• ベストアンサー

アトラスオオカブトの飼育>昆虫超初心者です

昨日、UFOキャッチャーで手に入れてしまったアトラスオオカブトのカップルの育て方を質問します。 1)下記の質問もふまえて、何を用意したらいいでしょうか? 2)夕べ一緒のケージに入れた途端、交尾をしてしまいましたので、近々生まれる卵についてどういう取り扱いをしたらいいのでしょうか? また、産卵後、どれくらいで孵化しますか? 幼虫の越冬は熱帯魚のようにヒーターが必要ですか? 3)山で捕れるカブトムシとの取り扱いに違いはあるのでしょうか? 室外に置いて飼育しても問題はないのでしょうか?(例えばベランダなど) 4)その他「これは重要!!」というのを教えていただけませんでしょうか? クワガタやカブトムシは飼ったことがありますので、 「スイカはあげちゃイケナイってこと」だけは知ってます。 でも、それ以外は全くわからないです。 ネットで調べても良く理解ができなかったのと、私はバナナが嫌いなので「バナナマット」という方法以外のマットで飼育したいです。 (ワガママですみません) よろしくお願いします。

  • mixi
  • お礼率90% (10/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CUSQUENA
  • ベストアンサー率37% (24/64)
回答No.2

アトラスがとれるUFOキャッチャーなんてあるんですか?びっくりです。 まず、 1)これは日本のカブトと同じでよいと思います。飼育ケースと腐葉土(+止まり木)があれば大丈夫でしょう。卵をたくさん産ませたいなら大きめの容器に腐葉土を深く、特に底は硬くつめましょう。 2)卵はバンバン取れると思います。しばらく経ったらマットをひっくり返して卵を取り、別の入れ物に入れましょう。10~14日くらいで孵化すると思います。できれば、一匹ずつプリンカップに分けてやるといいのですが、まあ、まとめて飼っても大丈夫でしょう。容器の中に糞が目立ってきたら、腐葉土を替えてやりましょう。幼虫は寒さに弱いので、冬は暖かいところに置くか、ヒーターを付けてやる必要があります。成虫まで1年はかかると思います。 3)特に違いはないと思います。ただ、冬に屋外に出したり、猛暑の中放置するのはいけません。餌はペットショップ等で売っている昆虫ゼリーまたはバナナがいいかと思います(バナナはダメでしたっけ)。 4)先に書いた腐葉土ですが、園芸用の中には虫によろしくないものもあり、なるべくなら天然に近いものを使って下さい。JT(日本たばこ)の腐葉土がベストらしいです。バナナマットはイマイチ効果が怪しいと思います。腐葉土のみで充分です。(クワガタの幼虫が食ったマットがあればこれを薦めるのですが。)あとは発酵マットというのがありますが、これはネットで調べれば作り方がでてると思います。(簡単に言うとクヌギマットに小麦粉等と水を入れてかき混ぜながら一ヶ月くらい発酵させたもの) 頑張ってふやして下さい。(でもふえ過ぎたからって逃がしちゃダメですよ)

mixi
質問者

お礼

そーなんですよ、UFOキャッチャーで捕れるんです。笑っちゃうでしょ? 丁寧なご回答、ありがとうございます。 腐葉土についてもどれが無農薬なんてわからず悩んでいましたので(この週末ガマンしてもらってました)、ブランドがわかれば買いに行くことができますね。 幼虫もコーヒーの空き瓶に入れることしか浮かばなかったのですが、なるほどプリンカップ!!今日から一日1個のプリンを食べるようにしますね。o(^o^)o がんばって育てます!(逃がしませんよぉ!)

その他の回答 (1)

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

近所にペットショップや熱帯魚屋さんはありますか? 外産の昆虫をあつかう店も増えましたのでそういうところでアドバイスを 得られると思いますよ。 またwebでも「カブトムシ」「クワガタ」「飼育方法」などで外産のものに 関する情報もヒットすると思います。 えさに関しては上記のようなショップで市販されている昆虫ゼリーが 安心だと思いますよ。

mixi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 webで片っ端(4・50件ほど覗きました)から調べたのですが、私が欲しい内容が無かったので質問させていただきました。 近所にはペットショップや昆虫を取り扱っているところも無く・・・、エサはスーパーで買う始末です。 もう少し自分でも調べてみます。

関連するQ&A

  • アトラスを飼って数日、メスが奇妙な行動を...

