• ベストアンサー

に間違えてクラクションを鳴らしてしまったときにとるべき行動

noname#62848の回答

noname#62848
noname#62848
回答No.3

取るに足りない行為であるのに、相手がどんな人であろうと何の権限があって相手側が怒るのか理解できません。「私に鳴らしたのではないのかもしれない」と考えが及ばない人に謝る必要は全く無いと考えますので何もしません。 欧米では信号待ちで数十秒以上前の車が動かなくてもクラクションを鳴らすことは無いそうです。日本のすぐ鳴らす風潮が「クラクションを鳴らすのは私にクレームをつけているのだ」という考えを植えつけているのかもしれません。

関連するQ&A

  • クラクション鳴らされ

    原付で走ってたら、後ろの車2台が僕を追い越すときにクラクションを鳴らしました。僕はムカッときて、信号待ちしてるその車の後ろにギリギリで並んで、クラクションを鳴らしてやりました。 ところでなぜクラクションを鳴らされたんでしょうか?めっちゃスピード違反してたから?原付の気持ちにもなれよ。

  • クラクション鳴らされると悔しいですか

    交差点の信号待ちで自分の軽自動車の前に一台クルマが止まっていまして信号が青になったので発車しようとしたら前のクルマが気がつかないのか発進しないのでクラクション鳴らしたら気付いたらしく発進したのですがクラクション鳴らされたのがお気に召さなかったらしく急に減速されたり蛇行してこちらの進路妨害しました。 気味が悪いので近くの店の駐車場に入り凌ぎましたが、軽自動車にクラクションを鳴らされるとそんなに悔しいですか。 そのクルマは特にヤンキー系ではありませんでした。

  • クラクションを鳴らすとき

    私は滅多にクラクションを鳴らしませんが、本日、前の車が信号が青になったのに、大きい交差点なのですが、対向車が横を通り過ぎようかというときになっても発進する気配なしだったので。 鳴らしました。 すると前の車の運転手思いっきりおどろいていたのですが。 今回の鳴らしたタイミングは、別におかしくないかと、青信号になり、対向車は動き出して交差点を渡りきろうかとしているのですから。もうちょっと早くてもよかったのでしょうか? 皆さんは、もし前の車が信号が変わっても発進しないな!と思ったらどの時点でクラクション鳴らしますか? ちなみに以前、「早まった」ってことはあったので、それ以来気をつけてはいるのですが、ありますよね?前の車発進しそうとかしなさそうとか日々ハンドル握る皆さんならばわかりますよね? クラクションは鳴らさないで待ちますか?

  • バイクはクルマの脇で信号待ちするものなのですか。

    カブ90で走ってたら前の交差点の信号が赤になったので前車の後ろで停まりました。 停まったら後ろのクルマがクラクション鳴らしたので自分は何だかよくわからなかったのですが車線の左端へ避けました。 そしたら後ろのクルマが強引に自分の隣りへ前進してきて信号待ちしてます。 信号待ちの時ってバイクはクルマの脇で待つものなのでしょうか。 クラクション鳴らされたらバイクは避けなくてはならないのでしょうか。 避けないとどうなるのですか、何か違反になるのですか。 後ろのクルマは自分を避けさせてちょっとばかし前進したところで何か得することが有るのでしょうか。 片側1車線の道です。

  • 車のクラクションが鳴らなくなってしまい困っています

    2週間前車のクラクションが鳴らなくなってしまい困っています。大手カー用品ショップに調べてもらったが、ヒューズ、配線等問題がないと、ただ電気が来てないと言われ、原因不明。二日間後知らない内にクラクションが直った(鳴った)。ただし、右側に押すと確実に鳴りますが、真ん中に押すと鳴らない場合がある。何処か接触不良と思います。1週間後また鳴らなくなった。通常考えられる故障原因は何でしょうか?自分で調べたいが、調べ方法を教えて頂きたい。電気配線等を少し知っていますが、機械に苦手です。特に外し方を教えて欲しい。車はマツダのファミリアです。宜しくお願いいたします。

