• ベストアンサー

3ドア

tk1985の回答

  • tk1985
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

自分は2ドア及び3ドアばかり7台ほど乗ってました。 まず、後部座席に入るのは、運転席側からも、助手席側からも入れるのでしょうか? 自分が乗ってきた車は全て両方から入れましたので、多分大丈夫と思います。 良い点 基本的に2ドアOR3ドア車はスタイルや、乗り心地(スポーティな という意味で)を重視しますので、その他の機能が損なわれる傾向にあります。 一人ないし二人で乗られるので有れば問題ないと思います。 それから視界or取り回しも楽です。 悪い点 ドアが大きく狭い駐車場などでは不便します。 買い物などして荷物を置くとき無理な体勢になりやすい。 当然のことながら後部座席に乗り込みにくい。 2ドア車は自己満足の世界です。フィーリングが合えば購入されてみてはいかがでしょう?

関連するQ&A

  • ドアが開かなくなりました・・。

    昨日車に乗ろうとしたら、運転席側のドアがあきません!それまではまったく異常ありませんでした。開かないのは運転席側だけで、助手席と後部座席のドアはあきます。内側からは開けられて、鍵もちゃんとかかります。ドアの取っ手をひくと手ごたえがないというか軽いような気がします。修理にだすといくら位かかるのでしょうか?今は後部側から手を伸ばして内からあけてます。不便なだけなので修理代が高いようならあきらめようかとも思ってます・・。車はスズキのセルボクラシックで平成8年式です。

  • ワゴンやミニバンに後部ドアが片方しかない理由は?

    普通の乗用車は、後部ドアは左右にあるのが普通ですが(クーペ除く)、ワゴンやミニバンには、後部ドアが助手席側にしかない車が結構あります。 例外的に、軽ワゴンは運転席側にも後部ドアはありますし、一部車種では運転席側に後部ドアがある車も出始めてはいますが、日本には運転席側の後部ドアが無いワゴンやミニバンも多数存在します。 なぜ、ワゴンやミニバンには、運転席側の後部ドアが無い車も多いのでしょうか?

  • ドアロックの故障について。

    最近知り合い2人の車のドアロックが同じ壊れ方をしました。 運転席のドアをキーで開けても、助手席が開かないんです。 後部ドアは開くし、運転席ドアのロックを手で開ける時は助手席も一緒に開きます。 ですが、キーで閉める時は全部閉まります。 故障は故障なんですが、どういう仕組み?? 2人同じ症状ってことは、助手席のみ壊れやすい構造なのですか?

  • ドア交換

    教えて下さい。先日車をぶつけてしまい、かなり損傷してしまいました。おそらくドア助手席と後部座席の2枚を交換するようになると思うのですが、修理費用はディーラーにお願いするとどのくらいかかるのでしょうか?車種は日産のエクストレイルです。 車自体もハンドルがうまく切れず、運転も厳しい状態です。よろしくお願いします。

  • 車の運転席側のドアの鍵が開かない。

    平成8年製の日産マーチに乗っています。 ここ2週間くらい車に乗っていなかったのですが、 昨日乗ろうとしたら、車のドアの鍵が途中までしか入りませんでした。 何度やったら入ったのですが、右にも左にも回りません。 仕方なく、助手席から入り運転席のロックを解除すると 後部座席のロックもみんな解除され開けられました。(いつもどおりです) 閉める時も運転席でロックでき、後部座席もみなロックされ、 助手席の閉められました。 今まで、一度だけ助手席のシリンダーが引っかかって半開きのようになった事がありましたが、 それは、内側から運転席側と助手席側とで一緒に鍵を開けようとして引っかかっしまい、 ディーラーでスプレーしてもらって直ったことがありましたが、 運転席の鍵でトラブルはありませんでした。 スプレーをしてみようとも思いましたが、どんな物だったか覚えていません。 良く観察すると、鍵穴自体が鍵を指し込んだ時に沈んでるようです。 雨が入っているように見えます。 自宅ではなく、駐車場を借りています。屋根はありません。 サビてしまったのでしょうか? 何か詰まったのでしょうか? 金欠です。 自分で出来る対処法はないでしょうか? はぁぁぁ・・・ため息ばかりです。 ご存知の方、是非、アドバイスを下さい。

