• ベストアンサー

×(バツ)が消えるって本当ですか?

こんにちは。 知人が言っていたのですが、本籍地を変えると、×(バツ=離婚暦)が消えるって本当なのでしょうか? 新しい戸籍謄本には×が付いていないってことですよね。これって本当ですか? そのほか、戸籍謄本には何が記載されているのですか? 分かる方、教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19829
noname#19829
回答No.2

こんにちは。 以前私の知人のために調べた事があったので、参考になればいいのですが。。 まず、今の本籍地以外の市町村に転籍すれば、新しい戸籍になるので、戸籍謄本からは前夫・前妻の名前は消えます。 (謄本からは消えますが、役所で良く調べると80年間は保管されてしまうみたいです) 転籍したあと、また元の戸籍に戻す事はできませんが、その本籍地で新しい戸籍を作って戻すことはできるようです。 同じような質問があったので参考にしてみてくださいね☆ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1131036

misabell78
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 過去の質問も拝見しました。参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#43286
noname#43286
回答No.1

他の市区町村に本籍地を変えれば、新しく作成された 戸籍謄本にはそれまでの離婚歴等の記載は一切載りません。 但し、転籍前の戸籍は保存されますので除籍謄本を取れば離婚の記載は残っていますからすぐ分かります。 消えるというのはあくまでも表記上の話しで「離婚した」と言う事実は消えません。 謄本に記載されているのは一人もしくは二世代の生年月日・死亡年月日・性別・氏名・続柄(血縁関係・結婚歴・離婚歴・養子縁組歴、更に附票には現住所と転居履歴が記載されています。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E7%B1%8D
misabell78
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 やはり新しく作成した戸籍謄本には×が載らないのですね。確かに、離婚した事実は消えませんよね。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • バツ3の戸籍謄本の都市伝説。

    バツ3の戸籍謄本の都市伝説。 バツ3の離婚を3回すると戸籍謄本が二枚になる噂は本当でしょうか?

  • 離婚前の本籍地を知りたい

    私はバツ1なんですが、離婚前の本籍地がどこだったか 忘れてしまいました。 最近相続について考えることがあり、関連本を読んでいたら、 "亡くなった人の戸籍をすべて集める" という内容が書いてあり、ふと離婚前の本籍地を覚えていない ことに気付いてしまいました(汗) 早速今の本籍地の戸籍謄本を入手したのですが、前の本籍地が 記載されていなくて、いろいろサイトを見てみたのですが、 よく分かりません。ご存知の方、お教えねがいます。 ちなみに離婚前の本籍地は、前の主人の実家の住所だったのですが、 離婚と同時に結婚に関するものをすべて捨ててしまいました。 頭の中もきれいにリセットされてしまったようです(笑)

  • 戸籍《抄本》について質問です。

    戸籍《抄本》について質問です。 私はバツイチの彼と付き合っていますが、本当に離婚が成立しているか確認してもらうため、戸籍抄本(謄本ではなく)をとってもらいました。 配偶者氏名に元妻の名前があり、その上にバツ印がついていました。離婚日の記載はありませんでした。 最近の戸籍ではバツではなく除籍と記載されるはずだから、そのバツは彼が自分でつけたのではないか?と知人に言われました。(見た感じは手書きではないと思うのですが…離婚日の記載があると思っていたので、本当に離婚が成立しているか不安になりました。) これは戸籍抄本だから詳細が書かれていないのですよね? 謄本であれば除籍としっかり記載あるのでしょうか? わかる方いましたら、お願いします。

  • 戸籍謄本、前筆頭者と前本籍地記載について

    こんばんは。 戸籍謄本記載内容について質問お願いします。 当方性別は女です。 (1)A県で出生 (2)婚姻により本籍地はB県へ (3)離婚により"本籍地C県▲▲市"へ(筆頭者は私です) 現在↓ (4)再婚により"本籍地C県○○市"へ(筆頭者は夫) (3)の時点で戸籍謄本を取得した際は、 前筆頭者(前夫)の氏名、前本籍地(前夫の本籍地)が記載されていたのですが、 現時点で戸籍謄本を取得した場合は、前夫の氏名や本籍地が記載されることはありますか? よろしくお願いします。

