• 締切済み

退職した時の厚生年金について教えてください!

去年の10月31日付けで正社員で働いていた会社を寿退職しました。11月9日に婚姻届を提出して夫の扶養に入ったのですが、会社を退職してから扶養に入るまでの間は厚生年金の任意継続をしていました。 なので当然11月分の給料(20日締めのため10/21~10/31が対象期間)からは今までより倍額の厚生年金がひかれてました。 しかし今になって「11月分の国民年金が払われていない」との督促状がきたのですが、いったいどういうことなのでしょうか?退職した会社が払ってくれていないのでしょうか?

みんなの回答

  • t1234
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

        10月の給料(9月21日~10月20日)は、9月分の厚生年金保険料が引き落とされ、11月(10月21~10月31日)は10月分の厚生年金保険料が引き落とされていたのではないかと思います。  月末退職の場合、厚生年金の資格喪失日は、退職の翌日なので、11月1日が資格喪失日。  厚生年金の被保険者期間は、10月までとなる関係だと思います。  結果11月は国民年金の被保険者期間となりますから、請求がくるのではないでしょうか。      

回答No.3

> 11月分の給料でまだ不明な点があるので > 新たに質問させていただきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4684585.html を拝見しました。 そちらの回答 No.7 をご参照ください。 なお、厚生年金保険 ⇒ 国民年金 の切り替えについては、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4684585.html での全回答にかかわらず こちらで回答したとおりの取り扱いになりますので、 お間違いのないよう、速やかに適宜処理なさってください。 (実際には、いまからでも間に合いますので。)  

noname#133552
noname#133552
回答No.2

回答 No.1 でおっしゃられているとおりなんですが、このことについてはズバリ http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/kanyu_ans01.htm の Q503 に書かれてます。 会社を退職して、結婚するまでに間があるときは、国民年金の第1号被保険者にならなくっちゃならないんで、自分で届出をしなくっちゃいけません。会社はやってくれないですよ。 退職したら14日以内に、自分で年金手帳を持って市区町村の窓口に行って、被保険者資格取得・種別変更届を出さなくっちゃならないんです。 で、厚生年金保険(国民年金の第2号被保険者)の資格を喪失した、ってことはわかってるのに第1号の届出がなかったもんですから、当然、督促されちゃった次第です。 また、結婚して、夫に扶養されることになると、今度は国民年金の第3号被保険者になるんですけど、扶養されることになったときから14日以内に、国民年金第3号被保険者該当届を、健康保険の被扶養者届と一緒に、年金手帳等を添えて、夫の勤務している会社を通じて社会保険事務所に出さなくっちゃならないことになってます。

回答No.1

厚生年金保険の任意継続? こんなものは存在しませんが‥‥。健康保険だけですよ? 健康保険の任意継続をされたのではありませんか? 厚生年金保険のほうは、10月31日付け退職であれば、 資格喪失日は翌11月1日。 9月分社会保険料(健康保険料 + 厚生年金保険料)と 10月分社会保険料(同上)を、 退職月分の給与(10月末までの給与)から引かれたはずで、 会社の取り扱いには誤りはありません。 11月1日からは、 ご主人の会社を通して「国民年金第3号被保険者該当届」を 出していなければ、 国民年金第1号被保険者(自ら保険料を払う)としての 国民年金保険料の納付義務が生じています。 (第3号 = 健康保険上の被扶養配偶者となることが前提) ですから、このような未納通知が届いたのは当然です。 会社側の手続きの誤りではありません。 健康保険と厚生年金保険をごっちゃにされていますね。 任意継続は健康保険だけです。  

figalo110
質問者

お礼

わかりやすい回答を頂きありがとうございます。 書き間違えていますね(^-^;健康保険の任意継続です・・・。 11月分の給料でまだ不明な点があるので新たに質問させていただきます。

関連するQ&A

  • 退職時の厚生年金について宜しくお願い致します。

    退職時の厚生年金について宜しくお願い致します。 前の会社を3月29日にやめました。(29日締めです。)そして新しい会社に3月30日より勤めています。退職した会社の給料明細を見たところ、保険料、厚生年金など天引きされていません。これって会社が辞めていく人間に対して、半分負担をケチってるってことですか? そうだとしたら許されるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 厚生年金

    厚生年金について質問です。 転職をして9月から、新しい会社で働いています。 9月25日に給料日(10日締めの会社なので9月いっぴから働きはじめた私は10日分日割り計算でお給料を頂きました。で給料明細をいただきましたところ、厚生年金がはいっていませんでした。 そこで不安になり、何か役所にいき一か月分払わなきゃいけないんですかね?今までの会社は10日締めではありませんでした。 一か月分遅れての請求なんですかね。 会社には年金手帳などを入社時に渡していてあります。 教えて下さい

  • 退職日と厚生年金の加入月について

    退職日と厚生年金の支払い月の区切りについて。 勤めている会社(の給料)は25日締め、退職日は月の前半の方、 例えば12月2日だと仮定します。 (つまり、11月25日~12月2日まで約1週間ほど働き、 12月に入った時点で働いているということです) この場合、厚生年金を支払う月はどうなるのでしょうか? 12月に1~2日働いているので、本人が希望すれば12月分として 厚生年金をかけることは可能でしょうか? 掛け金を会社と本人のどちらが負担するのか、とかは考慮に入れなくて 結構です。あくまでもどの時点まで可能なのか、ということです。

  • 派遣を退職する際に、退職日と年金の資格損失日が違うことはあるのでしょうか

    4月20日付けで妊娠の為、派遣会社を退職します。昨年9月から働き始め、10月から主人の扶養を抜けて、派遣会社の健保と厚生年金に加入し、半年経ったところです。1月~退職までの収入合計はおよそ50万円です。4月21日から、主人の扶養に戻る手続きを取りたいので、派遣会社に問い合わせたところ、「健保は4月20日まで資格がありますが、厚生年金に関しては月の途中で辞める場合は4月分の加入はできませんので、4月1日より加入がないことになります。」と言われました。それでは4月の年金加入が何もなくなってしまうと思い、急いで主人の会社に問い合わせたところ、「4月20日付けで退職で健保の資格が20日まで続くなら、厚生年金の資格も20日まで続くはずです」との回答。いそぎ地元の社会保険事務所に問い合わせたところ「健保と年金の手続きの書類は三枚綴りになっており、退職日の4月20日に健保厚生年金両方の資格は損失されます。しかしながら、4月分の厚生年金の金額および保険料は、給料から差し引かれることはありません。(前倒しで引き落とされているはずです)4月21日からは、ご主人の厚生年金の第三号被扶養者ということになります」との回答だったので、派遣会社にそのまま伝えたところ、「もう一度調べてご連絡します」とのこと。連絡待ちです。退職日前に厚生年金の資格がなくなることってあるのでしょうか?派遣会社は、給料から年金分が引かれることはないということを間違って伝えてきているのでしょうか。派遣会社は何か怪しい事をやろうとしているのでしょうか?厚生年金から旦那の年金の第三号扶養者?に戻るときは、戻る日付は?手続きは?よく分からないので、教えてください。

  • 月末に退職した時の厚生年金、社会保険は会社が払ってくれてるの?

     先月の7月31日付けで会社を退職しました。前職は月末締めの翌月の25日に給料が支払われるのですが、8月の25日に銀行に行ったら給料が振り込まれていませんでした。振り込まれていないと言う事は前月7月分の社会保険料、厚生年金のお金を会社が払っていないと言う事になります。これは労働基準法に引っかかるのではないですか? 前職の会社の7月の勤務形態は22日勤務して9日の休日がありました。給料がゼロと言う事自体おかしいのですが。 私が7月31日まで在職していた証明書類はあるので証拠はあるのですがどのようにするのがいいでしょうか? (7月まで在職していたら通常は8月に支払われる給料で社会保険、厚生年金を支払わなければならないと思ったのですが?)

