• 締切済み

郵便局のバイト

grttの回答

  • grtt
  • ベストアンサー率11% (58/498)
回答No.3

VCってことは転移先の住所を打ち込むやつですか?? それでしたらはっきり言って簡単なんで勤務日数増やすとかは出来ないと思いますよ☆私のところの郵便局では配達終わって手が空いてる暇な人がしてたので。。私もやりました☆笑 なのでむりなのでは??

関連するQ&A

  • 郵便局のバイト

    年末年始に郵便局でバイトすることになりました。 まだ日程は決まっていないのですが、勤務時間は日ごとで変わるのでしょうか?

  • 郵便局、バイクでの配達のバイトをすることになりました。

    こんばんは。私は21歳男です。 来週から郵便局でバイトすることになりました。 主にバイクの郵便カブで郵便物を配達する仕事です。 バイクに関しては普段90ccのカブに乗っていますので郵便カブでも乗りこなせるかと思います。 勤務日は週5日シフト制で日曜日が休みだそうです。 勤務時間は朝8時から夕方5時までですが残業があるそうです。 勤めるにあたって不安なことがたくさんあるのでご質問させて頂きます。 1、残業時間があるとしたらどの位になるものなんでしょうか? 2、郵便局と聞くと堅苦しいイメージがあるのですが職場の雰囲気はどうでしょうか? 3、配達の仕事内容や雰囲気や長所、短所などあれば聞かせて下さい。 4、私、高校3年間スーパーマーケットでバイトしてた位でその他のバイトは一切経験無しです。 私みたいな初心者でも上手くこなせる仕事なのでしょう? 5、その他アドバイス等があればお願いします。 郵便局で働いていた方、詳しい方がおられましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 郵便局の年末年始のバイトについて

    私はこの冬郵便局でアルバイトをすることになりました。 そのことなんですが 「勤務日6日について1日の週休を設けます」という説明を面接のときに受け、今日家に届いた採用通知書という紙にもそう書かれているのに 前に届いた出勤予定表には12月24日から1月4日まで25日以外全て勤務となっていました。(26日から4日まで10日連続勤務になる) おかしくないですか?(私が勘違いしてるだけーとかだったら教えてください><) 別にこの日程でも私はかまわないのですが、職員の方に言うべきなんでしょうか?

  • バイト(郵便局)の面接後にお断りしたい

    今週の水曜日に、郵便局でアルバイトの面接を受けました。 この時に勤務日や時間等の相談をしましたが、双方の希望がやや食い違っていて(私は学校の関係で週2、郵便局側は週5勤務を希望)、 採用されるのは難しいかもしれない…と感じました。 通知は金曜日に連絡すると言われましたが、まだ連絡はありません。 しかし、今日わかったことなのですが、学校の授業の関係で勤務可能な曜日が減ってしまい、週1の勤務しか出来なくなりました。 これでは先方に迷惑を掛けてしまうので、面接後ですが断りたいと思っています。 なるべく早く連絡をしたほうがいいと思っているのですが、土日でも電話を掛けたほうがいいでしょうか。

  • 郵便局のバイト

    こんばんわ。 今日採用届けが来たのですが、希望していた勤務先とは違うところになっていました。 自分は過去三回経験があってもちろん全部が希望していた場所でやっていました。 というのもその希望している希望先は家から歩いて十分という近場だったのです。 なのに実際はやった事もないバスで15分のところになっていました。 もちろん面接の時にそういって面接している人もそこにしてあげる的な事をいっていました。 今日は自分は帰ってくるのが遅く電話してもつながりませんでした。 明日はもちろん電話するつもりです。 そこで質問なんですが、勤務先を変えてもらえる事っていうのは可能ですか? 教えてください。 過去にそのような事をしてもらった人がいるならお答えしてもらえるとうれしいです。 自分は不可能でも電話して見るつもりです。 それに予定している日よりか早くに勤務する事になっていましたし。 よろしくお願いします。

  • 郵便局ゆうメイトについて

    先日、年末年始のゆうメイトのアルバイト(内勤)に採用された学生の者です。 初めての郵便局でのバイトなので少し質問があります。 勤務時間は面接では午前10時から4~5時間程度の時間と言われました。 状況によっては残業もあると言われ出来るなら残業もやって欲しいと 言われたのですが残業は断ることは可能なのでしょうか? 私事ですがこの春、引越しをすることになりその資金を貯める為、 やっと時間が出来たため今から年末のバイトとは別に夕方以降のバイトをしようと考えています。 その場合、残業が入った場合、もう一方に影響を与える場合があると思います。 理由は様々ですがこちらの都合で郵便局の残業を断ることは可能なのでしょうか? この考えはかなり甘い考えだと思うので皆さんの回答を知った上でちゃんと考えて決めたいと思っています。 こちらから希望し雇ってもらうのだから与えられた仕事はきっちり責任を持って やりたいと考えているので意見次第では郵便局一本にするつもりです。 (掛け持ちしようとしている時点で矛盾してますが…) 経験者の方、また関係者、詳しい方、どなたか分かる方教えていただけないでしょうか?

  • 郵便局の年賀状のバイト

    年賀状のバイトについてなのですが、私と同じ時間帯の勤務で、他の人は日にちが多く私は少なくされました。そういう事ってあるのでしょうか?納得いきません。

  • 郵便局仕分けバイト 難しい?

    郵便局仕分けバイトなんですが、深夜の長時間やりたいと思っています。 難しいのでしょうか? なんか、やった人によりますと、バーコードみたいなのの読み取りとか、大きな機械での区分とか、そういうのもあると聞きました。 私的には、棚みたいなのにせっせと分ける、アナログ全開なイメージなのですが、そんなデジタルなこともやるんですかね? 一年間くらいで辞める予定ですが、一年間くらいの勤務内、つまりベテランでなくても、そういう仕事、やらされますかね? 経験者さん、教えて

  • バイトについて

    高2でオープン仕立ての飲食店でバイトを始めたのですが 面接では髪の毛のことは一言も言わなかったのに採用が決まってから「髪の毛短くしてね」と言われたり 初勤務で5時間を希望していたのにいきなり「初日だから2時間で」といわれたり 一週間前にシフト表を提出していたのですが勤務の前日になって予定を変更されたり・・・ バイトの扱いってこんなもんなんでしょうか? 長期を希望していて始めてからまだ一ヶ月も経っていません。 やめたいと考えているのですが甘いでしょうか?

  • 週5勤務+バイトについて

    今日派遣会社に登録してきました。 週5日勤務、土日休みという希望を出しました。 その際、今やっているバイトを土日にやりたい。 と、話したら週5勤務で就業時間がいっぱいになり、 その上バイトをするとそのバイト分の残業代を支払わ なければならないのでバイトはできません。 って言われました。 あまり覚えてないし8割理解できませんでした。 つまり"バイトはしてはいけません"らしいです。 これってどういうことなんですか? できれば今のバイトも人がいないので 休みの日や手が空いていれば入りたい んですが本当に無理なんでしょうか? 説明下手ですいません。 よろしくお願いします!!