  • 本籍地の転籍

    経験がないのでお教えください。現在本籍地の謄本には夫婦と子ども一人が記載されています。 3人家族です。しかしその内子どもは結婚して他に新戸籍を作りましたので、子供の欄はバツ印が付いています。この謄本で転籍すると新戸籍には、この「転出して新戸籍になったバツ印になっている子供」の欄は記載されるのですか?。又は「夫婦」2人だけの記載になるのですkが?経験された方のお教え等いただければ幸いです。

  • 被相続人の死亡記載のある戸籍謄本

    親の相続を子が相続放棄する際に必要な書類がいくつかありますが、そのうち「被相続人の死亡記載のある戸籍謄本」については、被相続人の本籍地の役所で「死亡記載のある戸籍謄本を下さい」と言って受け取る戸籍謄本でいいですか。 本籍地は、私が子供の頃、現在の本籍地に移したようですが、その場合上記で受け取る戸籍謄本だけで事足りますか。

  • 生き別れた父親探し(戸籍謄本をとってから)

    先日弟が結婚し、子どもが産まれました。 それを機に、母親が離婚してから15年以上も 会っていない父親にも、その報告なりしたいと 思い、連絡先を調べるために 母親の(私も含む)戸籍謄本(改正されたため、原戸籍)を とりよせました。 しかし、戸籍には戸籍筆頭者が母親になっており、 父親の現在の本籍地の記載等がありませんでした。 (どこからどこへ移ったという記載はありましたが、 私のいる本籍地が最後の記載でした。) 現在の本籍地がわからないと、父親の書類を取り寄せる ことができないようなので、行き詰まってしまいました。 そこで、教えてほしいのですが、 このあとどうしたら父親の現住所までたどりつくことが できるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 転籍による認知届けの不記載

    不摘出子を認知すると戸籍に認知した事実が記載されます。もし家族の誰かが戸籍謄本を取り寄せた場合、その認知の事実が知れてしまいます。それを隠す方法として、転籍を行い、新しい本籍地で戸籍謄本を取り寄せれば、認知の記載は無くなっていると聞きましたが、本当でしょうか?

  • 離婚後に元夫に住所を知らせない方法を教えてください!

     色々と調べてはみたのですが、よく分からず質問致します。  現在、夫とは離婚調停中です。1歳の子供がいます。離婚後、私は自分を筆頭者とした新しい戸籍を作り、私の戸籍に子供を入籍させるつもりです。(夫は親権を拒否していますので、親権は私となり、手続きには問題ないと思います。)夫には離婚後、私達の住所を知らせたくありません。つまり、夫に(離婚が成立したら前夫になりますが・・・)除籍謄本をとらせたくありません。私の除籍謄本は離婚したら他人になるわけですから、とれないと思いますが、子供のはとれると思うんです。そこで、夫が子供の除籍謄本をとれない方法はありますか?  例えば、子供の本籍地が分からなければ、請求は無理だと思いますので、離婚時に離婚届に記載する私の新しい本籍地より転籍し、本籍地を変更したとしても夫は本籍地を知る方法があるのですか?  教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • 離婚届け 戸籍謄本 

    現在離婚を考えています。日本人同士の結婚で、海外におります。 以下について質問です。 本籍地のある役所への提出 離婚届1通(地域によっては2通)のみ それ以外の役所への提出 ・離婚届1通(地域によっては2通) ・戸籍謄本1通 本籍地以外の役所へ離婚届けを提出する場合、戸籍謄本が1通とありますが、これは、私の戸籍謄本だけでよいのでしょうか?戸籍謄本は どこの役所でも取ることができるのでしょうか? お恥ずかしい質問ですがよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう