• ベストアンサー

電気(ブレーカーについて)

家は消費電力が多いのかよくブレーカーが落ちます。 夜の場合ブレーカーを上げる時に見えなくて困るのですが よく昔から両親などが、変な所に触ると感電する! と言うのですが、本当に感電するのですか?するならどこに触ると感電するのですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

#5の追記  ・ブレーカーは10個くらいあるレバーの中の1つだけ落 ちます ・レンジ・電気カーペット・ドライヤーなど一緒につ けると、ある部分だけ電気がつきません。(トイレ  だけはついていたり、1階だけが消えたりします) きちんと電力会社などに相談した方が良いみたいですね 症状より判断し、漏電は有りません、一部の電気の使いすぎです。 何時も同じブレーカーが落ちますか、 レンジとドライヤーが同じブレーカーより来ているとすれば過負荷で落ちます。 レンジ、又はドライヤーを別のコンセントから引けませんか? どれと、どれを使った場合にどのブレーカーが落ち、何処の電気とコンセントが使用可能か明確に記録し 電気の工事やさんに相談し、ブレーカーとコンセントの回路分けを変更すればと思います。 若しくは落ちないコンセントにレンジかドライやーを継ぎ線を購入し変更出来ませんか。 電力会社、保安協会の管轄でなく、電気工事の問題です。

その他の回答 (5)

回答No.5

貴方の家のブレカーはどの様に落ちますか 1)全ての電気が消えるのですか?、其れとも部分的ですか? 2)ブレーカーは沢山あり、元のブレーカーが落ちるのですか、数個ある小さなブレーカーが1ヶ落ちるのですか 3)特定の器具を使ったとき落ちますか?どのブレーカーですか? 元ブレーカーが落ち、全体が消えるので有れば、漏電も考えられます。 小さいブレーカーが落ちる場合は過負荷(電気の使いすぎ)です。 ブレーカーは普通はカバーが取り付いていますが、ブレカーの上及び下部は配線が繋がっています、その部分に触れると感電します。 電力会社経由で保安協会にお願いする等で原因を調べ対策が必要です、感電、火災などの事故が発生の可能性が有ります。 上の1)2)3)の内容が判れば、原因が分かりやすいですが

bluevery
質問者

補足

みなさん。早い回答ありがとうございます。 補足で ・ブレーカーは10個くらいあるレバーの中の1つだけ落 ちます ・レンジ・電気カーペット・ドライヤーなど一緒につ けると、ある部分だけ電気がつきません。(トイレ  だけはついていたり、1階だけが消えたりします) きちんと電力会社などに相談した方が良いみたいですね。

  • shurayuki
  • ベストアンサー率26% (25/94)
回答No.4

こんにちわ! ご質問の内容だけでは解らない点もありますが、その範囲で書いてみます。 ●1.まず、よくブレーカーがおちるとの事ですが、使用電力と契約アンペアの関係は調べられましたか? (電力会社で、簡単に相談にのってくれます・・・) ●2.次に、感電の件です。 最近の配電盤であれば、配線はキチンと被覆されていますし、ブレーカー類もケースを被っているので、故意に触ろうとしないかぎり安全です。 以前の、“安全器”といわれていた頃のタイプなら、むき出しの部分があるので危険ですが・・・ いずれにしても、一度、電力会社に相談される事をお勧めします。  また、#1の回答のように、配電盤の近くに懐中電灯を備えておくのがベターですネ!

  • yasumaki
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

昔のブレーカーは、通電部が、露出していましたが、いまどきの、ホーム分電盤では、そのようなことは、ないと思いますが、もしブレーカーが、単独で何個か、ついていれば、感電する可能性は、あります。 その場所は、電線の皮がむけて、むき出しになっている箇所と、その線を、留める為のビスの頭です。 もっと昔でしたら、ナイフスイッチというのが、あって、ヒューズを取り替えるやつですが、それは、金属部分が、ほとんど、感電するかもと、考えてもいいかも?

noname#40123
noname#40123
回答No.2

>家は消費電力が多いのかよくブレーカーが落ちます。 消費電力過多ばかりではなく、別の理由でもブレーカーが落ちます。 それは、「漏電しているから安全のために落ちる」ということです。 電力会社もしくは、地域の電気安全保安協会に調べてもらってください。 漏電事故の場合、感電や火災の原因になりますので、早急に調べてもらうことを勧めます。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

ブレーカーの前の配線には電気が来ています。 大概は配電盤に蓋が着せてありますがない場合危険です。 メインブレーカーの場合は良いのですが、その後にあるブレーカーの場合 他のブレーカーには電気が来ています、メインブレーカーの周りにも電気が来ています。 地震のときの停電対策を兼ねて電灯を付近においておくと良いですよ。 電力会社に言って契約を上げてもらうともっと良いです。

関連するQ&A

  • 感電するとブレーカーは自動で落ちる?