  • 後部座席へ荷物をおきたい

    お世話になります 車に乗るときの便利さについてです たいていは2名乗車で運転席と助手席です とくに助手席側についてですが 手荷物があるとき後部座席へおきますが そのてまが結構めんどうです 後部ドアあけてそして荷物をほうり込みます (けっこう手間がかかる) ------------------------------------------------------- タクシーなんかで例をとると 助手席にのる人が手荷物もっていると けっこう不便です (トランクへ入れるほどのおおきさでもないし) --------------------------------------------------------- 質問ですが 助手席側から後部座席に(小さい)荷物放り込む のにべんりな車はどんなものがありますか 軽のよくあるスライドドアも便利なようにも思うのですが --------------------------------------------------------- ご教示 宜しくお願い致します

  • フォレスターのドア・集中ロックについて

    フォレスター つい最近納車したんですが、車から降りてドアロックをする際に、リモコンではなく鍵穴にカギを突っ込んで閉めようとすると運転席のドアのみしか閉まりません。 開ける時も運転席のみで、後から内側のロックで助手席&後部座席のロックを解除しなければなりません。 ディーラーに持って行ったら「他の車もそうでした」 「直接カギで閉める時は内側の集中ロックで閉めてから、ドアを閉めてカギで運転席側を閉めて」って。「説明不足でした」って。 ディーラーはそう言っていますが信じがたい。 リモコンの電池が無くなったりしたら二度手間です。 他のユーザーの人は気になりませんでしたか?

  • 電動折りたたみ自動車

    電動折りたたみ自動車 電動折りたたみ自動車の技術的問題点や可能性を質問します。 私は運転はしますが車の構造、仕組みは疎く、基本的な事もわかりません。(4ドアセダンに乗ってます) 一人で運転していて(特に狭い駐車場に止めるとき)「この助手席側と後部座席側の空間、要らないよな~」とよく思います。 そこで 1、ボタン一つで車が縦半分に折りたたまれる。(運転席側が残って助手席側が無くなる。エンジンルームも半分に折りたたまれる) 2、ボタン一つで後部座席(選択式でトランクも)が折りたたまれる。 3、約1/4に折りたたまれた状態で一応運転できる。(駐車場から出す程度) こんな車は開発可能でしょうか?

  • 助手席がスライドドアの車

    助手席がスライドドアで尚且つ4ドアの車を探しています。 どなたかご存じでしたら車種などを教えてください。 現在、トヨタのポルテ(福祉車両、助手席スライドドア)に乗っています。 体が不自由な親を助手席に乗せ、私が運転しています。 助手席がスライドドアで、運転席とトランク以外に、もう1つドアが 欲しいのです。助手席側は不可能ですが、運転席側の後ろにドアが あるのとないのとでは大違いなのです。 介護者が複数いる場合、助手席に病人を乗せてしまうと、 なかなか他の人が後部座席に移動できないのです。

  • クルマに乗っている友人に借りた物を返す時

     先週 友人に雑誌を貸しました。 読み終えたとの事で今日、出掛けたついでに 車で友人宅へ取りに行きました。  友人宅のマンション駐車場に 着いたので連絡するとすぐに雑誌を持って 出てきてくれたのですが、私が助手席の 窓を開けている途中で 助手席のドアを開けて 雑誌を渡しました。  もし、私なら運転席側に周り窓から返すのに・・・と 考えたのですが、もし、アナタなら・・・ ・運転席のドアを自分で開けて渡す? ・助手席のドアを自分で開けて渡す? ・運転席の窓を開けさせて渡す? ・助手席の窓を開けさせて渡す? ・後部座席のドアを自分で開けて渡す?