• ベストアンサー

名義変更の手続きについて

すみません、このあいだ、親戚から車をもらったのですが、どうやって名義変更するのでしょうか?それと、保険ってどうなってるのでしょうか?17年の3月まで車検はあるのですが、もらってから、なんにも手続きなど、一切してませんが、ヤバイですか?すみませんが教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potemkin
  • ベストアンサー率34% (196/565)
回答No.2

まず警察署に行って車庫証明を取ります。申請をしてから約一週間以内には証明が下ります。 名義変更は管轄の陸運事務局へ出向いて行って下さい。必要書類を忘れずに揃えて行くこと。普通車と軽自動車で若干変わってきますが、下のURLに両方載っていますので参考にして下さい。初めてだと少々面倒ですが、誰でもできます。 どうしても面倒だったり時間が無い場合は近所の車屋さんに頼めば一万程度で喜んでやってくれます。 車検は来年の3月までですね。名義変更をすれば自分の車としてその期限まで乗れますよ。強制保険と言われる自賠責もそのまま引継ぎOKです。自賠責の名義も自分に変えておいた方が後々事故などを起こしたときに面倒がありません。 任意保険は自分で新規に加入して下さい。強制ではありませんが、万一の時に取り返しのつかないことになります。 ・・・何の手続きもしないままだと、この車に掛かる税金が前の持ち主に請求されたり、保管場所の関係で違法になることもあります。

参考URL:
http://www.meihen.car-u.co.jp/get_meihen_jyoyo.html
daitan3
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。 さっそく、年明けにやってみます。本当に、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.1

車は普通車?軽自動車?どちらですか? 管轄が違うので補足お願いします。

daitan3
質問者

お礼

ありがとう、ございました。お手数お掛けしました。

daitan3
質問者

補足

すみません。普通自動車です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車保険の名義変更手続きについて

    自動車保険について教えてください。 10年前に妹から車を譲り受け、車検証の名義は名義変更しないで、そのまま私が乗っています。任意保険の被保険者は私です。 実家で妹とは同居していたのですが、私が独立して家を出ました。 名義変更すると等級等が変わるのでしょうか? また、半年以内に車を買い替える予定です。その際には名義は私になります。保険はどういった手続きをすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 名義変更に必要な手続き

    仕事で急に転勤が決まった知り合いから車を譲って頂ける事になりました。 知り合いの都合上今週末に車を頂きます。 譲って頂いた後で行わなければならない手続きはどのような事でしょうか? また費用はいくらくらいかかりますか? 譲り受けた後に行う手続きはで分かっている事は下記の4点です。 他に必要な手続きはあるのでしょうか?  (1)駐車場を借りる  (2)名義変更  (3)保険加入  (4)車検(今月中旬に切れる) (1)については家主に相談するとして、(2)(3)(4)については近所のディーラーに持ち込んで処理してもらおうと思っています。 また、車の走行距離は5万キロ程度という事なのですが10年程前に購入した古い車なので車検代がそこそこ高そうです。 自分としては25万円以内で済ませたいのですが車検を安く済ませる方法はありますか? 1、2年程乗れればいいと思ってます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 名義変更・・・。

    2月に車検がきます。その時期に任意保険の切り替えもあります。 問題は、私が今年度2度事故にあったため、知り合いの保険屋さんに見積もってもらったところ、保険料がバカ高くなってしまうということです。 それでも保険に入れるだけ幸いなのかもしれませんが、 保険料を安くするためにも、車検を機に車の名義を私から父に変えてはどうか、と保険屋さんのアドバイスかありました。(5万程安くなるらしいです) しかし、まだローンが残っており、車の所有者がディーラーになっています。 残りのローンを一括払いしたら、名義の変更ができると聞いたのですが、 一括払いも厳しい上、名義を変えるには手続きが大変だと聞きます。 こうゆうことは、ディーラーに相談していいことなのか分からす、ここで質問しました。 親元を離れてることもあり、自分でそれを行う場合、費用(名義変更にかかる費用、帰省費用など)もかさむので、素直に高い保険料を払ったほうがいいような気もします。 ここの質問をみて、13ヶ月すると等級が戻ると知ったので、思い切って車を手放すことも考えてみようかと思っています。が、そうするとまた所有者の問題で、簡単にはできそうにないですが・・・。 まとめてみますと、 1、名義変更せず、保険料を払う(自分の責任なので高くても仕方ないです) 2、ローン完済し名義変更する。(手間がかかるが保険は安くなる) 3、手放す(ローン完済後?) ややこしい質問ですがお願いします。

  • 車の名義変更で困ってます

    親戚から車を譲ってもらって1年になるのですが、名義変更せずに 任意保険を自分名で掛けて乗っております。最近、親戚から名義変更 をするから手続きの書類を取りに来て欲しいと言われましたが、これ から自分はどのように動いたらいいのか悩んでいます。 それと、譲ってもらった時に車庫証明を出した事があるのですが そのままにしています。交付予定日からかなり過ぎていますが 今、取りに行っても良いのでしょうか? 同じ地域での名義変更になりますが 手続きの流れと費用を教えていただければ有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 車の名義などの変更手続き

