• ベストアンサー

workgroupが別のプリンタサーバー

うちの会社には、三つのworkgroupがあります。 (1) インターネット用 (2) 社内ネットワーク用 (3) 特殊システム用 この、(2)と、(3)はラインが同じで、workgroup名を変更すればどちらかのグルーブに参加することが出来るのですが、この(2)に、プリンタサーバーがあります。(3)のworkgroupから、このプリンタサーバーをworkgroupを変更せずに見に行くことは出来るのでしょうか…。 説明不足な点は、ご指摘ください。 どのように説明すればいいのか、わからないもので…。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたが言われるプリンタサーバとは、どんな種類のものかわからない ので、Windows共有機能を使用したプリンタサーバという前提で書きます。 >このプリンタサーバーをworkgroupを変更せずに見に行くことは出来る >のでしょうか…。 出来ます。つーか、PCが属しているワークグループなんか認証には何の 関係もありません。プリンタサーバにアクセス出来るユーザ名とパスワー ドさえ間違わなければ、何の問題もありません。 世の中には、ワークグループ名が違うと、他のワークグループにアクセス できなかったり、何か特別な設定をしなければならないと勘違いしている 人もいますが、ワークグループとは単にグループの名前をわけているだけ で、アクセス制限などの機能は"いっさい"ありません。 # ドメインになるとちょっと別。でも、五十歩百歩の差でしかないけど。 ワークグループが違うと、当然、例えばAワークグループ内にはBワーク グループのPCは出てきませんが、Windows XPなら 「マイネットワーク」->「ネットワーク全体」->「Microsoft Windows Network」 と進んでいけば、ワークグループ名の一覧が出てくるので、目的のPCな どが属するワークグループ名を選択すれば、例えばBワークグループの 一覧が出てくるので、目的のPCやサーバを選択すればいいだけです。 そこで、IDやパスワードを聞かれてくるなら適切なIDとパスワードを入力 すればよいだけで、IDやパスワードが違うとか言われる場合はワークグ ループが違うこととは別問題ですし、例えば、他のワークグループの一 覧が出てこなかったり、他のワークグループ内の一覧が出てこないような 場合も、ワークグループの問題とは基本的に別問題です。

nasuplus
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ですが、まだよく判りません…。すみません。 まずOSの説明をすべきでしたね。こちらでは全てのPCはWindows2000です。XPで案内してくださった「マイネットワーク」->「ネットワーク全体」->「Microsoft Windows Network」も、その下には今あるworkgroupしか見ることが出来ないのですが…。私のPCのworkgroupをはずす必要があるのでしょうか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドメインに参加しているPCからWorkgroup上のプリントサーバで印刷

    会社のドメインに参加しているPC(W2K)を、自宅のWorkgroupのネットワーク上にあるプリントサーバー(ルータにUSB接続するタイプ)につなげて印刷したいのですが、このPCでのネットワークの設定の変更が必要になってくるのでしょうか? もうひとつの自宅だけで使用しているPC(XPPro)ではプリントサーバからきちんと印刷されます。会社用のW2kからそのサーバにPingは通ります。 ドメインに参加しているPCのネットワーク設定を一度変更すると、再度ドメインに参加させるのに再設定が面倒だと聞いたのですが本当でしょうか? ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

  • WORKGROUPからDOMAINへ

    現在、NT ServerをWORKGROUPで共有して使用しています。 これを、DOMAINにしてクライアントをログインさせるようにしたいのですが、単純にサーバー側の設定はネットワークコンピュータ→プロパティでWORKGROUPをDOMAINに変更するだけでいいのでしょうか? また、現在入ってるデータとかに影響はないのでしょうか? 素人な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • WORKGROUPでの共有フォルダのアクセス権設定はきないのでしょうか

    WORKGROUPでの共有フォルダのアクセス権設定はきないのでしょうか? 5台のPC(XP)をWORKGROUPでフォルダを共有していました。(インターネットにはつながっていませんでした)。今回5台をインターネットに接続しました(サーバーはたてていません)。共有フォルダにアクセス権を設定しようと思ったのですが、WORKGROUPではできないのでしょうか?5台のうち1台をサーバー替わりとし、ドメイン参加をしないといけないのでしょうか?

  • サーバで共有しているプリンタへ接続できない(>_<

    社内で運用しているサーバー(win2008standard)にUSBで繋いであるプリンタを共有してネットワークのクライアントから使用させたいのです。既に共有設定はかけていて、ネットワーク上のクライアントからそのプリンタは見えるのですが、接続又は開こうとすると”アクセスが拒否されました”とのエラーが出て使うことができません。どうすればいいのでしょうか?

