• ベストアンサー

何故シャクを持つのか。

明けましておめでとうございます。 短期バイトで神社で舞いを舞ってるんですけど、 神主さんとかさりげなくシャクを持って歩いてるんですよ。 で、昔の貴族の絵とかに良くみんな持っているなぁ~ って思い立ったわけですが、 何でもっているのですかねぇ…。 持ってて意味があるのですか? 分かるかた教えてください。

noname#8795
noname#8795

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 神職の方は,昔のお公家さんの格好をしてますよね。お公家さんが笏を持っていたので,今も神職の方は笏を持っておられる訳です。  じゃあなぜお公家さんは笏を持っていたかというと,笏にメモを貼り付けていたからです。

参考URL:
http://www.jinja.or.jp/faq/answer/08-13.html
noname#8795
質問者

お礼

かんぺですか!? 僭越ながら下敷きにして唄書いたのかなぁって少し夢見てました。 なるほど。 では、祝詞奏上の時に堂々と紙を見ているのは 本来の働きを失ってしまったって事ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tempnamon
  • ベストアンサー率40% (317/777)
回答No.1

こちらのサイトをどうぞ、けっこう面白いですよ http://www004.upp.so-net.ne.jp/dhistory/kazu_03.htm

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/dhistory/kazu_03.htm
noname#8795
質問者

お礼

ありがとうございます。 面白かったけど少し難しかったです。 杓って地位があるとの証明でもあったんですね。

関連するQ&A

  • "しゃく"という病名知りませんか?

    昔、時代劇で「持病のしゃくが・・・」 という台詞を聞いていた気がするのですが 知り合いの医師に聞いても そんな病気は聞いたことがないといわれます。 この"しゃく"という病気をご存知の方いませんか?

  • 悪い人じゃないけど、なんでもない一言が癪に障る

    社内でパソコンに詳しい人がおり、マニュアル化されていない事だったのでその人に質問をしたところ、 知らないのかぁー〜 と言われました。また、じゃあマニュアルってあるんですか?と聞いたところ、 皆各々やってると言われました。 そんな事知りようがないと思うのですが… そして言い方も癪に障ります。 普段から悪い人でもないし、雑談等もする仲で、悪気がある訳でもなさそうですが… そういった方一定数いるのでしょうか。 またパソコンに詳しい方はそういった傾向がある気がします。(社内SEもわりと分かりにくい説明したり分かってて当然のような話し方をされます)

  • 小さな神社の行く末は?

    こんにちは。 昔から詣でている小さな小さな神社があります。 山奥にあり、80才ぐらいの神主さんが通いで日中滞在しているだけです。 ただ、この神社は辺鄙なところにあり、有名でもないので 詣でる人も少なく、先行が不安です。 このまま神主さんが亡くなり、メンテナンスする方がいなくなった場合 この神社はどうなるのでしょうか?閉鎖? それともどこかから誰か派遣されてくるのでしょうか? ご存じのかた情報をいただけるとありがたく思います。 よろしくお願いします。

  • 神社について

    例えば田舎の何々村のような小さな神社でも何かしら意味のある神社なのでしょうか (神主もいなさそうで誰が管理しているかもよくわからないような神社)

  • 中古車のお払いについて

    中古車を購入します。 遠隔地からの購入で、受け取りにいくことになりました。 受け取って運転して帰る前に現地の神社でお払いをしてもらう予定です。 ただ、気になる点が一つ。 地元に戻ってからすぐ、ナンバーが変わることです。 昔地元の神社で車のお払いを受けたことがあるのですが、神主さんがお払いの際に車のナンバーを言っていたような気がします。 なので、帰ってからナンバーを変えてしまうと、お払いを受けた意味がなくなってしまうと思うのです。 ナンバーを変えてから受けたほうがいいとも思いますが、長距離を運転して帰るので心配です。 現地の神主さんに、事情を伝えてナンバーに関係なくお払いしてもらうことはできるものなのでしょうか? なお、「お払いの必要はない」とか、「気にしすぎ」とか、「神社に問い合わせなさい」などの回答はやめてください。 あと、質問の揚げ足を取るような回答もやめてください。 みなさんの経験とか一般的にどうなのかということが知りたいのです。

  • 神社って・・・

    神社の跡継ぎについて教えて下さい。 私が幼い頃よく遊んでいた神社ですが、少し前にそこの神主さんが亡くなられたそうです。その神主さんは、熱心に神社を守っておられました。 その後、普通に働いていた息子さんが勤め先を辞められて神主を務められているのですが、この方、神社の敷地内に車を止める、掃除もそこそこ・・・と言うあり様です。 今日、久しぶりにお参りに行ったのですが、神社の事が心配になってしまいました。 もし、息子さんが居なかった場合ですが・・・神主が居なくなった神社はどうなるのでしょうか?

  • 國學院 神道養成講習会について

     教えて下さい! 今30歳になる会社員ですが、実家が神社をやっていて近い将来神主を継いでいこうと思っています。 その為に神主の資格を取ろうと思っていますが、時間的にも経済的にも余裕が無いため國學院の短期養成講習で資格を取得しようと考えています。 インターネット等で調べたりしていますが、よく分からない事があり、國學院の講習会がいつやっているのか、どのような冠位が必要なのか等、詳しく知っている方がいたら教えて下さい。 具体的には ・どの冠位がいつ講習をやっているか? ・いくらぐらいの講習料がかかるか? ・神主をやっていく上でのメリット、デメリット等

  • 挙式での「豊栄舞」について

    挙式での「豊栄舞」について 神社で挙式をするにあたり、 「豊栄舞」をしてもらうかどうか迷っています。 何故かというと、挙式に豊栄舞をするのとしないとでは、 どのように違うのかが見当が付かないからです。 ネットで豊栄舞を検索しましたが、近代になり出来た舞で?、祭祀舞として舞う、という 事ぐらいしかわかりませんでした。 挙式に豊栄舞をして頂くことについて、意味や理由をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。

  • 神社について

    神社で「宮司」と「神主」の違いについて教えて下さい。 先日「鞴祭り」を行いましたが神社の方を紹介時「宮司」か「神主」 どちらにしたらよいか迷いました。

  • 神社に関する疑問です

    神社に関する疑問です (1) 神社でお祓いなどをする人(神主さん?)って、霊能力があるのでしょうか? 霊が見えるのでしょうか? 霊能力のある人が神主さんになるのでしょうか? 霊能力が無くてもお払いとかできるのでしょうか? もし能力が無いとしたら、形だけの儀式をしているわけですよね? 霊が憑いているのかどうかも分からないけど、教わった言葉を言って、教わった動作をして、はい終わりましたよって。 (2) 神社で働いている人たちはみんな、神や霊や死後の世界を肯定している人達ばかりなのでしょうか?皆さんそういう知識のある人なのでしょうか? 「霊なんて居ないさ」「あの世なんて無いさ」「死んだら無になるのさ」「神なんて」「何がスピリチュアルだ」とか思いながら働いている人も居るのでしょうか? (3) 神社で働いている人たちは皆さん高尚な人たちなのでしょうか? プライベートでは低俗な遊びに耽っていたりする人も居るのでしょうか? 例えば、ギャンブルをやっていたり、飲んだくれだったり、性欲色欲に夢中になっていたり・・・。 どうなのでしょう?