• ベストアンサー

DVDをどうも信用できずにビデオを愛用中。DVDを信用していいのかな?

ruru-po2の回答

  • ruru-po2
  • ベストアンサー率18% (96/508)
回答No.3

無責任な回答かもしれませんが、多分、メーカーの方が一番知りたがっているかもしれませんよ。 でもその考え方で買っていると、何も買えなくなってしまいそう。。 次世代規格が決まっても、現在のDVDから切り替わるのは早くても5~6年後だとお店の人が言ってました。 10年後には次世代規格の次の規格がもう構想に上っていることでしょう。 オーディオ購入にはいい意味でのあきらめと踏ん切りが必要です。「欲しい」と思ったときが買い時だと思いますよ。 なのでsachikoさんの場合、今は買い時ではないでしょう。

noname#8974
質問者

お礼

>オーディオ購入にはいい意味でのあきらめと踏ん切りが必要です。 う~ん、なんだか深い言葉です。 結局は本人がその新しいモノが必要になったときが買い時なのですね。 私の考え方からいったらやはりしばらく見送るべきかな…?そしてビデオではあまりにやっていけない時が来たときに、その時の規格のものを買うべきなのかもしれません。とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーについて

    皆様どうもこんにちは、今晩は。  最近巷で話題になっている「DVDレコーダー」について御質問したいと思います。 私は今現在手元にあるVHSテープのビデオソフト(TV放送を録画した物、市販のビデオソフト等..)を、DVDディスクに焼いて保存したいと前々から考えておりました。 少し前までは書き込み可能DVDメディアと言えば「DVD-RAM」しか無かったと思いますが、最近になって「DVD-R/RW」というメディアが登場して来ましたよね? いろんな雑誌を見ているとDVD-Rに関してはは殆どの市販DVDプレーヤー(プレステ2も含む様ですね?)との互換性があるとの事で私のやりたい作業にはDVD-RAMよりDVD-R/RWメディアの方が合っているかな?と思ったりしています。 前置きが長くなってしまいましたが、要するに今現在市販されている「DVD-R/RWビデオレコーダー」なるモノでVHSビデオテープやレーザーディスク等の映像をそのままダビング出来るものなんでしょうか? パソコンですとDVDビデオ規格に合ったMPEG2ファイルにオーサリングしてどーのこーのといろいろと作業が複雑そうですが、家電のDVDレコーダーだとそういった作業面はどうなっているのでしょう? 録画ボタンひとつで簡単に済んでしまうのでしょうか? また、今現在、DVDメディアが混在する中でDVDレコーダーに手を出すのはまだ早いでしょうか? かつて「VHS」と「Beta」の戦いがあった様に、いずれか決着が着くのを待ってからの方がよろしいんでしょうか? 皆様の御意見を是非とも伺いたいと思います。 何卒宜しくお願い致します。

  • DVD-video作成について

    たびたびしょうもない質問でお世話になっております。 コンピューター上で、DVD-video作成ソフトを使ってデータを作成し、それをCD-RWに保存しました。 CD-RWは通常DVD-ROMで読み込み可能であるとされているのですが、そのCDをDVD Recorderで再生しようとしても、 「ディスクを読み取れません」と出てしまい、見れません。 パソコンではちゃんと見れます。 DVD-recorderはDVD-ROMと違って、CD-RWを読み込めないのでしょうか? それともレコーダーの機種によるのですか? そんな事もあり、今度はパソコンでDVD-RWに保存しようとしてディスクを挿入すると、 「Eドライブにディスクが入っていないか、空のディスクを入れて下さい」 みたいな表示が出てしまい、出力した動画が取り込めません。 RWなので、例えデータがディスクに入っていても、別のデータを書き込めると思っていたのですが、違うのでしょうか? ちなみに、そのディスクは 「DVD-RW for Video」ですが(テレビ番組の録画に使ってました)、パソコンからの動画はVideoに含まれないと言う事はあるのでしょうか? できれば、パソコンよりもDVD-Playerで再生してテレビで見れるようにしたいので、それに一番適したメディアを教えて下さい。

  • プレステ2の初期型(SCPH-10000)で再生できるDVDメディアは?

    お世話なっております。 やっとDVDレコーダを購入しました。 我が家にはDVDプレーヤーとしてはプレステ2の初期型(SCPH-10000)しかありません。このプレステで再生できるDVDメディアってどんなのがありますか? 宜しくお願い致します。

  • DVDからビデオにって無理ですか?

    我が家にはDVDプレーヤーと言う物はなくて、子供の遊んでいるプレステ2でしか、DVDを見られないので、今までDVDと言う物は全然買ったことがありませんでした。が、最近お気に入りのアーティストがあり、DVDを見たいのですが、プレステ2は子供たちの遊び道具でいちいちそっちまで行って見るのがじゃまくさいのです。なんとか接続して、ビデオにダビングって無理なんでしょうか?ビデオだと、ゆっくりリビングで見られるのです。初心者ですみません!よろしくお願いいたします。

  • DVDからビデオに録画・・これって・・。

    先日、レンタルショップでアメリカドラマのDVDをレンタルし、家で観ていました。 うちはDVDを観る時はプレステ2を使っています。 テレビはテレビデオです。 それで、ドラマを観ている最中、誤ってビデオの録画ボタンを押してしまったようなのです。 DVDを観終わってそのことに気づき、録画を停止しました。 それで、そのビデオを巻き戻すと、今見ていたDVDのドラマが綺麗にビデオに録画されていて驚きました。というのも、友達から、レンタルDVDから録画はできないようになっていて、仮に録画したとしても、その映像は観れたものじゃないくらい乱れたものになると聞いていたからです。 その友達に、きれいに録画できたと話すと、「信じられない」と言われました。 私は詳しくないのですが、レンタルビデオ屋にあるDVDの中にも録画できるものとできないものがあるんでしょうか。 ちなみに、私はDVDをビデオに録画したいわけではありません。

  • DVD-Videoについて

    DVDレコーダーを購入しましDVD-RでDVD-Videoを作成し他のDVDプレイャーで再生したところ再生できませんでした。DVDプレイヤーのメーカーに問い合わせたらDVD-Rには対応していないとのことでした。DVDプレイヤーには再生可能なメデアとしてDVD-Videoとしてあります。市販のDVD-VideoやレンタルのDVD-Videoが再生できて手作りのDVD-Videoはどうして再生できないのですか。市販のDVD-VideoとDVD-レコーダーでDVD-Rメデアを使って作成したDVD-Videoの規格の違いについて教えて下さい

  • DVDレコーダかビデオ一体型DVDレコーダーか

     レンタルビデオ屋でもDVDが主流になりつつあり、ビデオも溜まってしょうがないということもあってそろそろDVDレコーダを買いたいなと考えています。現在ビデオデッキだけで、溜まったビデオを整理してDVD化したいのですが、ビデオ一体型DVDレコーダーを買うかHDD内蔵DVDレコーダを買うかで迷っています。というのもDVD化した後はもうビデオなんてあんまり使わないような気がするので薄いDVDレコーダを買った方がいいのかなぁと。その場合、現在のビデオデッキとDVDレコーダを接続すればビデオをDVDにダビングできますよね。個人的な意見で構いませんのでアドバイス下さい。

  • DVD-VIDEOが見れません・・・。

    SONYのHDR-SR8というビデオカメラで撮影した映像を、 付属のソフトを利用し、DVD-VIDEO形式で、PCからDVD-Rに焼きました。 それを、DVDレコーダーで見ようとしたところ、ディスクが認識されなかったのか、 「ディスクを入れてください」みたいな表示がでて、見ることができませんでした。 PCや、PS2(結構昔のタイプ)では問題なく見ることができるのですが・・・。 何が原因なのでしょうか? ちなみに、そのDVDレコーダーはDVD-Rには対応しており、 そのレコーダーでTV番組を録画し、DVD-Rに焼いた物は問題なく見れています。 それから、ビデオカメラで撮影した映像は、元の画質はハイビジョン画質で録画された物ですが、 DVD-Rに焼く際には、標準画質にしたつもりです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • DVD-R(ビデオ用)のコピーですが、パソコンでディスク全体をコピーしたら、DVDレコーダーで再生できません。どう違うの?

    DVDレコーダーで作成したDVD-R(ビデオ)ガードなどは入っていないものを、コピーしたいので、パソコンのNERO EXPRESS6で、ディスク全体のコピーをしました。Windows メディアプレイヤーでは、再生できるのに、DVDレコーダーでは再生できません。使用したのは、両方ともビデオ用のディスクです。なぜ、コピー元はDVDレコーダーで再生できるのに、コピー先のディスクはDVDレコーダーで再生できないのでしょうか? また、パソコンのソフトで、ビデオ用のディスクをそのままコピーできる物がありますか?これは、コピーガードのかかった映画などのコピーではなく、家庭用に映像をとりためたものなどが元です。 デジタルビデオカメラからダビングするジャックがパソコンにしかないので、パソコンに取り込んで、編集し、DVD-Rにやきたいのですが、そのディスクは、DVDレコーダーで見ることができないと不便だし、パソコンでは、映像が暗いので。よろしくお願いします。

  • DVDコピー プレステ2で見れるか?

    ビデオカメラの映像をDVDレコーダーからDVDメディアへ記録しました。(映像用DVD) 映像用DVDをパソコンで読み込んで→データ用DVD-Rにコピーしました。 すると、家庭用のDVDプレーヤーで読み込ませるとメディアが違いますと表示されますが パソコンでは見れます。 一番聞きたいのはここからなんですが プレステ2で果たしてみる事は出来るでしょうか? このデータ用DVDに記録した映像を知人へあげるのですが 知人は、DVDを見るのはプレステ2で見ると言っているので 見れるかどうか教えてください。