  • 無線による独立LANでのWORKGROUP

    正直、困っております。 ノートPC LIFEBOOK 3台(固定IP) デスクトップ FMV   1台(固定IP) プリンタ EPSON 1台(固定IP) 以上をBUFFALOの無線LANでつないでいます。 インターネットや他のネットワークへはつながって いません。 PC4台をワークグループとしているのですが、 [マイネットワーク]-[ネットワーク全体]- [MICROSOFT WINDOWS NETWORK]-[WORKGROUP] で全PCを表示できるのはデスクトップPCのみです。 ノートPCからは、WORKGROUPを表示できてもアクセス することはできません。この問題を解決できないで しょうか? 【以下、補足】 エクスプローラから \\マシン名 とすれば、そのPC の共有フォルダを見ることはできます。デスクトップ のマイネットワークからも、WORKGROUP内の共有フォルダを見ることができます。 また、全PCのIPアドレス、DNSサーバのアドレスを 自動取得、と設定すると、問題なく表示できます。 今回は故あって固定しなければなりません...。 以上、皆様のお知恵をお貸しくださいm(_ _)m

  • Win98三台とXP三台をネットワークでくみ、プリントサーバとADSL接続

    Win98三台とXP一台をネットワークでくみ、プリントサーバーをつかってプリンタを共有しようと思っています。 ADSLでルータタイプのモデムを使ってインターネットに接続もする予定です。その場合、プリンタ プリンタサーバ HUB ルーターをどのようにつないだらよいのでしょうか?ネットワーク超初心者なので説明不足かも知れませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTサーバーにつながらなくなってしまいました

    Nサーバー1台にクライアントwindows98を20台とxp5台 をネットワークで結んでいます。ADSLを導入したのでですが、しばしばインターネットに接続できない状態でしたので、ネットワークをいじくっていたら、クライアントをたちあげると、「入力したパスワードに合ったドメイン サーバーはありませんでした。ネットワークリソースに アクセスできない可能性があります。」とでて、サーバーにつながらなくなってしまいました。システムはほとんど 素人ですが、社内にシステムに詳しい人がいなかったので ネットワークをいじくってこうなってしまいました。設定は元に戻したつもりなんですが、ダメです。 途方にくれています。どうしたらよいのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • windows2003サーバーのLAN設定

    こんにちは。 自作のPCにwindows2003サーバーをインストールしたのですが、LANに繋がりません…インターネットもできません。 ネットワークコンピュータでWorkgroupを開こうとすると 【Workgroupにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせて下さい。】とうエラーメッセージがでます。 ルーターにpingを飛ばしても返ってきます。 5分くらいサーバーを立ち上げておくと他のPC(Win2k3台)もWorkgroupに接続できなくなります。 TCP/IPは手動で振っています。サーバーにはまだDHCPなどの設定はしていません。 インターネットに接続しライセンス認証を行いたいのですが、どうにも困っています。 すみませんが、何方かご教授を願えませんか? よろしくお願いします。

  • プリンタサーバーを使ったらインターネットが繋がらなくなりました

    PC2台を無線LANで繋いでいます。 ノートPCからネットで見たページを印刷するのにデスクトップでもう一度繋ぎ直して印刷しなければならないのが面倒だと親が言うので、プリンタサーバを購入しました。 プリンタサーバを設定する時に、ネットワークアダプタをいじったせいかインターネットが接続できなくなりました。(というかインターネットの無線設定を壊してしまったようです) 私なりに調べたところ(素人知識)、もしかしてこれは設定できない???という結果になりました。 無線LANの構築は Bフレッツ---NEC Aterm WR7800H-(有線LANで接続)-デスクトップ(NEC VALUESTAR)               ↓                →----(無線LAN接続)-ノートPC 接続しようとしたプリンタサーバはPRICOM C-6400W プリンタはCanon PIXUS MP700です プリンタサーバを有線LANに変更しNEC Atermに接続して無線LANでとばしてやることは可能でしょうか? (プリンタサーバを買い直すということで) すみませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • プリンターサーバーについて

    ヤフオクにて ELECOM(Laneed) 10/100Mプリントサーバ LD-1PSTL/TX を買いました 本体と電源ケーブルのみです インターネットにて説明書を読むとCDがいるようになっています そしてこれは、ライセンスがいるとのことです CDがなければこのプリンターサーバーはつかえないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ドライバーのインストールができず、製品が見つからないために先に進めません。よくある質問を試しても解決できない状況です。
  • 質問者はWindows10を使用し、USBケーブルで接続しています。関連するソフトやアプリについては記載されていません。
  • 電話回線はひかり回線です。
回答を見る