• ベストアンサー

センター試験

Yoshi02646の回答

回答No.2

センター試験頑張って下さいね。 僕が行っていたことは、 試験開始に本調子(頭の回転をベストにする)にするために 試験時間の2~3時間前には起床していました。 あとは、マークミスをしないように気をつける。 (英語の時に回答番号よりも多い番号でマークをしてしまい慌てて試験監督に質問して焦ってました・・・) ↑結局なんともなかったですが。 センター会場は事前に下見に行った方がいいですよ。 当日に道に迷って気持ちが焦っては試験に集中できないですから。 鉄則ですが、試験は自分の得意な分野から攻める。 少しでも得点をかせがないといけないですからね! あとは、分からないところでも適当にマークする。 白紙状態よりはマグレで当たるかもしれませんから。 最終的に言えることは、当日はhiroさんのベストコンディションで試験に臨むことですよ! 試験頑張って下さい!

hiro0825
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • センター試験

    明後日にセンター試験を控えているものです。 第一志望は私立なのでセンターよりは一般に力をいれてはいるのですが,あわよくばセンターで第一志望レベルの大学に受かりたい!!と思い今勉強中です。(…まぁ第一志望にセンターで受かるには全体で9割近く必要なので厳しいですが) それで、僕は基本的には緊張とかはしないタイプではあるんですが、センターが最初の試験なので普段はしないようなミスとかをしそうで心配です。一応センターの要綱などにある注意事項などは全て目を通したのですが、その他にみなさんの経験談からなにか注意しておいた方がいいことや、自分はこんなミスをして大変だったなどあったら是非教えてください。 あとセンターの回答っていうのは翌日の新聞に載るのでしょうか??それとも17・18両日の試験が終わったあとの新聞(つまり月曜日の)に載るのでしょうか。

  • センター試験

    センター試験を明日に控えた高校3年生です。 僕は試験会場が横浜国立大学なのですが,もし去年ないしはそれ以前に同じ会場でセンター試験を受けたことがあるという方,もしくはよく横浜国立大学によく行く方がいたら,駅からの道のりで分かりにくい点やこの会場ならではの注意事項などありましたらアドバイスお願いします。 (地図などは手元にありよく確認済みです。)

  • センター試験について

    来年センター試験を受験するものですが、 受験予定の公民と国語の間に、地歴の時間とお昼の時間が 空いてしまいます。会場もまだわからないのですが、 その空いた時間は控え室とか落ち着ける場所はあるのでしょうか? 会場によっても違うと思いますが、経験者の方教えてください。 当日の様子が予想できないと何か不安です・・・。 よろしくお願いします。

  • センター試験のとき

    センター試験のときに、試験会場近くのホテルに泊まるか、家と試験会場を往復するかどうかで迷っています。 ホテルに泊まるのであれば同じ学校の人たちと泊まることになるのですが、私は今別室登校をしていて皆にはとても会いづらいし何か言われそうで怖いです・・・。 ですが、家と試験会場を往復するとなると、峠を越えて行くので1時間はかかります。 もし道路が凍結したりしたら・・・と考えると不安になります。 ちなみに鹿児島なのですが。 どっちにすればいいでしょうか?

  • センター試験にストップウォッチ持って行ってもいいんでしょうか?

    こんにちわ センター間近の高3ですが、センター試験当日、会場の教室に時計以外のストップウォッチ(音は鳴りません)を持って入ることは出来ますか? 僕は普段センターの問題を解くときストップウォッチのカウントダウン式でやっているので試験当日もそうしたいのですが・・・。 回答よろしくお願いします。

  • センター試験の会場

    センター試験会場に関する質問です。 できたら高卒認定からの受験をされた方・浪人経験者に回答いただきたいです。 センター試験会場は 現役生と浪人生等は基本的に会場は同じにならない と大学入試センターの方がおっしゃっていました。 実際 センター試験会場は現役生と異なりましたか? くだらない質問と感じられるかも知れませんが、 よろしくお願い申し上げます

  • センター試験で。

    センター試験って途中の休憩時間に会場を出ることは出来ますか?

  • センター試験当日について

    こんばんは。 センター試験を初めて受けます。 先生たちからあまり試験当日のことをきかないのでいろいろききたいです。 鉛筆・時計・受験票などの他に何が必要でしょうか? またあったら便利!というものや会場の雰囲気、当日どうすごしていたかなどなんでもいいので教えて下さい。 ちなみに静岡県住みなのですっごい寒い!!というわけではありません。 お願いしますm(__)m

  • センター試験で、勉強してない科目を受験

    来年のセンター試験受験を考えています。 私の志望大は地理歴史・公民のどちらかだけでよく、公民を選択しているのですが、センター当日の時間割を見ると地理歴史の時間が空いてしまいます。地理歴史は全く勉強していないのですが、受けようか迷っています。 試験会場の雰囲気に慣れるためにもいいかなぁ、という想いもあるのですが、疲れるかも・・・という気持ちも半分。2時間空く方が自分にとっては辛いような気もします。 どなたかアドバイスお願いします。

  • センター試験会場へ行く時間は?

    私は明日のセンター試験一日目は地歴公民を受けないで国語からの受験なのですがその場合は会場には何時までに行けばいいのでしょうか? 要項を読んだのですが当日の流れなどがわからなくて困っています 回答よろしくお願いします