• 締切済み

年金のことで質問です。

会社員を辞めてから国民年金をかけていましたた。 6月2日に入籍をし、旦那の扶養にいれてもらう予定なのですが、もし今月中に扶養にいれてもらえれば、国民年金の支払いは5月分まででいいのでしょうか? 後、過去の分で気になっている事があるのですが、1回目の退職時、8月21日付けで退職(それまでは厚生年金)で8月分から国民年金になっているのに、2回目の退職時(勤務中は厚生年金)4月11日付けで退職で、国民年金が5月からになっています。 辞めた月からの支払いをするのか?次の月からするのか?どちらが正しいですか? どちらも役所で確認していただいて納付書を貰ったのに、よく分からないことになっています。 現在の分と、過去の分をどうすればいいか教えて下さい。分かりにくいところがあれば補足をつけますので、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • runtou
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.2

「6月2日に入籍をし、旦那の扶養にいれてもらう予定なのですが、もし今月中に扶養にいれてもらえれば、国民年金の支払いは5月分まででいいのでしょうか?」→その通りです。 「1回目の退職時、8月21日付けで退職(それまでは厚生年金)で8月分から国民年金になっている」→こっちは正しいです。退職日の翌日が厚生年金の喪失日です。 「2回目の退職時(勤務中は厚生年金)4月11日付けで退職で、国民年金が5月からになっています」→こっちは何か変ですね? 社会保険事務所(局)に年金手帳・身分証明書・印鑑?などをお持ちになって確認されたほうがいいでしょう。もし厚生年金の喪失日が4月12日なら記録を訂正し、平成20年6月から2年1ヶ月を溯らない月なら、保険料を納付する必要があります(それ以前の場合は納めたくても納められないのですが)。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

異動のあったその月は 新しい状況で対応です 4月で退職で、その後就職しない(厚生年金に加入できない)ならば 4月分から国民年金です 健康保険も同様です 6月中に 国民年金第3号被保険者加入ができれば 6月分の国民年金料はかかりません(4・5月分は納付) 1回目の退職云々、また現在の分と過去の分とは その時の国民年金も未納になっているのですか ? いずれにせよ 年金料は納付してください、ダブって納付の場合には返済されます

emiri_1982
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1回目の退職後は納付していて、現在2回目の納付はまだです。 今回の退職後、役所に行って手続きをして納付書が届いたのですが、5月からの納付書しかなくて「おかしいな」と思って役所にもう一度行ったら、「間違って郵送したから、新しい納付書を送ったので今のは破棄して」との事で今は新しい納付書待ちです。付加年金もつけてもらっているのに、付加年金もついていませんでした。

関連するQ&A