    私が書いている小説の中で感電死が出てくるのですが、電気系に詳しくないので教えてください。 ・家庭用コンセントで感電した場合、死に至ることはある?状況などによるならその状況も教えていただけますか? ・最近の家庭用ブレーカーは感電するとすぐに自動で落ちると聞いたのですが本当ですか? よろしくお願いします。

  • 漏電ブレーカーが妙な感じで落ちます

    3週間前ぐらいから漏電ブレーカーがいきなり落ちるようになってしまいました。 古い築30年ぐらいの建物なのですが、昔の学生アパート5部屋を全部かりており、ここに住みだして17年ですが、今回初めてのことです。 漏電は夜中寝ているあいだに時間帯もバラバラで、昔のアナログタイマー時計があり、それでいつブレーカーが落ちたかわかるので、それをみますと夜の9時半で留守にしている時だったり、寝ている時間で夜中の2時半、3時ごろ、4時半とか5時とか6時とかバラバラ・・・ある時は朝の9時半、今度は夜の11時にいきなりバサッと・・・ しかし、どれも1日1回で2回とか3回などはありませんでした。 ところが今日はじめて3回朝からブレーカーが落ちましてちょっと・・・となっています。 一応電力会社にきてもらって漏電の点検をしてもらいましたら、各部屋の1室が既定値ギリギリだといわれました。 それが原因なのかと思っていて、湿度やらなにやらでこのブレーカーが敏感に反応しているのかもしれませんと。 なので、自分が家で仕事をしているときは落ちても平気だったのと比較的夜中とか朝方だったのでPCやらの影響もないしと考えていました。 そして早朝で起きてちょっとして9時ぐらいに落ちたとか、11時の夜に落ちたときにブレーカーをあげるときは、黄色のリセツトを押して緑のスイッチを上げますが、全ての部屋のブレーカーは落としておいてそれから漏電ブレーカーを上げていました。 ところが、あるときその通りにして上げるとすぐにパチンと跳ね返って降りてくるのです。 何度かリセットスイッチを押して緑のレバーを上げても同じ感じで跳ね返ってきます。 少し3分ぐらいおいて上げると普通に上がり、普通に使え出します。 不思議なのが、各部屋のブレーカーはOFF、全く電気は各部屋に通ってないのですが、メインの漏電ブレーカーは跳ね返ってきて全然上がってくれない状態があり、どうもここで1室の測定値ギリギリのものが原因ではなさそうだと感じだしました。 ここで現在考えられるのが、この漏電ブレーカー自体の寿命、もしくはこのブレーカーまで来ている大元の電力会社のメーターの所、その間での何かトラブルなのか?という感じを疑っています。 ブレーカーなら簡単に交換でいいのでしょうが、このブレーカーから元の電力会社のメーター間のトラブルだと面倒な事だなぁと思ってしまっています。 とりあえず原因はわからずなのですが、ここ数日前は丸々1日ブレーカーが落ちずにいたり、このあいだは2日間落ちずにいて、それが今日は3回落ちたり・・・ オーバーロードとかではないのは確実です。 寝ている間になりますし・・・(待機電力は冷蔵庫にFAXやら通信類ぐらい、TVとか録画機はないので、後PCの若干の待機電力など) 想定できる原因があれば教えていただけると幸いです。 ブレーカーが寿命という説だととってもありがたいのですが・・・

  • 電気の配線

    家を新築予定のものです。 電気の配線で悩んでいます。 ブレーカが落ちることのないようバランスよく系統を分けようと思うのですが、どのように振り分けたらいいのかわかりません。 20A=2000Wをこえると子ブレーカが落ちるということは分かったのですが、家にあるいろいろなものの消費電力を調べると最大電力1000Wを超えるものがたくさんあります。 が実際今生活していても落ちることはあまりありません。 単純に最大消費電力2000Wごとに系統を分けていくとかなりの数になってしまい、どうもおかしいという気がしてるのですが、どのように考えたらいいのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 店舗のブレーカーについて教えて下さい。

