• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:センター試験国語(小説)について)

センター試験国語(小説)について

このQ&Aのポイント
  • センター試験国語(小説)における辞書的意味の問題についての質問です。
  • 自分で辞書的意味がわからない言葉に対する対処方法や比較の仕方についてアドバイスを求めています。
  • センター試験国語(小説)において、辞書的意味を優先する問題が出されることがありますが、それに対してどのように対応すればよいか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-sa
  • ベストアンサー率17% (29/169)
回答No.3

センター試験で明らかに辞書を調べないと絶対分からないような問題であれば、それは自分で考えろ、ということです。 例えば「よんどころなく」は 古文の「せんかたなく」が「する(べき)方無く」→「仕方なく」となるのと同じ様な感じで 「よんどころなく」→「よるところなく」→「拠るところ無く」となってなんとなく意味が分かるようになるわけです。 こういう言葉の意味を推理するような問題は私は好きです。

rockman9
質問者

お礼

なるほど!それは確かに使えそうですね!そういう発想はあまり考えませんでした。参考にしてみたいと思います。ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • uni1986
  • ベストアンサー率26% (50/192)
回答No.2

私は先日、進学大学が決まった高3ですが、受験勉強をしていたときにすすめられ、私もわかりやすいと思った本があるので紹介します。それは桐原出版の「頻出 現代文重要語700」です! 語の意味だけでなく、実際にどのようにその語が使われているのか示されているので参考になると思います。

rockman9
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ下に同じく未知の単語に出会った場合の対処法が知りたかったので...

  • 05062412
  • ベストアンサー率13% (53/387)
回答No.1

そのような単語を集めた参考書があります。 私は高校生のとき、学校で買わされました。 そのようなものを本屋で探し、覚えれば良いと思います。 または、新聞等を読み、分からない言葉をその都度、辞書で調べたり。

rockman9
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ私が聞きたかったのは自分の分からない単語に出会った場合の対処法でしたので...

関連するQ&A

専門家に質問してみよう