• ベストアンサー

住宅ローン控除の手続きを忘れてしまった!

住宅購入して3年目になります。昨年は、会社にローンの残高証明書を提出して年末調整でいくらか戻ってきました。 今年は、その安心感かその手続きを忘れてしまいました。  そこでこれからの手続きについて教え下さい。手元には、平成16年度分の「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」と銀行会社等からの残高証明書があります。 近くの税務署で手続きした方が早いでしょうか。 いつ頃戻ってくるのでしょうか?   同じような経験者またこの事例についてアドバイスいただける方の回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11466
noname#11466
回答No.2

方法は2つです。 1.会社で再度年末調整をする。 1月に修正のある人は再年末調整を行うことになっています(法律で決まっている)。詳細は会社に聞いて下さい。 2.還付申告だから1月から確定申告出来るので、それで取り戻す。1月はまだ空いているので2,3月頃には還付になることが多い。 では。

1860soran
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社でも再度年末調整ができるんですね。 でも総務の人は、「仕事が増えた・・・・」とのつぶやきが聞こえてきそうです。  会社での手続きと税務署の手続きとどちらが「還付」が早いでしょうか?同じタイミングでしょか?

1860soran
質問者

補足

早速税務署に問い合わせしました。お話の通り還付申告は、1月4日から受付ていました。実際の還付は、早ければ2月、3月に戻ります。 助かりますね。ーご報告までー

その他の回答 (6)

noname#9055
noname#9055
回答No.7

この場合は 会社の経理の人に事情を話してやり直してもらうのが早いです。 1月に源泉の手直しをしてもいいことになっているので。 でも 嫌がられる所が多いです。 この場合は税務署で申告をします。 書類は年内でも貰えますし、源泉徴収表をもっていけば(申告書と銀行印も一緒にもっていくこと!)書き方も説明してもらえます。 いまなら 確定申告の忙しい時期ではないので丁寧に説明してもらえますし、書類は来年から受付なので (郵便でもいいし、税務署の書類入れポストがあるところもある)一番早くて2月に戻ってくるのでは? 私は申告をして1週間で振り込まれていましたよ。

1860soran
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分のミスですから自分で税務署に行って解決します。 >確定申告の忙しい時期ではないので丁寧に説明してもらえますし そうですね。私も今なら忙しくないと思って先に相談をと考えて「年内に」と発言しました。 早速税務署に相談したら年内は、無理ですから来年の4日以降に来て下さいとアドバイスがありました。そして還付の順番は、手続きの順番のようでした。 私も2月には、還付されるよう行動してみます。 大変お騒がせしたやりとりの中、適切なアドバイスありがとうございました。

noname#11466
noname#11466
回答No.6

>会社での手続きと税務署の手続きとどちらが「還付」が早いでしょうか? わかりません。会社の調整を何時行うのかは会社によります。 給与での調整をしている場合はそのタイミングになります。 1/Eで確定するから、2/1以降の一番早いタイミングです。 税務署の方はこれもなんとも言えません。 そのときによって違いがありますので。 確定申告は郵送でも受け付けています。 インターネットで簡単に確定申告書を作成して郵送して行う方法もあります。 確定申告時期には確定申告の専用会場による受付(やりたいことを言えば確定申告書を書いてもらえる。源泉徴収票など必要書類を持参のこと)もあります。 これは税務署だけでなく役所の会場などを利用したりなどありますので、お近くの税務署にお聞き下さい。 基本的に役所の中では、郵便局と税務署は昔から親切なことで有名です。 では。

1860soran
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >会社の調整を何時行うのかは会社によります。 それは、知りませんでした。 どちらにしても明日は、平日なので税務署に電話して聞いてみます。  >基本的に役所の中では、郵便局と税務署は昔から親切なことで有名です。 税務署は、1回しか行ったことがありません。 それなりに親切に対応していただきました。  とりあえず還付ができるかどうかわかりましたので今は、ひと安心です。 

  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.5

#4回答者です。 >土曜日、日曜日に窓口を開放するとか →相談は地方自治体の確定申告相談窓口(名前は 違うかも)で、できます。 日曜の窓口開放もあるようです。 基本的に行って申告する人は少ないですから。大抵は 送って終いです。