    アトラスを飼って数日たつのですが交尾をしたのかメスが体を震わせていたので怖くなりました。交尾をしたかどうかも分かりません。交尾をした後のメスの行動を教えてください。土は昆虫飼育マットです、fujikonの。もし交尾をしていたら幼虫は元気に育ってくれますか?縦15.5横27センチのプラケースで飼っています。7割くらい土を入れました。あと幼虫も暑さに弱いのですか?カブトムシやクワガタを飼って来ましたが交尾~産卵、卵~幼虫にしたことがありません。全て産卵せずに死んでしまってます。飼育の仕方が悪いのでしょうか?マットを2~3割くらいしか入れてなかったのですがやっぱりそれが原因なのでしょうか?話がそれましたが本題はアトラスのメスが体を震わせていたことです。尻を後ろ足でかいていました。これはどうすればいいのでしょうか?教えてください!

  • サキシマヒラタの幼虫飼育

    当方、沖縄石垣島にてサキシマヒラタを採取、飼育(ど素人へ、、、)しております。 そこで、当サイトにて雌の産卵に関してアドバイスを頂きながら 無事産卵に成功し、孵化も成功しました。 そこで幼虫飼育に一層意欲が湧き 菌糸・マットの二通りで飼育しようと思い 通販にて購入したのですが 到着まで少しでも調べようと色々見ていたら クワガタはカブトマットでは幼虫飼育ができない(根本的に餌が違う)との事を幾つか拝見しました。 菌糸に関しては問題無いと思うのですが 当方が購入したマットが「スーパー万能カブトマット」というものでカブトマットなのです、、説明書きにはヒラタ、のこぎりetc、、にも問題無く使用可能と書いてありました。 もう購入してしまい 後は到着を待つだけなのですがサキシマヒラタの幼虫を そのマットに投入していいのでしょうか? 幼虫は7/25に孵化したものです。 長文になりすみませんが アドバイス ご指導宜しくお願いします。

  • くわがた虫は飼育しだいでは、何年くらい生きるのでしょうか?

    くわがた虫は飼育しだいでは、何年くらい生きるのでしょうか? 越冬すればするほど、えさも食べますから大きくなるのでしょうか? かぶと虫は越冬できないので、その年で死んでしまうそうですが。

  • カブトムシのメスの行動について。

    初めてカブトムシを飼育しています。 先月にカブトムシのオスをもらい、1匹で飼っていましたが 産卵させたいと思い、インターネットでメス(ワイルド個体)を購入しました。 産卵セットも作り、オスとメスを一緒にしましたが メスはすぐにマットに潜ったままになってしまうので2日間で別々にしてしまいました。 (その2日間では交尾が確認できず) その後、数日でオスは亡くなってしまい メスはマットから出たきりで、夜中は飛び回っています。 交尾が確認できなかったので、産卵は期待できないと思いますが 全然マットに潜らなかったり、ブンブン動き回っている事が気になっています。 マットが気に入らないのでしょうか? それとも、もともと産卵以外ではあまり潜らないのでしょうか? 初心者ですので些細な事でも構いません。 アドバイスお願いいたします。

  • アトラスオオカブト幼虫の体重

    スマトラ産のアトラスオオカブトの幼虫を9匹飼育しています。 9月の中旬頃孵化、22~23℃飼育です。 マット劣化の為、10月にマットを交換しておりその際は、2~5gほどの2令でした。 次の土曜日に、マット交換兼雌雄の判別をしようと思っています。 幼虫の狂暴さを考慮に入れて、体重で判別しようかと思っていますが、ボーダーラインをどうしようか迷っています。 飼育されている、いた方のブログなどは多いのですが、幼虫の成長に関する記述が少なく目安がわかりません。 とりあえず、全幼虫を計ってみて判断せざるを得ないと思いますが、経験者の方からアドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ダイオウヒラタの飼育について

    ダイオウヒラタの飼育について クワガタ飼育の初心者です。数日前、子供がダイオウヒラタをペットショップで購入してきました。(購入してから、気性が荒い種であることを知りました) 産卵、幼虫、成虫飼育に挑戦しようと思っています。 飼育環境は、30cmのケースに、昆虫マットと昆虫用の腐葉土を混ぜて入れ、中に朽木を1本埋めています。その他は、登り木と餌場を3箇所設置しています。 購入してから、ケースにペアで入れたのですが、雌がすぐ土中にもぐり、3日間昼も夜も土中から出てこず(四六時中観察していたわけではないのですが、餌の減り具合等からおそらくでてきていないと思います)、4日目の夜に出てきました。見た限りでは、交尾した様子もないので、産卵のためにでてこなかったとも思えないのですが、このままペアで入れておいても大丈夫なものか心配です。 雌雄で、餌場の取り合いはしますが、それ以外は威嚇、喧嘩等もなく、相性がよさそうなので、このままあと2週間位、ペアで入れておこうかと思っているのですが、大丈夫でしょうか。 インターネットで少し調べたところでは、1週間もペアにしておけば、交尾している可能性は高いので、成虫(雄)は取り出して隔離しても大丈夫という記載もありました。 気性の荒い種ということもあり、雌の生存が心配です。(できれば成虫も越冬させたいと思っています)ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • カブトムシの卵の様子