    就職により引越し(同県ですが他市へ)することになりまして、父から十数年物の軽自動車を貰ったんですが、手続きは自分でやれよってことで、「車検と車の手続き案内センター」ってサイト見つけたんですが、スタートからわからなくて、名義や住所変更とか、何から始めて何をどうしていけばいいのかの流れなどを教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

  • 車の譲渡手続き・名義変更の手順

    親戚から車を譲ってもらうのですが、その手続きの手順について教えて下さい。 現在、車本体は譲ってくれる親戚の家の栃木県にあるのですが、正月に親戚の家に行って乗って帰ってきたいと思っています。1/25に車検の期限で、年内には車検が終わっている予定です。その車検が終わったら譲ってもらうのですが、まず何から準備したらいいのでしょうか? 昨日、都内の自宅近くの駐車場を契約してきて、あした最寄の警察署に行き、車庫証明の用紙を手に入れ、再び駐車場の不動産屋に行く予定です。そして、必要と聞いたので、印鑑証明と住民票は先日区役所で手に入れてきました。 その状態で、これからどういう手順で進めていったらいいのでしょうか? 最終的には、名義変更をしてナンバーを変えて保険に入る、といった手順を出来れば詳しく教えて頂けると助かります^^; すみませんがどなたかよろしくお願いします。

  • 名義変更などの手続きをした後の車検証って。

    本日、引越し&結婚のため、名義変更とナンバーを変えに陸軍局へ手続きに行って来ました。 この際に、車検証を提出したままなのですが、これはもどってこないのですか?有効期限はまだまだあります。 保険会社に名義変更を伝えた際、「新しい車検証のコピーを送ってください」と言われたのですが、車検証がありません。 ナンバーの封印をしてもらって終了ですと渡された書類が、「登録事項通知書」というものだけでした。 車検証ってまた、別途請求しないと取れないんですか?だったらまた陸軍局に行かなきゃいけないんですか(泣) それとも後日送られて来たりするもんなんですか? 教えてください。お願いします。

  • 名義変更をせずに任意保険をかけられますか?

    実家に住む弟が新車を買うため、古くなった自分の車を廃車にして、弟の車を譲り受けることになりました。私は、他県に住んでいますので、車の名義変更には、ナンバープレート変更の必要があります。次の車検まで約2年ありますので、次の車検にて車の名義を自分に変更しようと思います。 その間、車検証に記載の所有者、使用者、使用の住所などを変更せずに弟のままにしておいて、廃車にする車の自分の任意保険を譲り受ける車に変更したいのですが可能でしょうか? 次の車検時まで、重量税などの書類が実家に届いても問題はありません。 弟の任意保険も次の車を買うまでその車にかかっていますで、一時的に弟の保険と私の保険が同一の車にかかることになりますが、問題はないでしょうか? あと自賠責については、どうなるのでしょうか?

  • 車を友人に譲り、名義変更をするには?

    車を友人に譲り、名義変更をするには? 神奈川に住む私が、大阪に住む友人に車を譲ることになりました。 名義変更のために必要な手順は、 旧所有者(自分)が以下の書類を取得して、 (1)移転登録申請書 (2)手数料納付書 (3)自動車検査証 (4)印鑑証明書 (5)譲渡証明書 (6)委任状(新所有者に代理で行ってもらう) 新所有者(友人)に自動車と一緒に引き渡して、 新所有者の住む和歌山の運輸局で手続きして貰えばいいのでしょうか? ※相手の車庫証明はすぐに取れる状態です。 また、今年の7月末で車検が切れるので、車検を通してから8月に名義変更します。 車検を通すときの自賠責保険の名義は自分にして、後から友人に名義変更すればいいのでしょうか? (名義に関係なく車検と自賠責保険の費用は友人が負担します。) それとも車検の前に名義変更を済ませ、相手に車検を通して貰うほうが良いのでしょうか?

  • 名義変更と車庫証明

    去年の5月に叔父から車をもらいました。名義変更も車庫証明も車検の時でいいよと親に言われました。任意保険は新しく入りました。車検は今年の5月できれます。1年間何もせずにそのまま乗っていたんですが、そろそろ車検だと思って名義変更や車庫証明についていろいろ調べ始めたら、「変更のあった日から15日以内に申請」とあるのを見て今さら焦ってます・・・。最初から調べなかった自分が悪いのですが・・・。陸運局や警察に行って手続きをするのは難しそうだし未だによくわからないので代行してもらおうと思います。日産のお店で車検してもらうつもりなのでその時に一緒に名義変更や車庫証明も頼めるのでしょうか?あとその時に必要なものがあったら教えてほしいです。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • SC-PX1VをMac OS10.11にアップデートしたが、PDFやWebページなどは印刷できない
  • Mac OS10.11でEPSON社製品の印刷ができない問題が発生している
  • EPSON社製品を使用しているが、Mac OS10.11ではPDFやWebページの印刷ができない
回答を見る