似た点はあると思います。 僕の考えでは、津波が来るまでの時間が一つ原因かなあと思います。28万人のうち20万人の死者を出したスマトラ島のアチェ州には、地震発生から約20分後に津波がきたそうです。今回は約一時間後。 他にどんな違いがあったのか、詳しい方回答をお願いします。 昨日のテレビで、自分自身流されながらも、周りの人の救助にあたった自衛隊員の話がでていました。僕は、自衛隊の懸命な救助や、日本人の他人を気にかける気持ちも、この数値につながってるんじゃないかと思います。いろんな問題を抱えていますが、他国と比べてみた時、僕は本当にこの国はすごいと思いました。

  • tsunami(津波)

    外国でも定着した日本語(新幹線、カラオケ等)は結構ありますが、 何故その中に「津波」が含まれているのかが不思議でなりません。 確かに日本は地震大国で、太平洋に面した小さな島国ですから、 津波の被害を受ける危険性は大です。 でも日本は津波で有名、という話はきいたことがありません。 今回のスマトラ沖地震では、英語はもとより、 外国語を毛嫌いするフランスでも、TVニュースで結構「ツナミ」という言葉が使われています。 (raz de mareeと半々くらいの頻度で) 別に現地の言葉にない訳でもないのに、何故日本語のツナミが インターナショナルな言葉になってしまったのか、ご存知の方、教えて下さい。

  • 英訳 自信を持っていいところ

    いつもありがとうございます。 「自信を持っていいところ」は、 全然わからず、placesを使ってみました。どのように英訳するとよいでしょうか。 和文:自信を持っていいところ、たくさんあるうちの一つはあなたの笑顔ですよ。徳に口元、あなたの笑顔は人をひきつける力があるの。 英訳: You have a lot places you could have confidence in yourself, one of them is your smile. Especially, the corners of your mouth, your smile has the ability to charm people. ボーイフレンドに送るメッセージです

  • この英語であっていますか?

    『ずっと笑顔で…』←コレを英語にすると『For a long time in the smile』であっていますでしょうか? もしくは、他の言い方とかありますか? もし、正解ならばなのですが、 『For a long time          in the smile』 のように、2段にわけてメッセージのように書いてもおかしくないでしょうか? お分かりの方、よろしくお願いします。