• ベストアンサー

魚類の栄養分類

私の記憶違いだったらすいません。 魚類の栄養素で、植物性に分類または取り扱われるものがあったと思うのですが、それは、油だったでしょうか、たんぱく質だったでしょうか? また、ある時期から分類が変更になった、なんていうことはなかったのでしょうか? うろ覚えで、はっきりしませんので、ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2mama
  • ベストアンサー率15% (52/327)
回答No.1

不飽和脂肪酸のことについてだったでしょうか?

shinchan16
質問者

お礼

そのようですね、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • A1014ST
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.2

ですね。 よく飽和脂肪酸・・・動物性脂肪(魚油は除く)と書かれますから。

shinchan16
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 魚類の栄養素について

    鮎にはタウリンが多く含まれていると聞きます。他の魚類と比べたいのですが、魚類の栄養素について詳しい文献あるいは研究成果を知っておられる方は、教えてください。

  • お勧めの魚類図鑑はありますか?

    植物なら、日本の野生植物 ハンディ版 (http://z.la/rkedd)のような、定番のハンディ図鑑がありますが、魚類でこのようにしっかりとした検索表や分類キーが掲載された図鑑で野外に持ち歩けるお勧めのものをご存知の方がいましたらお願いします。海水魚限定のものやある程度分類群を絞ったものでもかまいません。

  • 双子葉植物の分類法

    子供と植物の分類法を勉強しています。単子葉植物と双子葉植物の分類は、根や茎の構造の違い、葉の葉脈の違いなど確かに違うなぁと思うのですが、双子葉植物をさらに分類するのに、被子植物/種子植物、または合弁花/離弁花に分けるとテキスト類に書いてあります。しかし、植物の分類で、子房が覆われていること/いないこと、花びらがくっついていること/いないこと、というのはそんなに大事なことなのでしょうか?動物を分類する時に、魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類と分類しますが、それらの差は、えら呼吸/肺呼吸、変温/恒温動物、卵/子で産まれる、確かに生物を分類する上で大事な点に着目して分けているように見えます。植物の子房や花びらの細かい構造が、動物の分類のようにおおきな分類と比べると、何か細かいことにこだわっているように見えて仕方ありません。どうしてこのような分類をするのか、何方か教えてもらえると嬉しいです。

  • 炭水化物は三大栄養素じゃないの?

    とある本には「でんぷん,たんぱく質,脂肪を三大栄養素という。」と書かれてありました。 しかし、自分は三大栄養素は「たんぱく質,炭水化物,脂肪」だったと記憶しているのですが、もしかして自分の記憶違いだったのでしょうか? 炭水化物は三大栄養素に含まれないのでしょうか?

  • 栄養としてのタンパク質について

    動物性タンパク質と植物性タンパク質の違いを 栄養学的な面から考えて教えてください。 プロテアーゼでタンパクを分解するとアミノ酸になるが、 材料としてのアミノ酸の種類に違いはないので、 両者に違いはないと思うのですが。 動物タンパク質ばかり取りすぎると肥満の原因に なると有名なエステティシャンが言っていました。 それを知りたいのでどなたか確かな文献があれば、 また、確かな知識をもとに考察したことがあれば 教えてください。

  • 大豆の栄養素

    私はアレルギー持ちで食事制限が多く動物性の肉類や卵を食べる事ができないので主なタンパク源は大豆製品なのですが栄養が足りているのか心配です。 植物油も合わないようなので油を摂っていないのですが、大豆にも必須脂肪酸のリノール酸やリノレン酸を含むようですが大豆だけの油分・たんぱく質で足りているのでしょうか? もともと乾燥肌なのですが、足りていなくて余計に乾燥しているのでは?!とも思えます。 肌のバリア機能が弱いようで、すぐかぶれてしまいます。 健康な肌を作るためにも栄養素をちゃんと摂りたいのですが、アミノ酸も全種類摂らないと機能されないと聞いてたんぱく質や白米等のアミノ酸で充分なのか教えていただけないでしょうか? 他にお勧めの食材などあればよろしくお願いします。

  • 栄養成分表

    栄養のバランスを考えた食事を作りたいと思い、簡単な栄養成分が分類された、表のようなもの探しています。 例えば昔家庭科の教科書に載っていたような「カルシウム」「たんぱく質」「鉄分」「ビタミン」など大まかに分類されていて、それに属する代表的な食品が載っているものです。 あまり細かいものではなく、パッと見て分かるような大まかなもので構いません。 できればネットで検索でき、印刷できるようなものがよいです。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 栄養素と栄養成分の違いは?

    栄養学を勉強中です。 栄養素は5大栄養素の「たんぱく質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル」がどの教科書にも載っていますが、 最近流行のコラーゲンとかコエンザイムQ10なんかは、栄養素とは呼ばないのでしょうか? 厳密には、栄養成分として分類されるのでしょうか? 誰か教えてください! よろしくお願い致します☆

  • もしかして人間は油を取らないと栄養失調で死んでしま

    もしかして人間は油を取らないと栄養失調で死んでしまう? 油ってビタミンより重要な役割をしてるんですか? 油の人間の役割って何ですか? タンパク質、脂質、炭水化物、ミネラル、ビタミンで人間の体は構成されている。 炭水化物より油の摂取の方が重要である。 油は取らない方が健康というのは嘘である。

  • ゴマとゴマ油の栄養について

    ゴマとゴマ油では、栄養成分に違いがあるのでしょうか? なるべく毎日食べるように心掛けています。 ゴマ油だとサラダ油の代わりに使ったりするので、よく食べれますが ゴマ粒は、ゴマ和えかフリカケぐらいでしか食べません。 ゴマ粒でないと摂取できない栄養がありますか? 製造過程でなくなってしまう栄養とかがあるのでしょうか? ゴマ油の方が栄養価が高いととても嬉しいのですが・・ よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう