• 締切済み

windows98をケーブルテレビで!

SonyVAIO/PCV-L310/BP2 をJcomで接続したいのですが困っています。 JCOMに聞いたところ、LANカードが必要な場合があると聞いたのですが・・・。 LANカードとかはどのように利用するものなのでしょうか・・・。 JCOMのLANが入るようなところがなくて、 電話回線が入るところが2つあるんです。 つまりは、JCOMを利用できないということでしょうか? よろしくお願いします

みんなの回答

  • 39jin
  • ベストアンサー率34% (125/359)
回答No.8

この際先を見越して#5さんの案で、PCカードスロット使用で「無線LAN」を導入しては如何ですか・・ 次のパソコン導入時にもまだPCスロットは付いているでしょう 面倒なLANカード組込より、1万数千円の投資で快適になります。 一寸設定に手こずるので「お助けマン」は必要ですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.7

Widows98の場合、USBドライバーが古いため、動作が不安定になる可能性がありますので、USB接続タイプのLANアダプタではなく、PCカードタイプのLANカード(CardBus対応)をお薦めします。

参考URL:
http://www.corega.co.jp/product/list/lanadp/fe2cbtxd.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.6

非常に失礼しました 型番書いておられましたね 別売のLANボード必要です。 電源抜いて ケースの蓋を開けてLANボードをさして ドライバーをインストール 以上の操作が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotaechan
  • ベストアンサー率38% (351/913)
回答No.5

 LANカードは、参考URLのようなものです。PCV-L310/BP2にはPCカードスロットがあるので、参考URLのような商品を購入して接続すればOKです。  結局、モデム→LANケーブル→LANカード→コンピュータ という接続をします。「電話回線が入るところが2つあるんです」というところは、今回の場合利用できません。

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc-cb-clgt/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8941
noname#8941
回答No.4

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-L710BP2/spec.html こちらですね。 LANアダプタ-は、無いので増設の必要が、有りますね。 http://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/index.htm こういったものをつければいいですよ

参考URL:
http://www.iodata.jp/pio/list/ns1_sony_d.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19427
noname#19427
回答No.3

そちらのパソコンですと標準でLANがついていないようです。 ですのでLANカードの購入が必要になってきます。 PCカードタイプのLANカードとUSB接続のLANカードがあるのですがどちらでもかまいません。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/adapter.html こういった物があります。 量販店に行けば普通においてありますよ^^ 値段も安いですし、どういった所に挿すの?と聞けば親切に教えて貰えると思います。 念のため購入に行かれる際はパソコンの型番(SonyVAIO/PCV-L310/BP2) を控えて行かれるのがよいです^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

>JCOMのLANが入るようなところがなくて >電話回線が入るところが2つあるんです。 そこにLANケーブルが刺さるんだと思いますが。 (電話用のモデムと形は似てます) 本体にLANポートがなければ、LANカードが必要になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

>LANカードとかはどのように利用するものなのでしょうか・ CATVのモデムとパソコンをつなぐために必要なものです。 >電話回線が入るところが2つあるんです LINE・PHON と書いてあると思いますが、電話線接続(ダイアルアップ)なので 関係ありません。 使っている機種を書かないと、これ以上は説明できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビの双方向通信について

    現在ADSL回線などの利用して、双方向通信ができますが、面倒なLANケーブルなどの接続が必要です。 これを通常の電話回線を利用して、テレビをコードレス電話の子機電話扱いにして、接続することは出来ませんか? こうすれば、配線工事も不要ですし、無線LANを使う必要もありません。

  • LANケーブルの接続で電話回線が使えるのでしょうか

    すみません、素人です。 LANケーブルの接続で電話回線が使えるのでしょうか? win98のノートPCです。モデムが内臓されています。LANカードが挿入されていてそこにLANケーブルがつながっている状態です。もちろんインターネットができる状態です。 どうしても電話回線で通信を行わなくてはなりません。 そのLANカードですが、カードから小さい穴が空いていてそこに小さいプラグのようなものを差し込んであり、そのプラグの先がLANがつながっています。 実はこの状態で電話回線の接続ができていたようでした。 説明がなかなかうまくできませんが、どうすれば電話回線接続でできるようになるのか、おしえてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • VAIO PCV-L550でADSL・・・

    現在VAIO PCV-L550を使っています。 アナログ回線からJ-DSLに変えようと思っています。 そこで質問です。 このパソコンはモデムからモジュラータイプで接続する場合「10BASE-T」で 通信できるLANカードかLANボードを買う必要があるのでしょうか? 本体に内蔵されてないのでしょうか? また、この機種はモデムからUSBケーブルで接続できるでしょうか? どなたか分かる方教えて下さい。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo!BBのLANカード

    Yahoo!BBを導入しようと思っていますが、これにはLANカードが必要なことが判明しました。 PCカードのイジェクトボタンが破損していまったのですが、Yahoo!推薦のLANカードCG-FEPCCTXFはドライブにずっと入れたままでも大丈夫なのでしょうか?初心者で済みませんが教えてください。 ちなみに機種はVAIOのPCV-L520BPで98SEです。

  • ケーブルテレビに接続している場合…

     今年度、友人からパソコンを購入し、CATVでインターネットをし始めたばかりなのですが、周囲に試した人がなく、本で調べてもよく分からなかったので質問をすることにしました。  ダイアルQ2に関してなのですが、あれってもし、接続したりすると電話料金が高いですよね。通常のプロバイダだと電話回線の利用料金の請求があるじゃないですか。  が、CATVだと接続した場合(電話回線を使用しないですよね)どうなるのでしょうか。  あまり、いい質問の部類に入らないと思いますが、教えてください。  

  • ケーブルテレビを使っています。

    今、CATVでインターネットとテレビを利用しています。引越しをする予定があり、この機会に少し見直してみようかと思っているのですが、調べてみましたが、どうもいいものが見つからず・・・。どなたか、何かお勧めなどありましたら、よろしくお願いします。 私の希望は・・・ 1 ネット接続が電話回線でないこと。 2 できればネットとテレビを同じところにしたい。  (同じでなくても、8000円くらいなら、OK) 3 両方をあわせて8000円くらいで収めたい。 4 キャンペーンなどで初期費用がなしなど安いほう   がいい。

  • 光電話と液晶テレビ、レコーダーの接続について

    同じような質問を検索したのですが、見つけられなかったので質問させ て頂きます。 当方、ADSLからBフレッツ+光電話への変更を検討しています。そ こで、本題ですが、液晶テレビやハイビジョンレコーダーには電話回線 の接続端子がありますよね。光電話を導入した場合は電話回線の接続端 子にはどのように接続するのでしょうか?LAN接続のみで良いのでし ょうか? LAN接続のみの場合、双方向通信やB-CASカードの認識は問題な くされるのでしょうか? ご教授願います。

  • 紙は詰まっていないけど、紙詰まり手差しと表示

    下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【        HL-L3230CDW】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【紙は詰まっていないけど、紙詰まり手差しと表示されて使えません】   ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows10】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【USBケーブル】 ・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合 【        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【MFC-L3770CDW/HL-L3230CDW】紙詰まりの取り除き方|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9945 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 最初の設定にはUSBケーブルは必須?

    ■製品名を記入してください。 【 HL-L2330D       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 初期設定のためPCと接続するには最初はどうしてもUSBケーブルが必要なのでしょうか?                      】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows7       】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【    これからです。Wifiで接続したいです    】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【   電話回線は使用しておりません     】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • キャプチャカードとサウンドカードの接続ケーブルについて

    以下の機器を使用してTVを見ようと試みています。 メーカ sony PC  PCV-L350/BP http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-L750/spec.html#3 TVキャプチャカード メーカ Canopus カード WinDVR PCI NewEdition WinDVR PCI NewEditionに付属ケーブルのコネクタがオンボードの端子より、若干大きく差し込む事が出来ません。マニュアルにも付属のケーブルが使えない場合は、別途ほかのケーブルを用意するよう記載があります。 カード側の外部接続用の端子はPCケースの陰に隠れてしまって使用する事ができません。 尚、映像は問題なく表示されています。 何とか通常通り、TVキャプチャカードとサウンドボードを接続したいのですが、どのようなケーブルを用意するれば良いのでしょうか?規格や種類を調べてみたのですが、よく分かりませんでした。。 私と同じような構成で組んだ方がいらっしゃれば、どのようなケーブルを使用したのか。このような分野に知識をお持ちの方には、どのような形状(名称)のコネクタを選択すれば良いのか教えて頂きたいと思っています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エラーが発生し、プリンターのインク量を検知できない問題に困っています。
  • パソコンはWindows10で接続はUSBケーブルで行われています。
  • 関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る