• ベストアンサー

古いパソコンを捨てる際のデータ消去

kandaWolfの回答

  • kandaWolf
  • ベストアンサー率40% (30/74)
回答No.1

そのパソコンを捨ててしまうのですね。 なら簡単です。中をあけて、ハードディスクをトンカチかなにかで、物理的に壊してしまえば良いです。ハードディスク内の円盤を壊せば、普通の人にはもう再生できません。

関連するQ&A

  • パソコンを廃棄するにあたってデータ消去したい

    昔使っていたパソコン一式(IBMのAptivaです)がずっと家の隅に置いてあります。中のデータを消去しないと、怖くて捨てられなかったからです。 もう大分立つし、大きくて邪魔だし、いい加減処分しないと・・・と思い質問させて頂きました。 単にデスクトップのゴミ箱を空にしても、データは残っていると言うことは分かりました。 完全にデータを消去するには、専用のソフトを買うか、ハードディスク(で良いんですよね)を叩き壊すか、磁気でダメにするか、と言うところまで調べました。 ですが、私は全くの素人で、本体を開けてみましたがどれがハードディスクなのか分かりません。 多分これだろう、と言う見当はつきましたが、合っているかどうかも分かりません。10×15×2.5くらいの箱型の物で合ってますか? また、壊すには金槌で叩けばいいんでしょうか? 普通の磁石を近づけるだけでもクラッシュさせることが出来るんでしょうか? ネジも専用のドライバーでないと開けられないようで、うちにはありませんので中を確認することもできません。 バカな質問で申し訳ないのですが、お答えいただけると幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 消去したしまったデータの復元

    USBメモリーに入っていた画像などを、添付メールで自分のアドレスに送ったところ、送った直後には(ダウロードして)見れたので、 添付メールをした後、USBデータをすべて消去したんです。そしたら添付してた画像が見れなくなってしまいました。 リンク先のデータがなくなったか移動されたためとメッセージが出ましたが、どうやら消去してしまった事が原因みたいです。 消してしまった(ゴミ箱にはありません)データを復元する事は可能でしょうか?

  • データ消去 「DESTROY」のみでよいですか?

    古いデスクトップPC(Win98 NECの初心者用オールインワン機)の処分をする予定ですが、やはりデータ消去に手間取っています。こちらの質問・回答等を参考にさせていただき、データ消去のフリーソフト、「DESTROY」にたどり着き、ただ今データ消去中です。 で、今更なのですが、パソコン添付の説明書にあるような、「初期化」なるものをしていないことに気付きました。普通の「初期化」では、HDDのデータは消えない、という知識から、一気にDESTROYを実行しているのですが、説明書に書かれているような初期化もしないと、何かデータは残ってしまうのでしょうか? 普通に考えて、DESTROYの方が深い(?)データ消去を行っているのでいいのかと思うのですが…。多分非常に初歩の質問だと思うのですが、やはり不安なので、お答えいただけたらありがたいです。

  • 間違えてデータを消去してしまいました

    初めまして。 先日パソコンのアップデートをしたのですが、そのついでにデータを整理している時に外付けハードディスク上のデータを消去してしまいました。 消したデータはゴミ箱にもありません。 素人考えで申し訳ありません。 これは何とかして復元できますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • HDDのデーターのみを完全消去したい

     Win98SEです、HDDのデーターのみ(ゴミ箱内も含めて)を完全消去出来るフリーのソフトがあれば教えて下さい。  当然OSはそのまま残したいのですが。

  • 〔パソコン使用後のdata消去〕

    〔パソコン使用後のdata消去〕 職場などで共用しているPCを使った後で、自分が何を見たか、何処にアクセスしたか、何を入力したかなど、後で使う人に見られないようにPCを使用後消去してから終了したいと思います。 どうしたらいいでしょうか? みんなpcの専門家ではないので、あまり高度のものは必要ないと思いす。 Win XP です。 インターネットについては、インターネットオプションの「全般」タブで、「閲覧の履歴」の「削除」で削除しようと思うのですが、それだけではダメですか?   易しく教えて下さると有難いです。

  • 消去データ

    ごみ箱にいれたデータを消去(ごみ箱を空にする)してしまいました、後で必要なデータがあり「しまった」と思いましたが後のまつり、回復出来る方法は無いのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • デスクトップ上のアイコン消去についてです。

    デスクトップ上のアイコン消去についてです。 機械に弱い者でして、とても初歩的な質問で申し訳ないのですが。。。。。。 デスクトップ上にあるダブルクリックしたらすぐインターネットに繋がるアイコンがありますが、あれをゴミ箱にドラッグしてしまったらネットには繋がらなくなるものなのでしょうか。。。。。 他にも、ワードのアイコンもあるのですが、あれを間違ってゴミ箱までドラッグしてしまったらワード機能も駄目になるのでしょうか。 更に、ゴミ箱をそのまま空にしてしまったら全てがパーになるのでしょうか。 間違って消去してしまいそうで不安を感じながらパソコンを使っております(苦笑) 初歩的な質問で大変恐縮ですが、お時間のある時に教えて頂けると嬉しいです。

  • 驚速データ消去について

    現在WindowsMeを使っており、新しいPCに乗り換える為PCのデータを消去するために「驚速データ消去」を購入しました。 私も確かめずに買ってしまったのですが、WindowsXP/2000対応と書かれており、 ソースネクストではMe対応のデータ消去ものは売っていないみたいで、もし使えるのであれば良いのですが、 使えないのであれば開けていないので返品を考えています。 くだらない質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • ロックされたデータの消去

    macbook os x 10.4.11 を使っております。 デジカメからのデータを取り込みました。 デスクトップにコピーしました。 デジカメで保存した際、誤って消去しないようにロックしておりました。 データの左下に鍵のマークがついております。 データをゴミ箱に入れると 「ロックされているので操作が完了できません」 と表示されます。 質問:どうしたらゴミ箱に入れてデータを消去できますか。

    • ベストアンサー
    • Mac