1860soran
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前、確定申告に行った時は、平日の仕事中に行きましたが結構人でいっぱいでした。 その時も「何で?仕事を休んで行かなといけないのか?」と思いました。  一般的には税務署が忙しい時って季節もんですから実現は、(土、日)難しいですね。 でも、もしこれが民間だったらもっと工夫します。 重ねてのアドバイスありがとうございました。

  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.4

#3回答者です。 確定申告は、年度の収入・支出が確定してから 行うんですって…年内にどうやって確定するのですか…。 参考URLを見て、お勉強なさって、 明け1月に前年度分を申告してください。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/
1860soran
質問者

お礼

度重なる回答ありがとうございます。 大変参考になります。 >年内にどうやって確定するのですか…。 年内に税務署に行って早め手続き出ればということでの発言でした。 手続きを怠ったわけですからね。 URLを見ましたがお役所の仕事でしょうね、わかりづらいですね。土曜日、日曜日に窓口を開放するとかこれからの季節は、もっと対応考えないとと思います。

  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.3

こんにちは。 >還付は、5月前後になってしまうような気がします。 >還付を早める方法についてもご存知でしたらアドバ >イスをお願いします →早いもの順で還付しますので、早く手続きすれば 1~2ヶ月で戻ります。

1860soran
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  早いもの順番で還付していただけるということがに少しの光明が見えてきました。(オオゲサカモ) ということは、これから(年内)税務署に行って手続きをすれば・・・最短での還付となるでしょか? 

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

税務署で確定申告すればいいです。 2月中旬から3月中旬です。

1860soran
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 確定申告での手続きですか。 でもそうすると還付は、5月前後になってしまうような気がします。 還付を早める方法についてもご存知でしたらアドバイスをお願いします。  

関連するQ&A

  • 過去の住宅ローン控除について

    平成15年に住宅を取得し、住宅ローン控除のための手続きをしました。翌年度は何も手続きがいらないのかと思い、「残高証明書」や「給与所得者の住宅借入金特別控除申告書」は会社へ提出していませんでした。 平成17年の4月に退職し、個人事業主として今年初めて確定申告をします。 手元には平成16年度と平成17年度の「残高証明書」と「給与所得者の・・・控除申告書」があるのですが、 平成16年度分の住宅ローン控除を受けるには 平成16年度分の「確定申告A」を提出すれば良いのでしょうか。 その場合、「給与所得者の・・・控除申告書」に印刷されている「住宅借入金当特別控除額」がそのまま確定申告書の「還付される税金」となるのでしょうか。 平成16年度の源泉徴収表の「支払金額」、「所得控除の額」「源泉徴収額」「年調定率控除額」を「確定申告書A」に記入していくと「住宅借入金当特別控除額」=「還付される税金」となります。(源泉徴収表上の「住宅借入金等特別控除の額」は「0円」です。) なんだか違うような気もするのですが、よくわかりません。 すみませんが、ご回答お願いします。

  • 年末調整で住宅ローン控除(平成12年度購入分)の手続が漏れました・・・

    年末調整で、給与所得者の住宅借入等特別控除の係る申告手続が出来ませんでした。平成12年に購入した不動産ですので、昨年までは年末調整で行っていたのですが・・・。 確定申告をすれば、控除を受けることは可能でしょうか。控除を受ける際に必要な書類は、何でしょうか。(「給与所得者の住宅借入等特別控除申告書、金融機関から発行された借入残高証明書は手元にあります。) よろしくお願い致します。

  • 住宅借入金等特別控除について

    住宅借入金等特別控除について質問があります。 サラリーマンの場合、2年目以降については税務署から送られてきた「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」と残高証明書を用いて年末調整で控除を行います。 1.年末調整で控除を行わず、確定申告で行う場合、「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」を使うのでしょうか?それとも他の書類が必要でしょうか? 2.自営業の場合は、確定申告に使うために、「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」に代わるようなものが税務署から送られてくるのでしょうか?

  • 住宅ローン控除について

    住宅ローン控除を受けるに当たってお聞きしたいことがあります。どなたかご教授下さい。 税務署から控除申告書が送られてきた覚えが無いのです。 まず、わたしのしたことがずれている(控除を受けられる筈もない)ことになっているのではないか?とおもわれるので、状況を説明します。 (1).H14.6に中古住宅を購入、翌年(H15)1月に確定申告をしました。 (2).現在手もとにある申告書(H14分の確定申告書A)控えでは "住宅借入金(取得)等特別控除"(No.24)に何の記載もありません。 知りたいのは、この控除をうけるに当たっては (1).1年目は確定申告をすること 実はこのとき住宅ローン控除に関してはしてないのではないか? (2).2年目からは年末調整でできるが、それには(1)が前提で それにより"給与所得者の住宅借入金(取得)等特別控除申告書"が税務署から送られていてそれと金融会社からの年末残高等証明書を沿えて事業主に提出する事 なのに(1)の疑問から申告書は送られてくるはずも無い...のではないか? では、わたしは具体的にどうすればよいのか?

