• ベストアンサー

大人になってからの日本史の勉強法

テストのための日本史ではなく、教養としての日本史を勉強したいんです。 海外でホームステイをした時に日本のことを聞かれても満足に答えられず、とても恥ずかしい思いをしました。また海外に長期で行きたいと思っています。 違う国の人と触れ合う機会があれば、相手の国のことを知りたいと思うのは当然ですよね。外国の人は自分の国のことをよく知っているなと、思いました。 私が知らなすぎただけかもしれませんが。。。 本屋にも行ってみましたが、分厚く難しそうなものしか見当たりませんでした。読書は好きですが、あんな難しそうな本ではとても読めそうにありません。 どなたか、初心者でも読みやすそうな本を知ってる方はいませんか? 国際交流って英語がしゃべれるとかではなく、いかに自分の国を説明できるかなんですね。。。 思い知らされました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.4

海外の人に日本を説明するのであれば、No.3の方と同じく 井沢元彦の「逆説の日本史」シリーズはオススメです。 何巻だったか忘れましたが、まえがきか何かで海外で 日本のことを説明するのに、役にたったという記述が あったと思います。 正直、古代史については、眉唾ものの記述が多いのですが、 それでも「怨霊信仰」についてクドイほど説明をして いるのは、非常に重要なポイントです。 古代史をすぎれば、あとは普通に読めます。眉唾の記述も グッと減ります。 また、斜めよみしても、十分面白いと思います。 ただ、論理的な説明が多いので、そういうのが苦手な 人には、相性が悪いかもしれませんね。 あと江戸時代から幕末が対象ですが、 「風雲児たち」 がムチャ面白いです。マンガですが、下手な歴史書を 何冊も読むよりも、よっぽど勉強になります。 それでいて、ポイントはきちんと押さえています。 何より面白いです。(ギャグ盛りだくさん。^^) 最初は潮社から出版されていたのですが、最近リイド社 からワイド版で復刊されています。 ちょっと大きい本屋のマンガのコーナーに行けばあると 思いますので、ぜひ読んでみてください。 絶対にオススメです!!

akkeyokeydokey
質問者

お礼

「風雲児たち」 そこまでおススメなら是非読んでみたいです! 読書は好きですが、漫画のほうがとっつきやすそうなイメージがあるので。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mailhiro
  • ベストアンサー率23% (32/135)
回答No.6

堺屋太一著「日本を創った12人」(POP新書) などいかがでしょうか。 聖徳太子、光源氏、源頼朝、織田信長、石田光成、徳川家康、石田梅岩、大久保利通、渋沢栄一、マッカーサー、池田勇人、松下幸之助という、日本の社会と文化に大きな影響を与えた象徴的な人物12人に焦点を当てた本です。 上下2巻ですが、薄くて読みやすい本ですよ。 お勧めです。

akkeyokeydokey
質問者

お礼

「日本を創った12人」ですね。 薄くて読みやすいというのに惹かれました(笑 是非トライしたいです! ありがとうございました。

回答No.5

>国際交流って英語がしゃべれるとかではなく、いかに自分の国を説明できるかなんですね。。。 これその通りです。そこで、初心者もくそもありません。自分が興味を持てる内容であれば、何でも構いません。学校では教えてくれない現代史辺りは、昔なもんで、岩波新書、中公新書辺りを手当たり次第、読みました。 大事なことは、どの本も正しいし、どの本も間違っている、と言うことを忘れないことです。過去の事実をその通り再現することは不可能です。残された手がかりから、筆者が推理・推測して、組み立てています。従って、同じ事件を記述しても、筆者によって変わってきます。その意味で、「どの本も正しいし、どの本も間違っている」 のです。 いろいろ読んで、自分なりに整理することが必要です。 最悪なものが、NHK の大河ドラマ。同じことを年が変わると全く逆の扱いになることがあります。それぞれの原作に従っているらしいので、結局原作本が変わると、中身 (歴史の解釈) が変わってくることの好例です。そこで、誰がいい、どれがいい、とは言えなくなります。ある程度は、手当たり次第に読んで、自分で整理していく外ないのです。

akkeyokeydokey
質問者

お礼

いろいろ読んで、自分なりに説明することが必要。。 よくわかりました。 まずは、自分の興味をみてることから始めたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

井沢元彦の「逆説の日本史」シリーズなんかどうでしょうか?多少、眉唾ものですが興味本位で読めて面白いかもしれません。 中高の日本史では近代史のボリュームが薄いので、その辺も押さえたいですよね。あと天皇なんか武士の世の中になっても滅びなかった(正確には絶えたという説もありますが)のは日本の特異な文化ではないでしょうか。 おすすめできる教材?が出せないのが残念です。 小説なら面白いものも多数ありますが、どれも量が多いすね。太平記など。司馬さんの「竜馬が逝く」なんかは人気が高いですが、幕末の知識はわりと知ってますしね。

akkeyokeydokey
質問者

お礼

「逆説の日本史」ですか。 そういえば聞いたことあるかも。。 興味本位で読めるというのは助かります。 やはり興味をもてないとつまらないですもんね。 日本の特異の文化も説明できるぐらいになりたいものです。 回答ありがとうございました。

  • taka1970
  • ベストアンサー率18% (58/309)
回答No.2

日本文化を英語で書いた本がたくさんあります。そのようなのはどうですか?

akkeyokeydokey
質問者

お礼

なるほど。 そのような本があるんですね。知りませんでした。 英語の勉強にもなりそう。。。。 自分の英語レベルはまだまだですが(苦笑 どうもありがとうございました。

  • hisexc
  • ベストアンサー率40% (190/470)
回答No.1

同じような経験をされている方も多いようですね。 教えてgooでも過去に同様の質問がたくさんあったと思います。それらを参考にしていただいても良いかと思いましたが、gooじゃない他のサイトでとてもよい回答が寄せられていた同様の質問がありましたので、下記に記しておきます。 お役に立てば幸いです。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=343428
akkeyokeydokey
質問者

お礼

ほかの方の質問も読みました。 ほんとみんな同じようなことで悩んでますね。 丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A