    カブトムシの卵の様子 7月11日にカブトムシをオスとメスを両方買ってきて同じケースで飼育しました。その7日ほどあとにオスがひっくり返って死んでいました。このあとですが、メスがやたらと昆虫マットにもぐりマットの中を移動していました。最初に見たときには何をしているのかと思っていましたが、ネットには、この状況だと産卵している可能性が高いとあったのでそうなのかと思って幼虫になるのを待っていますが、いまだに孵化している気配がありません。図鑑を調べても「2週間ほどで孵化する」とくらいしか書いてないのでよくわかりません。へたにマットを掘り起こして卵を壊したくありません。孵化しているのでしょうか?それとも産卵しなかったのか?助言願います。

  • カブトムシの幼虫をペットボトルで飼育しようと思っています。

    カブトムシ初飼育です。 アトラスオオカブトを飼育しており、現在幼虫4匹、卵29個です。 幼虫は各々プリンカップにて1匹ずつ飼育しております。 29個の卵が孵化したら1匹ずつ分けていく予定ですが、今後はペットボトル500mlに入れていきたいと思っています。 そこで質問ですが、 1.ペットボトルにマットを敷き詰める方法はどのようにされていますか?ペットボトルの口にロートを付けて流し込んでいるのですか?しかしこの方法では固く敷き詰めることが出来ないのですが、棒か何かを突っ込んで押し固めるのでしょうか? 2.幼虫はスプーンですくって直接ペットボトルの口から普通に入れますか?それとも何か工夫して入れますか? ペットボトルで飼育というコメントがけっこう載っていますが、どのようにされているのかとても気になります。 それとも…単にペットボトルの上の方をスパッと切っていらっしゃるのですか? どうかご回答お願い致します。

  • カブトムシ成虫飼育 ダニ予防について。

    現在、羽化したてのオスメスを飼育しています。 まだ羽化したばかりなので、別々にしていますが、近いうちに大き目のケースで一緒にする予定です。 その際、ダニ予防をしてあげたいのですが、防ダニマットは成虫専用だったり、マットの上に撒くタイプも幼虫用には使用出来ませんとあります。 せっかくペアなので、卵を産ませてあげたいし、その卵もうまく育ててあげたいと思っています。 オスメス同居後、交尾や産卵の兆しを見たらまめにマットを広げて卵を拾い、別のケースで飼育すると言う方法しか思い浮かばないのですが、他に何か良い方法がありますでしょうか? あと、ダニ予防したマットの中で卵が孵化してしまったらどうなるのでしょうか?

  • カブトムシ幼虫飼育と菌糸瓶

    友人から、国産カブトムシの幼虫(3齢)を5匹譲り受けました。 友人の子供がもらってきたらしいのですが、友人宅では飼育は無理ということで、動物が好きだからという理由で、私のもとへ・・・ もちろん、私も、引き受けたからには、5匹全員を元気な成虫にさせてあげたいと思っています。 カブトムシ・クワガタ専門店から、カブトムシ幼虫に使えるカブトムシマットとガラス瓶(空気穴加工済)を購入し、1匹ずつ、ガラス瓶で飼育しています。 ところで、ここからが本題です。 幼虫を譲り受けた際、友人から「これも使えると思うから」と「菌糸瓶(未開封)」もいっしょに受け取りました。 しかし、調べてみたところ、菌糸瓶は、クワガタの幼虫飼育で使うもので、カブトムシで使っている例を見たことがありません。 クワガタの幼虫を育てている人がいれば譲ろうかとも考えたのですが、残念ながら、いませんでした。 このまま無駄にしてしまうのももったいないと思うのですが、 「カブトムシ幼虫(3齢)の飼育における、菌糸瓶の有効な使い方」 などは、ありますでしょうか? まだ、体色は黄色味を帯びておらず、蛹化するまでには、もう少しかかりそうな感じの子たちです。 未発酵のマットを購入し、現在使用しているマットと混ぜ、そこに菌糸瓶の中の菌糸を少量混ぜて、攪拌を繰り返して、自作の発酵マットができないものかとも考えているのですが、自作マットを発酵させる際に使うのは小麦粉がメジャーだと聞いていますし・・・ カブトムシ飼育に詳しい方いらっしゃいましたら、もしも菌糸瓶の有効活用方法があれば、ご教授願いたいと思います! よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう