• ベストアンサー

映像編集について

Ian3337の回答

  • Ian3337
  • ベストアンサー率55% (295/533)
回答No.2

 お使いの機種には「Sonic MyDVD」がついているようですね。そのソフトは「オーサリングソフト」といって、TV録画した映像をDVDにするためのソフトです。もちろんCMカットや、結合などは簡単にできます。ふだんDVDを作るには、このソフトを使うのがいいでしょう。  下のサイトで簡単なヘルプがダウンロードできます。それをご覧になり、具体的な使い方を覚えてください。  なお、お使いの「MyDVD」」のバージョンを確認して、それにあったヘルプをダウンロードしてください。

参考URL:
http://www.sonicjapan.co.jp/mydvd/index.html

関連するQ&A

  • 編集した映像が見れない

    ホームビデオで撮った映像をウィンドウズムービーメーカーで編集をしたのですが、映像をメディアプレーヤーで再生することができません。「ウィンドウズでは開けないファイルです」とでてきます。どうすればメディアプレーヤーで見れるように出来るのでしょうか??

  • 動画の保存

    ウインドウズ ムービーメーカーで動画を編集して保存したのですが、拡張子が [.MSWMM]となっていて、ウインドウズ ムービーメーカーでしか見ることができません。 ウインドウズ メディアプレーヤーやクイックタイムプレーヤーで 見られるようにするにはどうしたらよいでしょうか?

  • ムービーメーカーでMPG映像を編集するには

    Windows10 (x64)を使っております。 Windows Live Movie Maker で、昔に撮ったMPG方式の映像を編集したいのですが、Windows10にはMPEG2のコーデックが標準では搭載されていないとのことなので、GPL 1/2 MPEG2 decoderの「MpegDecoder012.msi」をインストールしてみました。これによってWindows Media PlayerでMPG映像は再生できるようになりました。しかしムービーメーカーでは、あいかわらずMPG映像は絵音声だけが出て画像が出てこず、編集ができません。 どのようにしたら編集できるでしょうか。 ちなみに、Windows10上でも、これまでWindows Live Movie Makerは使えており、mp4形式の映像の編集は問題なくできています。 良い案がありましたら、教えていただければ幸いです。

  • DVテープをDVDにしようとムービーメーカーをつかいましたが・・・

    パソコンでDVテープをDVDにしようとムービーメーカーで編集しましたが、私の力不足で編集の後が何もできませんでした パソコンにはMedia Stage SE とMotionDV STUDIO 5.8J for FUJITSU とTVfumSTUDIOてのがあります パソコンでDVテープをDVDにしようとムービーメーカーで編集しましたが、私の力不足で編集の後が何もできませんでした。 ちなみにパソコンにはMedia Stage SE と MotionDV STUDIO 5.8J for FUJITSU と TVfumSTUDIOてのがあります。 これらで家庭のDVDプレーヤーなどで見ることができるようにできますか? もしできないならDVD MOVIE WRITER を買おうと思っています。

  • DVDの映像を編集してiPhoneに取り込む

    頂いたDVDの映像の中で必要な映像は4分くらいなので、 切り取って、なおかつiPhoneへ取り込みたのですが、 方法を教えてください。 Media Player では編集できないのでしょうか? まったくの素人なので、簡単な方法を知りたいのです。 フリーソフトでも安心で使えるものかよいです。 PCはWindows7で itunes はインストール済みです。 よろしくお願いします

  • Windows ムービーメーカーDVDから映像を抽出して編集

    DVDRからWindows ムービーメーカーで編集しようとしましたが、メディアの読み込みから入れようとすると何も入りません。そこでDVDから映像を抽出してパソコンで編集しようと考えています ちなみにビデオカメラは友人から借りたのですがUSBミニケーブルをなくしたそうで電気屋で聞きましたが、売っていないということです。ですのでDVDから映像を抽出してパソコンのWindows ムービーメーカーで編集しようと考えています。 そこで、DVDから映像を抽出して編集は出来るのでしょうか?違うやり方はあるのでしょうか? また抽出の仕方も教えて頂けないでしょうか? PCはXP,ビスタ2台ありますので対応できる方で行いたいと思います。 結婚式に使いたいのですが日にちが近くあせっています。よろしくお願いします。

  • ビデオカメラの映像を編集→DVDに書き込み

    タイトルどおりの作業をしております。全くの初心者です。 使用しているPCはFMV・BIBLO-NB50Gです。XPです。 最初から入っていたMotionDVstudioというソフトを使用して編集を開始しましたが使いにくいのでWindowsムービーメーカーを使って編集しました。編集はなんとかできました。 ムービーメーカーの「コンピューターにムービー保存」というところを押すとMediaPlayerにムービーが保存されました。 ところがMediaPlayerはDVDに書き込みが出来ないみたいなのでPCに最初から入っていたDrag'n Drop CD+DVD というソフトを使いました。 書き込めましたが最新版ではないようでDVDプレイヤーでは再生できませんでした。アップデートはお金がかかるようです。 なのでこちらの質問集を参考にフリーのソフトをダウンロードしました。DiscMaster2というソフトです。 こちらも書き込みは出来てもDVDプレイヤーで再生すると「規格外」などのメッセージがでます。 どちらのソフトで書き込んでもPCでは再生できますが家のテレビにつないで再生するDVDプレイヤーやPS2では再生できないのです。どうしたらよいのでしょうか。ご指導よろしくお願いします。 ちなみに書き込もうとしたDVDには Sony DVD-R for DATA とかいてあります。

  • ムービーメーカーで編集したものをDVDに…

    デジタルビデオカメラの映像をムービーメーカーで編集しましたが、手持ちのパソコンでのDVDへの書き込み方が分かりません。 Disc Creatorでやってみたところ、メディアプレーヤーで再生されてしまいました。 カメラ付属のCD-ROMでImageMixerはインストールしてあります。 パソコンは東芝dynabookのAX/840LSです。 また、撮影した映像は「16:9」のサイズなのですが、ムービーメーカーだとワイドの画が潰れてしまいます。 映像の取り込みはムービーメーカーではなく、カメラに付属していたCD-ROMをインストールして、それに従って行いました。 困っています。よろしくお願いします。

  • WMVビデオファイルをビデオDVDにするには?

    DVカメラで撮ったものをPCに落とし、それをムービーメーカーなどで編集し、ムービーファイルとして保存したものがかなりHDDにあります。 いつもPC上でしか見ていなかったのですが、TVで見ようと思います。TVにつなげているDVDプレーヤーで見れるようにするには、どうすればよいですか? いちおう、PCにはDVDスーパードライブが搭載されています。何かソフトを買わなければいけませんか?また、メディアは-R、+R、RW、RAMなど ありますが、どれがいいですか?

  • MS.ムービーメーカーとメディアプレーヤー

    DVDデッキで録画したもの(ファイル形式:.VRO)をWindowsムービーメーカーで編集したところファイル形式が「.MSWMM」となりWindows Media Playerで見られなくなってしまいました。どうすればいいのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。