結婚後の年金について

このQ&Aのポイント
  • 結婚後の年金についての疑問について詳しく説明します。
  • 結婚後の国民年金の支払いに関する状況と払い方を解説します。
  • 結婚後の国民年金の納付方法と日割り計算について説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚後の年金について

国民年金のことなんですけど、 11月に結婚して旦那の扶養に入りました。 (10月分までの年金は払い終えています) 旦那の会社へ扶養の申請をしたのが12月初め。 もしかしたら、11月分の国民年金は納付しないといけないかも・・と思っていたら、 会社の経理の方から、 「会社への申請は12月に入ってからだけど、11月末で入籍していたんなら、 11月分から奥様は支払わなくて大丈夫だと思う。」 と、言われたらしいのです。 そして、昨日社会保険庁から国民年金の納付書が11月分から送られてきました。 結局どうなっているんでしょう? 11月分は支払わないといけないんでしょうか? また、もし払うとなったら、11月分は日割り計算になるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

国民年金保険料は日割りで計算せず、月払いとなっています。 扶養に入った日(扶養認定年月日)が12月からであれば、国民年金の第3号被保険者(保険料の支払いが免除となります。)となる日も同日ですので、12月分の国民年金保険料から支払いが免除となります。 そのため、11月分の国民年金保険料は支払わなければなりません。 一応、社会保険事務所に直接申し出ることにより、国民年金の第3号被保険者になる日を、入籍日までさかのぼることも可能です。 入籍日までさかのぼれれば、11月分の国民年金保険料も免除となります。 このあたりの手続きは、社会保険事務所に電話で聞いてみると良いでしょう。(手続きじたいは直接社会保険事務所に行ってしなければなりませんが)

minnie8321
質問者

お礼

専門家さんからさっそくのご解答、ありがたく思っています。 やはり、年金は月払いなのですね。 入籍日までさかのぼれるのか、年明け早速問い合わせてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国民年金について

    同じ質問が重なっていたらすいません... 国民年金についてお聞きしたいのですが、勉強不足で困っています。 私H23.3.24に二十歳になりました。その時点では年金手帳やらは 手元になく、3月31日に大阪から滋賀に引っ越しをして、4月5日に入籍をしました。引っ越しの際に入っていた国民健康保険を止めて。入籍の際に旦那の健康保険の被扶養者となりました。 健康保険の被扶養者の手続きを旦那の会社でしていただいたのですが、年金手帳が必要らしく 手帳が大阪から送られてくるとのことで少し時間がかかったのですが、無事に保険証もいただけました。年金手帳には何の記入もなく 旧名から新名の書き換えだけがしてありました。 国民年金の保険料なのですが、私は一度もまだ払っていません。 年金手帳と一緒に届いたパンフレットのようなものをみていると、第1号被保険者などがあり、旦那は会社員なので2号だと思うのですが、私は第3号になっているのでしょうか?会社に年金手帳を持っていったので手続きはしていただいてるものでしょうか? また、先日 国民年金保険料納付書とゆうものが新名で届けられました。 その中にはH23.3~一年間分の納付書が入っており、H23.3月分は未納、4月分は一般、それ以降には前納と記されています。 第3号にわたしがなっていれば、保険料納付は配偶者(旦那ですか?)が加入する制度が負担なので直接私が納付することはないと思うので、納付書が家に届くとゆうことは私は第3号ではないとゆうことなのでしょうか??? 3月分未納とゆうのは 支払いが必要なぶんでしょうか? 長くなってしまいましたが、回答のほうわかりやすくよろしくお願いします。

  • 扶養申請時期

    2月末に会社を退職し、3月に入籍を考えています。 予定としては3/3に入籍し、すぐ彼に扶養申請をしてもらおうと思っていたのですが、1、2日分の2日分を国民年金に加入しなければいけないと知り、しかも日割り計算ではなく、月額とのことで2日分だと損をするとわかりました。 失業給付も申請する予定で、受給中は扶養に入れません。審査等で受給まで3ヶ月の期間があり、それから90日間の給付を受けるとなると、退職後は扶養に入らずに国民年金に入り、受給後に3号で扶養に入ろうと思うのですが、どうでしょうか。 ちなみに、健康保険だけ扶養に入るのは可能なのでしょうか?