  • 車のクラクションについて

    いくらこっちが正しくても鳴らしてはいけないのでしょうか? 平気で信号無視してくる歩行者にならすと逆ギレされたり 一車線でトロトロ運転してると思ったら指示器を出さず左折する車も居ます 片側一車線を法定速度40Kmなのに前車が30kmとダラダラ運転してるので クラクションを鳴らすとナンバープレートを見られ、会社の上層部に報告されてしまい 始末書を書かされて 来年度の入札が取れなければ社員はお前のせいで露頭に迷うなど厳重注意を受けました だったら何の為に車にはクラクションつけてるんでしょうか? つけなくていいんじゃないですか? 腹いせに鳴らすのは よくない事ですが 間違いを指摘する意味で合図してあげているのに 迷惑な運転や歩行者を注意してあげないと いつかは事故するという意味で鳴らすのに 物凄く腹が立ちます 何がいけないんでしょうか?

  • なぜクラクション?

    買い物帰り、バイクで二人乗りで片側二車線道路をまっすぐ走ってました。 渋滞もなくスイスイ走っていて、赤信号で止まって十数秒経った時、急に後ろの車が長めのクラクションを鳴らしてきました。 振り返ると数名乗ってたようですが、後ろの私は怖くてあまり見れませんでした。 前には乗用車が一台いました。 ちなみに後ろには車が二台いたようで、もしかしたら後ろの後ろの車だったかもしれません。 スーパーから鳴らされた信号までは数分で、スーパーから出てすぐにその道路ですので、出たときに何かあったとしても遅すぎます。 なぜ鳴らしたのでしょうか?

  • 毎晩クラクションを鳴らして行く車が居ますが

    信号のない交差点だからかもしれませんが、 23:30~0:30に毎晩クラクションを鳴らして行く車が居ます。 直ぐ傍に住んでる者としては非常に迷惑なのですが、 どうにか出来ないものでしょうか? インターホンだと逮捕に繋がったりするみたいですけど、 クラクションの場合はどうなのでしょう? とりあえず車の映像(ナンバー写ってます)と音声とナンバーは控えてあります。

  • クラクション鳴らしてもよけてもらえないって!

     朝仕事に行く時に、裏道を通ります。そこはせまい道ですが、信号がないため車がよく通ります。近くに高校があるので、自転車の高校生もたくさん通ります。  先日、二列でそのせまい道を自転車で走っていた男子高校生がいたのでクラクションを鳴らしたら、よけてくれなくてびっくりしました。話したいから二列になっていたのでしょうし、見ませんでしたが音楽を聞いていたから聞こえなかったわけではないと思います。  私だったら鳴らされたらよけます。条件反射なのかもしれませんが。ほんとに「ひかれても知らないよ!」って感じです。今時の子だからなのかなって思ってしまいます。道路は歩行者や自転車優先、と言ってしまえばそれまでですが。  余談ですがメールをうちながら自転車を運転している子もこわいですね。(車ももちろんですが)  みなさんは、クラクション鳴らしてもよけない人どう思いますか?

  • 車のクラクションは、いつ鳴らせばいいのでしょうか。

    車のクラクションは、いつ鳴らせばいいのでしょうか。 免許は持っていますので、法的なことは習いました。 しかし、クラクションに関する質問への回答を読むと、 「クラクションを鳴らすのは犯罪者」 「クラクションを鳴らすと殺される恐れ」 「とっさの時には鳴らす暇は無い、よって鳴らしている人は緊急時ではないときに鳴らしている」 「危険が予測される時には徐行すべき、安全運転していれば鳴らす機会は無いはず」 「鳴らすくらいなら自分が止れ」 「D・Q・N! D・Q・N!」 と、ボロクソでした。 (一部誇張あり) 車のクラクションは、法律上、無いと違反なので付いているだけで、使ってはいけないものなのでしょうか。 実際の道路では使わない、クラクションなんて飾りです。えらい人にはそれがわからんのです。というものなのでしょうか。 そうでないなら法律で規定されている「危険を防止するためのやむをえない場合」というのは具体的にどのような場合だと思われますか?