• ベストアンサー

郵便料金について、教えてください

tomato5656の回答

回答No.4

定形外の着払いはできません。 (注)料金着払は、小包郵便物に限りお取り扱いします。 (参考ページ) 切手を送ってもらう方がやすいです。 このとき、ミニレター(切手つき封筒)で送ると、60円で送れます。 (郵便局で、「ミニレターをください」と言ったら買えます) ところで、今まではということは、この先も何度もあるのでしょうか? そうであれば、一般振替口座を作ってはどうでしょう。 誰からでも60円で送金してもらえます。 相手も口座を持っていたら、15円で送金できます。 口座は誰でも作れますし、無料です。 郵便事故もありません。 詳しくはこちらをどうぞ。 http://www.swa.gr.jp/soukin/yubin_a2.html

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/tesuryou.html
SaltWaterTaffy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そんな方法があるんですか!この先、もしかしたら必要になるかもしれないのでブックマークしてよく読んでみたいと思います。

関連するQ&A

  • またまた郵便のことで質問が

    1、定型外で送る時のサイズや形、入れる入れ物に決まりはあるのですか? 2、定型外にサイズや形の規定が小包並なら軽量のものを送る時の郵便小包のメリットは? 3、定型外に入れ物の規定があるなら入れ物の値段は? 4、冊子小包は料金着払い可能ですか? 5、冊子小包に大きさや入れ物の規定は(郵便小包と同じですか?) 6、ホームページに書いていないことは、特に規定がないと思っても良いのでしょうか? 以上です。 一応郵便のホームページをみたのですが、これだけのことがわかりませんでした。(固く考えすぎなのかもしれませんが) わかるかた教えてください。

  • 冊子小包郵便物の送り方について

    CDを冊子小包郵便物で送りたいのですが、料金の180円は封筒に180円分の切手を貼ればいいのですか?

  • 冊子小包郵便について教えてください

    オークションで本を出品しており落札されたため、冊子小包郵便で郵送しようと思っています。 自宅で重さを測り、料金分の切手を封筒にはり、封筒に「冊子小包郵便」と書いてポストの「定形外」側に投函していいものでしょうか? 仕事で郵便局まで行く時間がないので、できれば簡単に済ませたいのですが、郵便局の窓口まで行かないと駄目でしょうか? ご存知の方、教えていただけると有難いです。

  • (郵便)着払いについて

    先日友人に着払いで小包冊子を送ってもらいました。着払いでお願いしたので、てっきり代金と引き換えで荷物を受け取るのだと思ってました。 ところが、学校から帰るとすでに荷物がポストに入っていました。封筒には「着払いでお届けしました」とスタンプがあり、料金が書かれていたのですが振込用紙や支払いについての説明などは何もありませんでした。 このような場合どうしたらよいのでしょうか。料金が送り主に請求されるようなことはあるのでしょうか。

  • 普通郵便またはそれに準じる方法で着払い

    タッパーを購入したところフタの部分に不良がありました。 着払いで送って欲しいとメーカーから言われたのですが、タッパーのフタ1枚なので、定型普通郵便で十分送れるサイズです。 ネットで調べたところ、普通郵便の着払いは原則無しとのことでした。切手を貼らないで差し出すのもイレギュラーなやり方ということで、あまりやりたくありません。 かといって、宅急便などにすると600円ぐらいかかってしまいますし、いくら先方の負担といっても、あまりにも馬鹿馬鹿しい・・・ 普通郵便またはそれに準じたできるだけ安価な送付方法で、着払いの取れるものというとどんなサービスがありますか?(郵便にこだわりません)

  • 2つの郵便物・・・

    ★一つは、雑誌です!冊子小包で送ろうと思うんですが、封をしてしまいました。送れますか?冊子小包用の切手というものがあるんですか? ★もう一つは、カセットテープです!100均に、プチプチ入りの封筒があったのでそれに入れました。封もしました。これは普通郵便(定形外)ですか? 質問が多くてすみません。 ヨロシクお願いします!!

  • 郵便料金

    郵送するときの切手代は、中身の重さや大きさで変わってくると思いますが、チラシ3枚を封筒に入れて送る場合、封筒の表には何円分の切手を貼ってポストに投函すればよろしいのでしょうか? 確か80円か90円だったように思うのですが・・・

  • オークション郵便事故発生?

    オークションで数名の落札者宛に、封筒で定型外郵便とポスター筒の冊子小包を発送しました。 封筒の定型外郵便は全てすぐに到着したのですが、ポスター筒の冊子小包がまだ届いてない方がいます。 ポスターが届いた方もおり、到着は普通郵便と比較して大幅に遅れてました。 発送から1週間程経ちます。 ポスター筒の冊子小包の場合、到着に時間がかかる原因はあるのでしょうか?

  • 冊子小包と定形外郵便について

    オークションで落札された商品を郵送したいのですが、2点わからないことがありますので教えて下さい。 【冊子小包について】 冊子とわかるように包まなければいけないのでしょうか? 封筒に包んで、というのはまずいですか? 【定形外郵便について】 レコードを送りたいのですが、定形外で送れますか? サイズの規定はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 冊子小包に配達記録をつける場合の着払いについて

    まだ経験はないのですが、 冊子小包も着払いができるとのことですが、 例えば、冊子小包に配達記録をつける場合、 冊子小包(150gまで)180円+配達記録郵便210円=390円の 場合、390円を着払いするのでしょうか? それとも窓口で配達記録郵便の料金だけを払い、 冊子小包料金だけを着払いになるのでしょうか? よろしくお願いします。