  • 入籍し、厚生年金に入る予定が。

    こんにちは。今年1月に入籍しました。ちまこといいます。 大学を出てから、飲食店の家を手伝っていて、今まで国民年金に入っていました。 が、入籍して、旦那さんの扶養に入るため、手続きをしました。 しかし、今月初めに国民年金から保険料納付案内がとどき、おかしいなって思って電話したら、第1号のままだと言われました。 どのように手続きしたらいいんでしょうか。 無知ですみません。おしえてください(´;ω;`)

  • 年金のことで質問です。

    会社員を辞めてから国民年金をかけていましたた。 6月2日に入籍をし、旦那の扶養にいれてもらう予定なのですが、もし今月中に扶養にいれてもらえれば、国民年金の支払いは5月分まででいいのでしょうか? 後、過去の分で気になっている事があるのですが、1回目の退職時、8月21日付けで退職(それまでは厚生年金)で8月分から国民年金になっているのに、2回目の退職時(勤務中は厚生年金)4月11日付けで退職で、国民年金が5月からになっています。 辞めた月からの支払いをするのか?次の月からするのか?どちらが正しいですか? どちらも役所で確認していただいて納付書を貰ったのに、よく分からないことになっています。 現在の分と、過去の分をどうすればいいか教えて下さい。分かりにくいところがあれば補足をつけますので、よろしくお願いします。

  • 厚生年金の扶養にはいる手続き…

    先日、入籍しました。 したがって、国民年金から、旦那の厚生年金の扶養に入ろうと思うのですが、そこで疑問があります! 私は今まで国民年金を1度も払っていません。学生特例と、今現在、無職無収入の“免除”の申請をしていて、そして学生特例の申請し忘れで“未納”の期間もあります。 そして、つい最近入籍したのですが、、、今は、妊娠中で里帰り出産のため実家に住んでいますが、私の現住所は、旦那の実家に移してます。   旦那は、厚生年金を払い続けております。 ちなみに、旦那が会社の経理・事務全般やっております。 だけど、年金の扶養者の加入については、無知でした。 私は、旦那の厚生年金の扶養に入ることはできるのでしょうか? もしも入る事が可能だとすると、手続きの際何が必要なのでしょうか? くわしい方、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金と国民健康保険

    3月分まで国民年金と国民健康保険を払っています。 3月から、旦那の会社の扶養入ろうとおもい、計算して働いています。 自分で支払った分の年金と保険料は満額戻ってきますか?

  • 国民年金保険料の支払い

    12/20に会社を退職し、1/19に違う会社に入りました。 (共に厚生年金加入です) 今日、帰ったら国民年金の納付書(12~3月分)が届いていたのですが、 この場合は何月分を支払えば良いのでしょうか? 実質は約1ヶ月なんですが、国保みたいに日割なんてないですよね?

  • 国民年金について

    年金についていまいちよくわからないので誰か教えて頂けるとありがたいです。 今年の2月に結婚しました。その後3月に夫の会社に扶養の手続きをしたんです。そして4月に保険証が届きました。4月に保険証が届くまでに、 社会保険庁から国民年金の納付書が届いたんです。夫の扶養に入ると、年金は自分で払わなくてよいと聞いていたので、今年の2月からの分は払っていません。私はいつまでの分を支払いすればよいのでしょうか? また、いつから支払わなくてよいのですか?家に届いた納付書はどうすればよいのでしょうか?よくわからなくて不安です。

  • 厚生年金から国民年金へ

    年金について教えて頂きたいのですが。。。 去年の12月15日に勤めていた会社を退職し、 翌日の16日から無職となり、父の扶養にはいりました。 それで質問なんですが、 会社の方から 『15日までの勤務だけど、12月分の社会保険料(厚生年金・健康保険)は給料から引かせてもらうよ』 といわれました。  そして12月分の給料明細を見ると、ちゃんと12月分の 社会保険料は引かれていました。 しかし、今日(2月13日)社会保険庁から国民年金の納付書 が届いたのですが、中身を見てみると、 12月分からの納付書がついていました。 この場合私は12月分の国民年金を払わないといけないの でしょうか? それとも社会保険庁のミスでしょうか? ご存じの方教えてください。 ・12月15日 退社    ↓ ・12月16日 父の扶養に入る。    ↓ ・12月25日 給料日(12月分の社会保険料引かれる)    ↓ ・1月15日 厚生年金から国民年金へ変更手続きを出す    ↓ ・2月13日 国民年金の納付書が届く       12月分からの保険料を請求される

  • 主婦で国民年金に入ってないんですけど・・

    ちょっとややこしいんですが、私は結婚2年目の主婦です。 結婚前から私自身、国民年金は払ってませんでした。 結婚してなぜ扶養に入ってないのかというと、 旦那が社会保険にも国民健康保険にも加入してないんです。 理由はいろいろとあるんですが、今はその会社を辞め、 新たに職探しをしているのですが旦那が次の会社で社会保険に入った場合、 私ももちろん扶養として入れてもらいたいのですが、 今まで国民年金払ってないと今までの分払わないといけなかったり、 加入するのにややこしかたりしますか? ちなみに旦那は国民年金はちゃんと納付してます。