    店舗のブレーカーについて教えて下さい。 私は電気工事士の二種免許を持っていますが、電気店に三年間だけ勤めた時に取ったもので、詳しい知識がありませんので、ご了承下さい。 そこでお聞きしたいことというのは、 現在私の実家が小売店をしてまして、駐車場が薄暗いということでハロゲンの外灯を設置しました。ブレーカー盤に20Aのブレーカーを新たに増設してそこから外に配線をしてスイッチ、照明と接続しました。 ブレーカー盤の説明ですが、私の実家は中部地方で60Aのブレーカーから60Aの漏電ブレーカー、そこから8つの20Aブレーカーに別れています。 ところが、夜、店内暖房をつけると一番初始めに引き込みしてある60Aのブレーカーが度々落ちてしまいます。(増設工事による漏電ではありません。) 今後、冷凍庫等、100Vの製品を設置したりしていきたいと思っていますのでこの60Aのブレーカーを100Aぐらいにしたいと思っています。中部電力にお聞きしましたら、60A以上は工事完了後に連絡してくださいと言われました。 経費をかけれないのでネットオークションで中古を探しましたが、どのブレーカーが適しているのかがわかりません。 そこで、皆様に教えていただきたいことは、この場合100Aのブレーカーはどういったものなのでしょうか? 三相の100Aならいいのでしょうか? また同時に漏電ブレーカーも変えないといけないと思うのですがどうでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 ですが、照明器具を変えて消費電力を抑えれば変えなくていいとかを聞きたいわけではありませんのでご了承下さい。

  • 電気ストーブとドライヤーでブレーカーは大丈夫でしょうか

    浴室の脱衣所に遠赤外線の電気ストーブを置きたいと思っています。遠赤外線の電気ストーブの消費電力は650W、ドライヤーは1200Wと書いてあります。 コンセントは別々を使いますが、同じ回路だと思います。 分岐ブレーカーの容量がよくわからないのですが、電気ストーブとドライヤーを同時に使っても大丈夫でしょうか。また分岐ブレーカーの容量を調べ方はどのようにすればいいでしょうか。

  • 分電盤のブレーカの選定ついて

    ブレーカの選定方法について教えてください 単相2線式100Vで、分岐回路が2回路あり、 ・最大消費電力1.5KVA(電子機器で使用) ・最大消費電力500VA(PC、モニタで使用) の場合、ブレーカはそれぞれ15A、5Aを選定すれば良いのでしょうか? また、このときの主幹のブレーカは15+5で20Aで良いのでしょうか?

  • 電気のアンペアブレーカ契約の変更について

    現在アンペアブレーカ20Aの賃貸アパートに住んでいます。 ブレーカがたびたび落ちるため30Aに変更しようと思っていますが、変更後1年は再変更できないようなことを以前ネット上で見たことがあったのですが、これは本当なのでしょうか? もしそうだとすると、例えば、変更後急な転勤等で半年くらいで退去することになった場合、原状回復で元のアンペアに戻すことが出来なくなるのでしょうか? ちなみに電力会社は東京電力になります。

  • 200V 2000W 電気ストーブ 40Aのブレーカーが落ちる

    まず自宅は40Aです。 当方、100V、200V両方使える電気ストーブを所有しています。 それには消費電力2000Wと書いてあります。 100Vの時は、ブレーカーが落ちることはありませんでした。 ところが200Vに変えてもらったら、他の電化製品を使うと落ちることがよくあります。 ブレーカーとは、分岐ブレーカーではなく契約ブレーカーです。 思うのですが、P=IVより 2000W÷200V=10A 2000W÷100V=20A 200Vのときのほうが10Aで済みますよね。 どういう理由で落ちるのでしょうか? 教えてください。

  • ブレーカーについて

    こんばんは。 引っ越すにあたり、電力会社に解約の電話をしました。特に立会いは無いそうで、「退室の際にブレーカーだけ下ろしておいてください」と言われました。そこで、質問が2つあります。 (1)私の家のブレーカーは写真のようなタイプです。この場合、左側の独立している「主幹ブレーカー」だけ下ろしておけばよいのでしょうか。それとも各部屋のブレーカーもおろさなければいけないのでしょうか。 (2)私の住むマンションには、セコムが入っています。2年ほど前、帰省する際にせめて使わない部屋のブレーカーでも下ろしておこうと想い、写真右に並んでいるブレーカーの内一つを下ろしました。すると。「ピー」という音が鳴り、程なくしてセコムの人が駆けつけてきました。入居時にはブレーカー等に関する説明が無く、初めてのことでそれ以来は触っていません。そこで質問ですが、主幹ブレーカーを下ろしてもセコムは来てしまうのでしょうか?以前の件があった際、マンションの管理会社に話すと「主幹ブレーカーじゃなく、どれか一つを下ろしたから、セコムが来たんじゃない?」と曖昧な回答しかえられなかったので質問させていただきました。  長文になり申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 一般住宅のブレーカについて

    ネットで調べると、電力会社によって、電力計の後にリミッターを付けなければならない所と、付けなくて良いところが有るようです。 私の家では、電力計の後、いきなり分技して、20Aのブレーカが5個付いています、これは最大100A流れると思うのですが、幹線は、それほど太くありませんし、電力計には30Aと書いてあります。これは、どのように理解すれば良いのでしょうか。