• ベストアンサー

不明なプロセス

yamaya7の回答

  • yamaya7
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.3

多分スパイウェアーです。 削除したほうがいいですね。できたらセーフモードで。 No.2の方のソフトのほかにAd-Aware SEというスパイウェアー対策ソフトもありますのでそれも使用してください。 http://www.higaitaisaku.com/adaware.html ここで質問するより下記のURLの掲示板にて質問することをお勧めします。 ・アダルトサイト被害対策室 http://www.higaitaisaku.com/index.html

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/index.html

関連するQ&A

  • dllhost.exeがプロセスに出ていました

    dllhost.exeがプロセスに出ていました 又、CPUを独自しています 普通はプロセスには出ないんですよね? どうすれば駆除出来ますか? C:\WINDOWS\system32の中にdllhost.exeが有りましたが 中々検知してくれません(キングソフトスキャン・カスペルスキースキャンをやってみました) 使っているソフトはキングソフトです

  • dlljpst.exeについて

    パソコンを起動させると、パソコンがすごい重くておかしいと思ってタスクマネージャを見てみたら、プロセスのところにdllhost.exeというがあって、CPU使用率が100%になっていまして、dllhostのプロセスを終了させると、普通にパソコンが動くようになるんですけど、そうすればいいんでしょうか?C:\WINDOWS\system32\winsのフォルダの中にdllhost.exeがあると感染しているらしいのですが、自分のはなかったです。プロセスを終了させると直るんですけど、再起動したりするとまた重くなっているんです。何かおかしくなっているんでしょうか?教えてください。

  • dllhost.exeについて

    パソコンを起動させると、パソコンがすごい重くておかしいと思ってタスクマネージャを見てみたら、プロセスのところにdllhost.exeというがあって、CPU使用率が100%になっていまして、dllhostのプロセスを終了させると、普通にパソコンが動くようになるんですけど、そうすればいいんでしょうか?C:\WINDOWS\system32\winsのフォルダの中にdllhost.exeがあると感染しているらしいのですが、自分のはなかったです。プロセスを終了させると直るんですけど、再起動したりするとまた重くなっているんです。何かおかしくなっているんでしょうか?教えてください。

  • このプロセスはなんでしょうか?

    PC起動後、しばらく落ち着くまでタスクマネージャでプロセスを眺めていたところ、 「TSE.EXE]とゆうプロセスが、CPU使用率80%位で動き回っていました。 30秒程でそのプロセスはなくなってしまいます。 今まではなかったようなプロセスなので、検索したところ、よくわかりませんでした。 XPsp2、ウイルスバスター、スパイバスター、スパイウェアガードを入れております。 プロセス39でPF使用量380はおかしいでしょうか。 CCleaner実行後、NTREGOPTで最適化したあと、いったんはPF使用量270位になったのですが、 あっという間に増えてしまいます。こういうものでしょうか。 ウイルス、スパイウェアスキャンでは問題ありませんでした。 何かおかしいでしょうか。どうか教えて下さいm(_ _)m   

  • プロセスにたくさんのファイル

    タスクマネージャーのプロセスには、常にたくさんのexeファイルがあるものなのでしょうか? 大体20~30個ほどでしょうか。 CPU使用率は5%とかなので、ウイルスとかの心配はないかな、と思いますが他のPCのプロセスって見たことがないので微妙に心配です。 どなたかよろしくお願いします。

  • lo-634610862.exeというプロセス名

    タスクマネージャを見るとlo-634610862.exeというプロセスがあり メモリを結構食っているようなのですがこれはどういうプロセスかわかる方がおられましたら回答ください。 lo-634610862.exeはC直下にあります ユーザー名を見る限りは自分でいれたものっぽいのですがちょっと検討がつきません よろしくお願いします

  • タスクマネージャのプロセスについて

    regsvr32.exe*32 regsvr32.exe regsvr32.exe*32 タスクマネージャーのプロセスで複数起動していて気になりました。 以前はこのプロセスが起動していなかったような気がします。 msiexec.exe*32(説明windows®インストーラー)も2つ起動しています。 C:\Windows\SysWOW64に入っているファイルなんですが マルウェアかウイルスの可能性を疑っています。 これらが正常に作動しているか否かを判断するすべはあるのでしょうか?

  • iom.exeとは何のプロセスでしょうか?

    Windows2000(SP4)にて起動直後にiom.exeというプロセスが大暴れしています。 CPU使用率がこのプロセスによって100%なっている状態です。 しばらくすると静かになるのですが、プロセス自体は残っています。 Google等で「iom.exe」を検索しても日本語のページはありませんでした。 ウィルスかなと思ったのですが、ウィルスチェックやスパイウェアチェックにも引っかかりませんでした。 なにか気持ち悪いので、どなたかご教授お願いいたします。

  • 同じプロセスがある

    三~四年前に17万円で買ったPCだけありとても遅いです。 メモリ増設しようにもお金ないですから、動作だけでも早くさせようと思い、不要はプロセス削除しようと思いました。 OS:WindowsXPSP2 メモリ:224MB CPU:CeleronM/1.30GHz HDD:177GB/152GB ウイルスソフト:ウイルスバスター2007 プロセス:起動時56~60/少ない時44 (起動時にウイルスバスターでウイルスがないか調べて 調べ終わったら削除しているので44程度になります) で、プロセスを削除しようと思い、まず重たいのから削除しようと タスクマネージャーを見ると rundll32.exeが二つありました。 たまに名前を偽装するウイルスがあるんでちょっと心配です。 なぜ二つあるのでしょうか。

  • プロセスについて

    プロセスですが、タスクマネージャーから 見るとものすごくメモリを消費してることが わかりました。 1・5Gのメモリがあるので助かりますが、 あまりにも消費してますし、ある程度はこのプロセスは このソフトだとわかりますが、なぜか 「explorer.exe」が45000近くあり、 同じものがもうひとつ20000ぐらい使用してます。 まずなぜ同じものがあるのか、これだけ消費するのは当たり前なのでしょうか? なにもしなくて起動しただけで500Mは消費してます。 半分はウイルスなどの常駐とわかってます。 なにかこのプロセスに関して「このプロセスはこういう役割」や 「このプロセスは止めてはいけない」などの詳しい 情報がある、情報を得られるソフトありますでしょうか? 初心者なんでお願いします。 当方 XP Pro SP2 CPU P4 1,2 メモリ 1,5