• ベストアンサー

中学生の携帯電話所有禁止について

hiro_konoの回答

  • hiro_kono
  • ベストアンサー率36% (97/263)
回答No.7

#1の方に同意します。 必要だ。使うから。という理由なら、他にもたくさん「許可されても良い物」があると思います。 しかしそれらが何故許可されないかといえば、「教育の場だから」ではないでしょうか。 教育を阻害する恐れのあるの物は持ってこないのが当然で、それが学校側が学習姿勢を教える事にもなると思います。 特に義務教育過程においては、生徒は形だけ授業に出ればよいのではありませんからね。 まぁ、防犯のためというなら、登下校以外は職員室に保管。カギは委員長などに持たせるなどすれば一見公平に見えて良いかもしれません。(プライバシー保護のためです)

関連するQ&A

  • 中学生が携帯電話を持つことについて

    中学生が携帯電話を持つことについて賛成ですか?反対ですか? もしよければ理由など聞かせてください!!

  • 中学生に携帯電話は必要か?

    中学生に携帯電話は必要か? 子供が春から中学生になり、携帯電話を欲しがっています。 欲しい理由を聞くと「塾の迎えの際に連絡するとか、友達とメールがしたい。」 からと言います。今は母親の携帯を使用し、友達とのメール交換をしています。 女房はアクセスや時間帯指定等の制限を付ければ許可しても構わないと考えてい るようですが、僕としては携帯に夢中になり勉強がおろそかになるような気がし て、携帯を与える事に迷っている段階です。 中学生に携帯電話は必要と思いますか。必要は無いと思いますか。 それらに対しての理由を書いて下さい。

  • 討論「中学生の友情は永遠か」について。

    今度授業で討論をします。 テーマは、「中学生の友情は永遠か、卒業したらおしまいか」というものです。 私の班は「友情は永遠」という意見を主張しなければならないのですが、正直永遠ではないと思うので理由が思い浮かびません。 なので、 ・友情は永遠だと思う理由 ・相手から言われそうな意見の反論 を考えてください。どうしても勝ちたいのでお願いします。 あと、もし宜しければ討論で勝つコツ等も教えて頂ければ嬉しいです。

  • 携帯電話の経済効果

    ディベートの授業で携帯電話の是非についての課題がでました。 携帯電話についての討論をするときまって反対意見でいっぱいになります。 携帯電話を持つことに賛成の立場から考えられる、携帯電話による経済効果 とは?良い意見はありませんか? お願いします。

  • 「中学生が携帯電話を持つのは早い」は英語で?

    中学生が携帯電話を持つべきではない。という意見に賛成か反対かを英文5文でと いう問題があります。 私はその意見に賛成で、理由の1つとして携帯電話を持つのは値段が高いし、中学生が携帯電話を持つのは早いと書こうと思っています。 It is early for junior high school students to have a cell phone. であっていますか? 時期が早いはearlyでよいのでしょうか。 中3です。わかりやすい説明をお願いします。

  • 中学生に携帯

    中学生の子供に携帯電話を持たせようと思います。 どこの会社でどのプランがお勧めですか? 具体的なプランを教えてください。

  • 携帯電話について・・・

    僕は中学3年生でもうすぐ受験を控えています。 そんな僕ですけどまだ携帯電話を持たしてくれません なぜかというとはじめは 出会い系などの危険な物が 沢山あるからだという事だったのですが・・・ しかしプリペイド携帯という先払いせいという物を見つけて問題解決かと思われたのですが・・・ こんどは必要性がないと断固たる態度をとり続けています その事についてだけは厳しい父親ですが、普段は僕の為に いつも力になってくれます。 しかし携帯電話はそろそろ欲しいと思います。 確かに父の必要性のないという考え方にも一理あると思いますが やはりまずはプリペイド携帯からでも認めて貰いたいと思います。 父は仕事帰りは「しんどい」と相手にしてくれませんし 難しい問題だとは思うのですが どうすればいいのでしょうか?

  • 携帯電話ほしいんです

    私は中学2年生の 12423311です 私は今とても携帯電話がほしいんです 父はOKしてくれているんですケド・・・ 母はOKしてくれないんです 私が思うには。。。 PCでメールも出来る、音楽も聞ける、いろいろ検索できる などありますか。 携帯電話は、私の家族の携帯電話は家族内通話無料ですし、メールできる、音楽聞ける、などとPCとほぼ変わらないけど、なんと言っても持ち運び便利なんです!! 迎えを呼びたいとき。危険なとき助けを呼びたいとき。 今はとても危険な世の中です。 だからこそ私は携帯電話がほしいのです。

  • 中学生以下の携帯電話の使用について

    今中学生以下の携帯電話の使用についてさまざまな意見があります。 そのことについてまとめたいのでよろしくお願いします。 「中学生以下の携帯電話の使用を禁止にすべきだ」について賛成または反対の理由を聞きたいです。  よろしくお願いします。

  • 携帯電話の危険性

    近年、携帯電話を持つ人は増え続けていますが、 利便性ばかり焦点があてられますが、 危険性があまりしられてませんよね。 危険性としては電磁波などをよく聞きますが 具体的にはどういう事なのでしょうか? また、他にどのような危険性があげられるのでしょうか?