  • 社会保険、厚生年金、税金の事で教えて頂きたいのですが。

    社会保険、厚生年金、税金の事で教えて頂きたいのですが。 独身のこどもが現在、企業で働いていますが、会社を辞めて、転職する事になりました。 転職先での就業日は来年4月からです。 こどもは今の会社の退職日をまだ、決めていません。 出来るだけ、早く、退職したいと言っています。 冬のボーナスが年末に出るので、それを頂いてから、1月の給料の締め迄在籍し、その後4月の入社日迄自宅でのんびりと過ごすか?3月の給料の締め迄働いて、その後1週間程のんびりとして新転地で働くか? この2つで考えるとします。 会社を辞めると、こどもは健康保険、厚生年金をかける事が出来ません。 私の扶養家族に入れようと思います。 2つのどちらの時期に辞めても、無保険の状況が出ますから、扶養家族に入れなければいけないと思います。 4月に再就職した後、再度、私の扶養家族からはずさないといけないのですが、扶養家族からはずすのは、3月31日と言う事が出来るのでしょうか? 私の給料日は25日です。給料の締めは10日です。 こどもの今在籍している会社は給料日は10日、締めは25日です。 私の締めとずれています。 短期間なのですが、こどもを私の扶養家族に入れたり、はずしたりしないといけません。 税金で、私にとっても、こどもにとっても良い方法?こどもの退職日はいつにしたら良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国民年金から厚生年金へ

    7月末で個人経営の会社を退職して8月3日付けで会社組織へ転職します。よって8月2日までは国民年金&健康保険任意継続ですが、8月3日付けで厚生年金&ノーマルな労使折半の健康保険になります。この場合ですが、8月分年金は国民年金と厚生年金のどちらでしょうか?そして、8月分健康保険は任意継続と労使折半健康保険のどちらになるでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • 年金のことで質問です。

    会社員を辞めてから国民年金をかけていましたた。 6月2日に入籍をし、旦那の扶養にいれてもらう予定なのですが、もし今月中に扶養にいれてもらえれば、国民年金の支払いは5月分まででいいのでしょうか? 後、過去の分で気になっている事があるのですが、1回目の退職時、8月21日付けで退職(それまでは厚生年金)で8月分から国民年金になっているのに、2回目の退職時(勤務中は厚生年金)4月11日付けで退職で、国民年金が5月からになっています。 辞めた月からの支払いをするのか?次の月からするのか?どちらが正しいですか? どちらも役所で確認していただいて納付書を貰ったのに、よく分からないことになっています。 現在の分と、過去の分をどうすればいいか教えて下さい。分かりにくいところがあれば補足をつけますので、よろしくお願いします。

  • 厚生年金の利点は?

    厚生年金と国民年金どちらが、いいのでしょうか? 3月31日まで仕事をして仕事を辞めましたが、(厚生年金は退職日の翌日に脱退することになっているのですが)退職日を会社が30日にしていた為、国民年金を3月分、払うように言われました。 厚生年金にはどのような利点があるのでしょうか? 会社は31日の退職を認めてくれましたので、処理はどちらでもいいといわれています。厚生年金の処理の場合は払いに行くか、振り込むかしようと思います。ちなみに3月に保険所は使っていません。 そして保険料は脱退した日が属する月の前月分までを支払います。 3月31日付の退職であれば、脱退日は4月1日となり、3月分は厚生年金 の保険料を支払う必要がありますが、30日付の退職であれば、脱退目は31日ですから、2月分の保険料までしか掛かりません。 よって3月分の国民年金の保険料を納付する必要が出てきます。 厚生年金保険料は会社と社員で折半ですから1日退職日をずらす事で 会社の支払いを減らす事が出来るためそんな事をする会社もあるようです

  • 退職月の厚生年金

    締め日が16日の会社に4月から6月8日までの約2ヶ月間ブラック企業で働きました。4月、5月は厚生年金、厚生年金基金を給料から引かれています。 しかし6月分も引かれているのです。しかも4、5月よりも2000円くらい多く引かれています。 年金事務所に確認すると「退職月は月末でない限り厚生年金を払う必要はない。当たり前ですがこちらには6月分の厚生年金は支払われていません。過不足などではないですしこちらでは対応できないので後は前の会社と話をして下さい。」との答えでした。 しかし電話をしたところで私は無知なのを良いことに丸め込まれそうで怖いです。 退職月なのに引かれた理由は何かありますか? ハッキリと「返して下さい」と言い切りたいので返してもらえる確かな知識がほしいです。 もし天引きされるべきお金なのならなぜなのかも教えていただきたいです。