- ベストアンサー
国民年金の支払いについて
こんにちは。初めて投稿します。 ネットでいろいろ調べたのですがちょっとわからないので質問させてください。 以下の事例の場合、国民年金(もし健康保険のことも教えていただければそちらも)は何月分をどこに払えばよいのでしょうか? ---事例-------------------------------------- A市に在住:7月30日付で退職(それまでは厚生年金) 10月2日入籍と同時にB市に引越・夫の扶養に入る --------------------------------------------- 月の途中で退職したり入籍したり引っ越したりなのでどうすればよいのかわかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
7月分の国民健康保険と7月分の国民年金から発生します。 国民健康保険はA市にて加入および脱退の手続きをし、支払うこととなります。 また、国民年金については何も手続をしていないのであれば、7・8・9月は「未加入」という状態になっています。 ですので、今現在お住まいの市区町村にて、国民年金の第1号被保険者になる手続きをする必要があります。(国民年金保険料は月額13,300円です。) 扶養に入った後の10月分以降については、国民健康保険料は発生しません。 また、国民年金は夫の扶養に入ると同時に、自動的に国民年金の第3号被保険者に移行しますので、手続の必要はありません。 なお、国民年金の第3号被保険者とは、国民年金に加入しながら、国民年金保険料が免除されるという、社会保険の被扶養者たる配偶者に対する制度となっていますので、10月分以降の国民年金保険料も発生しません。
その他の回答 (2)
- tulipe
- ベストアンサー率31% (258/811)
年金は、月末日の在籍によりますので、7月31日付でなく、30日付け退職の場合は、7月分は国民年金になります。 よって、7,8,9月分は国民年金で、通常はそのままにしておいても国民年金の納付書が送付されると思いますが、入籍されて扶養に入ったのでしたら、年金手帳をもって市役所(区)へ行かれたら良いかと思います。 健康保険も、常に保険に入っていないといけないようですが(退職した後は国民健康保険に)、すでに扶養に入られているのであれば、過去分は請求されないので、そのままでいいと思います。
- haruka1234567890
- ベストアンサー率18% (120/666)
10月以降は、保険の扶養に入ったと解釈していいのですね。 であれば、健康保険は、旦那さんの保険証に名前が入っているはずです。 年金ですが、7月から未納(8月かな?)なっているので、現住の市区役所でって続きしてください。そのとき、10月に旦那さんの扶養になったことを伝えてください。 そのあと旦那さんの会社で3号保険の鉄時期をしてもらってください。19月からは、支払わずとも刻人年金に加入できますよ。