  • 住宅借入金等特別控除申告書について

    住宅ローン控除について教えて下さい。 一昨年の12月まで会社員として働いていましたが、昨年の1月より個人事業主となり、今回確定申告をすることになりました。 今までは、会社に「残高証明書」、「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」を提出していましたが、今回税務署へは何を提出すれば良いののでしょうか? 「残高証明書」を提出するのは分かっておりますが、あと何が必要か教えて下さい。 私が思いつく限りでは… (1)今まで通り「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」を提出 (2)それに代わる書類(給与所得者以外用の用紙等)が存在し、そちらを提出 (3)確定申告書に控除金額を記載するので、残高証明書添付のみで良い お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

  • 住宅控除

    昨年の12月に新築住宅を購入しました。ローンの開始は12月の下旬でした。こう言う場合でも住宅控除が受けられるのでしょうか?手続きが必要だとしたらローンの借入残高表以外に何と何を税務署に持っていけばよいのでしょうか?給与所得者です。

  • 住宅借入金等特別控除

    私は、平成16年に住宅を購入したものです。 今年10月に地方銀行から借換をする予定です。 住宅借入金等特別控除を受けるには、銀行の「借入金残高証明書」が必要ですが、借換後の銀行は、10月の借換だと「借入金残高証明書」の発行が来年の1月になるとのことでした。昨年までは、既に税務署から発行されている「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」に記入し、勤務先に11末までに提出すれば受けられたのですが、今年は直接確定申告をしなければならないと思います。どの書類を揃えればいいのかわかりません。借換申し込みの期日の関係で情報が知りたく、また、今回の大型連休で税務署への問い合わせも出来ない為、どうぞ御教授お願い申し上げます。

  • 住宅ローン控除を受けるための書類が税務署から届いていません・・・

    2006年に新築のマンションを購入し、今年は確定申告にて住宅ローン控除を受けました。 今年からは2年目なのでサラリーマン家庭の我が家は年末調整にて控除を受けることになります。 さて、年末調整の添付書類がそろそろ届き始めて気づいたのですが税務署から届くはずの「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」及び「年末調整のための住宅借入金等特別控除証明書(注)」がまだ郵送されてきません。 この書類っていつ頃届くものなのでしょうか? 税務署に問い合わせる前にこちらでわかればと思い質問させていただきました。

  • 住宅ローン控除、借換えをした場合

    こんにちは。 小さい会社の事務全般をしています。 年末調整でわからないことがあったので、教えてください。 社員で住宅ローン借り換えをした方がいます。  平成12年に住宅ローン開始  住宅ローン控除は平成26年まで。  平成22年に借換えを行い、ローン残高が増える。 ローン残高が増えたので、以下の計算式を利用。 ●本年の住宅借入金等の年末残高×借換直前の当初住宅借入金等残高/借換による新たな住宅借入金等の当初金額】 ・・・とここまでは順調でした。 この出した値はいったいどうすれば良いのでしょうか。 給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書の 【(1)新築又は購入に係る借入金等の年末残高】 というところに記入して、いつも通り計算して算出していいのでしょうか。 大変初歩的な質問だとは思いますが、 詳しい方がいましたらぜひとも教えていただけますか。 よろしくお願い致します。

  • 住宅借入金等特別控除

    住宅借入金等特別控除についておしえてください。 父が平成8年に増改築のため借入をしました。 最近になって借入先から、住宅借入金等特別控除ができると聞いたそうです。 借入先から本年度分から遡って5年分の借入の残高証明書をいただきました。 ネットなどで住宅借入金等特別控除について調べてみたところ、 平成11年以前について取得したものについての控除については あまり詳しく書いてないことが多いので、よくわかりませんでした。 取得した年に確定申告をしなければならないようなのですが、 申告についての届出等は何もしていないようです。 また、平成16年、17年は医療費控除のため確定申告をしています。 今から何か手続きをすると、控除を受けることができるでしょうか? よろしくお願いいたします。