• 締切済み

バックアップについて

zgpの回答

  • zgp
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.3

#1です。 OSの前に入れるものというのは、OS起動無しでTVを見るためのソフトとかですか? AcronisのTrueImageはドライブやパーテーション丸ごとイメージ化するので 普通にHDDに収められているDATAなら可能だと思うのですが 稀にHDDに特殊な領域を作って、そこにインストしている場合があるので そのような場合は不可能のような気がします。申し訳ないですが経験がありません。

machamichan
質問者

お礼

>OSの前に入れるものというのは、OS起動無しでTVを見るためのソフトとかですか? そうです。残念です。

関連するQ&A

  • ベアボーン XC Cube

    XC Cube EX945-GC S1 (ベアボーン) 【故障症状】 windowsXPの再インストールを実施後に再起動したら、 BIOSの前の画面(XC cube)で止まってしまう。 電源導入後、BIOSまで行けない状況ですので、マザーボート側で問題があるかと思います。 マザーの電池を交換しても回復せず。 先月に買ったばかりで、非常に困っており、サポートセンターにメールで問い合わせていますが返事がありません。

  • ハードディスクのバックアップ

    お聞きしたい事があります。 DELL製デスクトップPCを所有しています。 OS:Windows xp home SP3 HDD:250GB バックアップソフトはまだ持っていません。 最近PC本体の音が気になりだしたのでファンかHDDかは不明ですが、壊れた時の事は考えHDDのバックアップを考えているのですが、恥ずかしい話一度もバックアップをした事がありません。 DVDにバックアップ、外付けHDDにバックアップなどがあるのは知っていますが実行した事がないです。 今考えている方法は、増設しようと内蔵HDD(250GB)を一個持っています。それを内蔵ベイに取り付けて、今使用しているHDD(Cドライブ Dドライブ)を丸ごとバックアップする方法をしたいと考えています。 そして今まで使っていたHDDを保存用として使いたいと思っています。 この様な方法でも良いでしょうか? また、この方法でのバックアップ要領を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • シェアバックアップソフト

    HDDをまるごとバックアップ(クローン)ソフトで一番使い易さ、値段の兼ね合いなどで良い製品ってどんなのでしょうか?

  • Cドライブの外付けHDDへのバックアップについて

    PC初心者です。 Cドライブをバックアップしようと、先日外付けHDDを購入しました。 バッファロー HD-PCT500U3-BJです。 ですが、この製品についている「バックアップユーティリティー」というソフトがよく分かりません。 サポートセンターに問い合わせても、理解できませんでした。 まさかのための完全バックアップには対応していないということは分かりました。 このソフトはいったい何をバックアップしているのでしょうか、詳しい方がいらっしゃったらお教えください。 また、まさかのためのCドライブ完全バックアップ方法としては、何があげられますか。 「日経PC21 2013年1月号」を見ながら、いろいろと試していますが、 やはり、Cドライブを丸ごとバックアップしたイメージファイルの作成と、 日々のデータのこまめなバックアップでしょうか。 バックアップ先は外付けHDDになるのかと思います。 ちなみに、私のPCは2007年夏モデルのWindows Vistaで、パーティション変更を行ったため、Dドライブはありません。 よろしくお願いいたします。

  • パーティションを分けるためのバックアップ

    HDDをパーティション分けずに使っていたのですが、システム用とデータ保存用にパーティションを分けることにし、バックアップ用のHDD(借り物)を増設しました。 最初はHDD内をまるごとバックアップ取るつもりでいたのですが、Googleで調べてみたら、ツールでバックアップを取った場合、パーティションを分けた後リストアしてもドライブ名や容量がが異なるためにうまく行かない場合があるという記述を見つけました。 もしかしてこのケースの場合は、バックアップを取りたいファイルだけコピー&ペーストでバックアップ用HDDに保存した法が良いのでしょうか? ちなみにわけあってシェアウェアのバックアップソフトやパーティション分割ソフトは使用できません。 PCに関する知識は多少はあるのですが、バックアップ等の作業に関してはほとんど無知なので… 宜しくお願いします。

  • 全てを完全にバックアップ・・・間違っていますか?

    バックアップに関して悩んでいます。 現在使っているパソコンを完全に丸ごと定期的にバックアップしたいのですが、やり方が分かりません。 ただしRAID等は使っていないので、RAIDを使わない方法を教えていただけたらと思います。 私、素人の安易な考えですとCドライブを丸ごと別のHDDにコピーするという方法をひらめいたのですが、これって間違っていますか? こんな簡単な事ではないですよね? 完全に全て丸ごとバックアップできる方法をご存知の方おられましたら、是非アドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • バックアップについて

    http://support.microsoft.com/kb/2666280/ja 上のマイクロソフトのURLでの記述のまるごとバックアップを実行すると、ファイルはもちろんだと思いますがOSやプログラム(シリアルの関係等など)やメール等の設定の状態全てなのでしょうか?また、全てだとするとバックアップを違うHDDなどに戻すと、通常の状態でパソコンが使用できる状態になるのでしょうか?

  • ディスク丸ごとバックアップをとりたいです。

    今使ってるPCなんですが、がダメになった場合に備えて ディスクを丸ごとバックアップをとりたいと思っています。 ただ、知識が追い付かず困っておりますので教えていただければと思います。 1、外付けのHDDにバックアップをとっておきたいなって思っているのですが どれくらいの容量のものを買うべきなのかPCのどこを見ればいいのか分かりません 教えていただけませんでしょうか? 2、私のやりたい事は、PCが壊れてしまっても大丈夫なように ディスク丸ごとバックアップをとり、その後も毎日バックアップをとり いつ何があっても大丈夫な状態にしたいです。 それに適したソフトってありますか? 有料でも無料でもいいです。 日本語で分かりやすいものが良いです。 3、仕事でPCを使う場合、外付けのHDDへのバックアップ以外 PCがダメになった事を考えてしておいた方がよい事ってありますか? 以上、よろしくお願いします。

  • ハードディスクのバックアップについて

    いまパソコンを買い換えをしようと思い、バックアップ方法に悩んでいます。 いま東芝daynabook E9という機種のノートPCを使っています。 HD革命Backup ver.6proというソフトでバックアップをとろうと思っています。 そこで質問なのですが、 1,いま使っているdynabookから外付けHDDに丸ごとバックアップをして別のパソコンで復元は可能なのでしょうか。その場合dynabookにだけの特有の機能はどうなるのでしょうか。(ぱらちゃんや東芝ヘルプセンターなど) 2,またノートパソコンからデスクトップパソコンのHDDにバックアップは可能でしょうか。 また、パーティションを分けたHDDでリカバリ後に別ドライブからの復元は可能ですか。 以上、わかるかたよろしくお願いします。

  • 外付けHDDに付属のバックアップソフトについて

    外付けHDD Baffalo HD-LSU2シリーズを買いましたら、お店の人が丸ごとバックアップは付いていますと言われましたが付属のBackup Utilityは本当に設定までも丸ごとバックアップ出来るのですか。 外付けHDDとBackup Utilityはセットであって切り離せないのですか。 どういう意味かと言うとバックアップは設定までも丸ごとバックアップ出来るソフトが使いたいので、付属のを使わず自分で他のを取り込む事は出来ないものかと思います。 また、無料の丸ごとバックアップソフトはないでしょうか。 わかりづらくて申し訳ありません。